カテゴリー

バラエティ見逃し無料動画フル視聴

配信状況を確認してから各VODに加入しましょう
バラエティ見逃し無料動画フル視聴
配信状況を確認してから各VODに加入しましょう

NHKニュース7 – 見逃し無料動画フル視聴

NHKニュース7 – みどころ

日本全国で起こった話題の最新ニュースを中心に簡潔に分かりやすく午後7時から放送している報道番組です。一番の見どころは午後7時という夜の早い時間帯から最新のニュースを手に入れられるというところです。またNHKで放送しているということもあり、無駄なCMや情報の先送りといった視聴者にとっては目障りな状況が一切起こらないため最初から最後まで集中してニュースを視聴できるという点もこの番組の大きな魅力の一つです。そのためタイムリーで簡潔に情報を手に入れたい方にはとてもピッタリな番組ですし、出演者も各コーナーのキャストのみのためごちゃごちゃした感じが全くなくて非常に観やすい報道番組になっていると全体を通して感じます。


NHKニュース7 – コメント

【2021年3月23日(火)放送の感想】LINEの情報漏洩が問題になっていますが、この件はハッキリしてもらわないと仕事にも影響するので困るなと思います。自治体では使用しないことにしたところもあり、これからワクチン接種にも使うなら、尚更しっかりして欲しいです。(女性40代)

【2021年3月19日(金)放送の感想】アメリカアラスカ州で実施された米中外交トップ会談(国務長官や外相)についての応酬を冒頭で取り上げられていました。カメラが会談シーンに長時間いるのは異例のようなので、国際的にかなりの注目を集めていると思いました。(男性30代)

【2021年3月20日(土)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が324人と、5日連続で300人超えてきて、週明けには緊急事態宣言が解除される前としては、かなり増えているのがちょっと恐いなあと感じています。東京都だけに限らず各地で増えているのも気がかりです。(男性40代)

【2021年3月21日(日)放送の感想】菅首相は自民党大会で、1都3県に出ている緊急事態宣言の明日からの解除ついて、政府、与党の力を結集し、新型コロナウイルスの難局を何としても乗り越えたいと呼び掛けたニュースで、言葉としては立派だとは思いますが、言葉だけのような気がして不安です。(男性40代)

【2021年3月22日(月)放送の感想】今日から1都3県の緊急事態宣言解除されて、時短営業も1時間伸ばせるようになったものの、それはそれはなかなか大変で、人が来たら来たでコロナ感染の問題もあって、そのあたりもまだまだ前途多難だなと感じました。(男性40代)

【2021年3月24日(水)放送の感想】いつも天気予報の流れでついつい見てしまいます。コロナ感染者数のニュースからでしたが、大阪府が緊急事態宣言解除後過去最多、宮城県に至っては過去最多だそうで非常に心配です。PCR検査場を設けるそうですね。(男性30代)

【2021年3月25日(木)放送の感想】東京オリンピックの聖火リレーが始まりました。コロナ禍の為、密集を避けてのリレーでした。辞退した方も多かった中、ランナーとして走って下さった方に感謝したいと思います。約1万人のランナーが4か月かけて日本中を走る大きなイベントです。7月まで何事もなく聖火リレーが行われ、無事、東京オリンピック・パラリンピックが開催されることを願っています。その為には、感染の拡大を防ぐ必要があります。無症状の感染者もいる中、なかなか難しいとは思いますが、もうしばらく気を抜かずに予防をする必要があると感じました。そして、北朝鮮の弾道ミサイル発射も注目すべきニュースです。平和に暮らすためにも、ミサイル実験は速やかに止めて欲しいです。(女性40代)

【2021年3月26日(金)放送の感想】コロナ対策を全国で足並みを揃えて行うのは難しく、各自治体で対応するのは構わないが、観光客に対して7000円補助することは今しなければいけないことだろうか。GoToを中止した理由を忘れたとは言わせない。(女性30代)

【2021年3月27日(土)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が430人と、早くも400人を裕に超えてきていて、まだ解除して間がないのにこの増えかたは危ないレベルになってきている感じがしています。これから暖かくなってきて人出がもっと増える前に、再度緊急事態宣言を急ぎ出してほしいです。(男性40代)

【2021年3月28日(日)放送の感想】世間から注目度の高いニュースがピックアップされていたので非常に見ごたえのある情報が満載でした。またニュースの要点もしっかりと抑えられているので凄く観やすいなと感じましたし、分かりやすいなとも思いました。(男性20代)

【2021年3月29日(月)放送の感想】毎日の最新の情報はこの番組から得るようにしております。最近は新型コロナのニュースが多いですが、今日はそんな中でも栃木での聖火ランナーの話も入れながら配信してくれて、厳しい中でも少しだけ前に進んでいるような感じを持ちました。(男性60代)

【2021年3月30日(火)放送の感想】昨年の累計を出していて、わかりやすい山のようなグラフで出してくれていました。そして、医療制度の体制を整えるということが重要とのことでした。重要な部分がたくさんあって、どこから進めればいいのか悩んでしまいそうですが、政府には何とか進めてほしいです。(女性30代)

【2021年3月31日(水)放送の感想】厚生労働省の職員 23人が送別会で夜中まで会食をしていました。3月以降で20人以上の予約は初めてだったそうです。お店の方は嫌だったでしょうね。居座りです。腹立たしい。謝ればいい 反省もしてないでしょう。(男性40代)

【2021年4月1日(木)放送の感想】「まん延防止」に関するニュースが印象的であった。政府は来週5日から「大阪・宮城・兵庫」に「まん延防止」を適用すること。決定したとのこと。菅首相が「感染拡大を止めるため」と語っていた。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)

【2021年4月2日(金)放送の感想】田中邦衛さんが、88歳で亡くなったというニュースを聞いて、また昭和の名優と言われていた人が1人、亡くなってしまったなと寂しくなりました。年齢を考えると、亡くなってしまうのも仕方がないとは思いますが、最後にテレビで姿を見たのはいつだったかなと思いました。(女性40代)

【2021年4月3日(土)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が446人と発表されて4日連続で400人台に、緊急事態宣言解除後に右肩上がりで感染者が増えてきていて危険信号が灯っている感じがします。まん延防止等重点措置も早めにした方が、特にこの春休みの期間は若者中心に増えていくので、早め早めに手を打つべきだと思いました。(男性40代)

【2021年4月4日(日)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の昨日の新規感染者が594人と、日曜日にしては物凄く多い感染者に、明日からまん延防止等重点措置をとることになりますが、緊急事態宣言を大きな規模で出す方が不公平感もないし、小出しではなくもっと早く動くべきだと感じています。(男性40代)

【2021年4月5日(月)放送の感想】大阪府の吉村知事が、新型コロナウイルスの感染急拡大により、医療非常事態を宣言するとの見通しを示されたなとのニュースで、緊急事態宣言を解除したらこうなるのは予測してたんでしょうけど、でもここまで短期間でなるとは考えてなかったのかなぁと、ちょっと甘かったのではないかと感じましたし、大阪だけのことでなく東京や愛知など大都市圏では心配しないといけない問題だと感じています。(男性40代)

【2021年4月6日(火)放送の感想】大阪府は新たに719人の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表されて、まん延防止等重点措置を昨日から施行されてはいますが、この判断が早かったのか遅かったのかわかりませんが、たくさんの感染者数にただし驚いたいます。(男性40代)

【2021年4月7日(水)放送の感想】最新のニュースが分かりくまとめられているので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年4月8日(木)放送の感想】「東京にまん延防止等重点措置」に関するニュースが印象的であった。菅義偉首相は「東京にまん延防止等重点措置について要請があったので適用する」とコメントをしていた。「病床使用率の上昇」などを理由としていた。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)

【2021年4月9日(金)放送の感想】まん延重点等防止措置が東京、京都、沖縄に出ました。コロナが増え続けてます。措置はしょうがないです。皆さん出歩くのは止めましょう。私は去年1月から友人に会ってません。いつか会えるんでしょうか?寂しいです。(男性40代)

【2021年4月10日(土)放送の感想】1日に起こった世間の関心が高いニュースが幅広く取り上げられていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また誰が観ても楽しく分かりやすく趣旨を理解できるという点もこの番組の大きな魅力のひとつになっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年4月11日(日)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が421人と発表されて、兵庫県でも229人と日曜日で少な目ではありますが、それでも多い感じがしました。東京や京都で明日からまん延防止等重点措置が適用されますが、しばらくは数字が上がっても一喜一憂しないようにと自分に言い聞かせています。(男性40代)

【2021年4月12日(月)放送の感想】高齢者へのワクチン接種が始まりました。市町によって、高齢者施設に入っている人や、希望者に接種していました。まだ数が十分ではないので、早く確保して、進めて欲しいです。医療従事者の接種も終わっていないのが気になります。(女性60代)

【2021年4月13日(火)放送の感想】今日はどのニュースが一番最初に放映されるかと予想しておりましたら、新型コロナに関するニュースでした。松山選手のマスターズ優勝のニュースを最初に持ってこなかったのは、日本国民全体のことを考えると、やはり新型コロナのニュースの方が上だと判断したのでしょうね。流石です。(男性60代)

【2021年4月14日(水)放送の感想】全国で起こった注目度の高いニュースがピックアップされているので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。またこの番組ならではの企画やトーク展開をはじめとした面白い部分にも是非注目していただきたいなと個人的には思います。(男性20代)

【2021年4月15日(木)放送の感想】時事ネタからスポーツまで幅広く扱われていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。またこの番組ならではの企画やトーク展開をはじめとした面白い部分にも是非注目していただきたいなと個人的には思います。(男性20代)

【2021年4月16日(金)放送の感想】今日も大阪府の新型コロナウイルス新規感染者が1200人を超えてきていますが、まん延防止等重点措置がとられて2週間になるので、そろそろ下がり始めるのかなとは思って見てました。それよりも来週の東京都の感染者数が心配になります。(男性40代)

【2021年4月17日(土)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が759人と土曜日なのにたくさんの感染者が発表されて、まん延防止等重点措置の効果はまだ来週も出ないので大阪府のように1000人越えてくるのかなと感じています。そんななか尾身会長が大阪に緊急事態宣言を検討すべきとの見解は素人でもそう思っていたので、もっと早く言ってもらいたかったですし、政府もこの意見聞いて動いてもらいたいと感じました。(男性40代)

【2021年4月18日(日)放送の感想】様々なジャンルのニュースが幅広く扱われていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年4月19日(月)放送の感想】最新ニュースがリアルタイムで知れるので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年4月20日(火)放送の感想】大阪府の吉村知事が緊急事態宣言の国への要請を決定されて、東京都も今週中にも緊急事態宣言を要請するとの報道に、ごく当然のことだと思いました。医療現場の逼迫具合と感染拡大しているので一刻も早く緊急事態宣言を出すべきだと感じました。(男性40代)

【2021年4月21日(水)放送の感想】人の流れを止めることが大事だと、医師が話していました。大型連休の前に止めることや東京オリンピックも見据えての判断です。そのためには、厳しい規制が必要だと思います。大阪府の今日の感染者数は1242でした。増えていて心配です。(女性60代)

【2021年4月22日(木)放送の感想】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者が今日も1167人との発表に高止まりという表現が一部で使われていますが、高止まりって止まってるわけじゃないので、ちょっと表現がおかしいとは感じました。吉村知事の緊急事態要請も三週間から1ヶ月と短いスパンで考えておられて、経済を考えてのこととは思いますが、そこは徹底的にするべきではないかと思いました。(男性40代)

【2021年4月23日(金)放送の感想】変異株と言う強力なもので、短い緊急事態宣言で効果があるのか疑問です。そもそも短い期間で集中的に対策するとありましたが、それで抑え込めるなら苦労はないと思います。11日迄に効果があまり見られなかった場合に、前回延長している事もあり延長するとなるとオリンピックどころではないと思います。(男性30代)

【2021年4月24日(土)放送の感想】やっぱりこの番組を見てるとコロナと言うものを本当に厄介な存在だということを改めて痛感するというかもっともっとより良い解決策がないのかと常々思ってしまうのでもっともっと良い方法この番組から提示していってほしいです(男性30代)

【2021年4月25日(日)放送の感想】今日から緊急事態宣言が東京、大阪、兵庫、京都に発令されて、これでようやく少しは国内での感染拡大に歯止めがかかるかなと期待したいですが、飲食店でのアルコールの提供が禁止されたり、大型商業施設も営業できなかったりと、大きな痛手が伴いますが、ここは徹底的にワクチンの目処が立つくらいまで、続けてもらいたいと思いました。(男性40代)

【2021年4月26日(月)放送の感想】ここでしか見られないような最新情報が盛り沢山だったので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。またこの番組ならではの企画やトーク展開をはじめとした面白い部分にも是非注目していただきたいなと個人的には思います。(男性20代)

【2021年4月27日(火)放送の感想】東京都の新型コロナウイルス新規感染者が今日は828人と発表があり、まん延防止等重点措置の効き目がなおことが大阪同様に改めて感じました。その中で神奈川や埼玉、千葉とまん延防止等重点措置の地域を広げたようですが、これでは効果がないと感じていて、早く全国的に緊急事態宣言を適用してほしいと思いました。(男性40代)

【2021年4月28日(水)放送の感想】紀州のドン・ファンこと野崎さんを殺害したのは、元妻だと素人でも予想できるのに、逮捕までに三年もかかってしまったのは、覚醒剤がらみだからだろうか。元妻は誰から覚醒剤を手に入れたのか。売人も逮捕して欲しい。(女性30代)

【2021年4月29日(木)放送の感想】和歌山のドンファンの殺人容疑で若妻が捕まりました。やはりと思いましたが長かったですね3年。でも待ってたら亡くなるのに どうして殺したんでしょうか?我慢出来ない位気持ち悪かったんでしょうか?ドンファンの前でもスマホばっかりイジってそう。(男性40代)

【2021年5月1日(土)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が1050人と、土曜日発表にもかかわらず1000人を超えてきたことに正直驚いています。しかしながらインドでは1日で40万人もの感染者が出ていて、あまりの桁違いの多さに驚きを通り越して、世界全体でこのウイルスに立ち向かわないと、人類がコロナウイルスに負けてしまうのではと思ってしまいました。(男性40代)

【2021年5月2日(日)放送の感想】全国各地のニュースが集結しているので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年5月3日(月)放送の感想】様々なニュースが簡潔に報道されていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性10代)

【2021年5月4日(火)放送の感想】全国各地にある最新情報が簡潔にまとめられていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。またこの番組ならではの企画やトーク展開をはじめとした面白い部分にも是非注目していただきたいなと個人的には思います。(男性20代)

【2021年5月5日(水)放送の感想】全国の最新ニュースが幅広く取り上げられていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。またここでしか観られないようなシーンや映像も数多く映し出されていたので物凄く満足度の高い番組だなと思います。(男性20代)

【2021年4月30日(金)放送の感想】ゴールデンウィーク中で緊急事態宣言になってますが、今日はコロナウイルス新規感染者数が東京は600人台だったのに対して、大阪府では1000人越えてかなり差が出ていたのでやはりそのニュースからでしたね。心配です。(男性30代)

【2021年5月6日(木)放送の感想】全国各地にある様々なジャンルのニュースが取り上げられていたので非常に見ごたえある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年5月7日(金)放送の感想】連休明けで、日常の生活リズムに戻ったので、久しぶりにお天気お姉さんの近藤奈央アナウンサーに会いました。「今日もいい日でありますように」のように彼女が言って、細い指の手を爽やかに振ってくれると、男性ではない女性の私も一日やる気が出ます。前の山上明理気象予報士さんのファンだったのに、不思議にすんなり、近藤さんに馴染んでいます!“かわいい小粒ちゃん”勝手に呼んで、親しんでいます。(女性40代)

【2021年5月8日(土)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が1121人で北海道が404人と過去最多を更新していて、ゴールデンウィークの人出と比例してるわけではないと思うが、どんどん増えていることが怖く感じます。特に北海道はまん延防止等重点措置を政府に要請していますが、緊急事態宣言の方がいいと思います。(男性40代)

【2021年5月9日(日)放送の感想】様々な最新ニュースが報道されているので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

新型コロナウイルスの新規感染者が東京で573人、大阪で668人で月曜日なので数字は下がってはいるものの、まだまだ多いなと感じましたし、連休明けの人出はやはり多くて、リモートワークが進んでいないことも実感しています。(男性40代)

前回の緊急事態宣言の時に「延長して申し訳ない」のようなことを言っていたが、あと数回は、緊急事態宣言を出したり解除したりを繰り返しそうだ。今の国民の価値観では、強制力を持たせない限りは何をしても無駄だと思う。(女性30代)

【2021年5月11日(火)放送の感想】私の地元の工場が爆発しました。あれで死者が出ていないというのが奇跡としか言えないです。でも現場にいた人たちは怖かったと思います。当時あの場所に何人くらいいたのでしょうか。関連会社の人たちだったそうです。(女性30代)

【2021年5月12日(水)放送の感想】かなりやばいことになりました。福島が過去最多一気に 更新、95人になってしまいました。内堀知事も急遽会見。昨日はこの番組で福島の工場爆発のニュースを少しやっていたけど、今日は最多を更新ということで取り上げられたのがショックです。(女性30代)

【2021年5月13日(木)放送の感想】北海道も感染者が増えています。全国では、7000人を超えました。地方で増えているのが心配です。三日間で平均株価が2000円も下がりました。景気が回復していたので驚きました。アメリカの物価が上がったためのようです。落ちていて欲しいです。(女性60代)

【2021年5月15日(土)放送の感想】そういえば今日で沖縄が本土に復帰して49年になるんですね。そういえは昨日もNHKでやっていたような気がします、昨日は当時の子供の作文が紹介されてまいした。でも未だに本土復帰はされたけどアメリカ軍の基地がかなりありますよね。(女性30代)

【2021年5月14日(金)放送の感想】今日の政府の分科会で、政府案をひっくり返して、北海道と広島、そして岡山に緊急事態宣言の適用する運びとなったことに、それはそれで英断だとは思いましたが、でもあえて1道2県だけ追加するのではなく、今後のことも考えるとまん延防止等重点措置を政府に要請している県はすべて緊急事態宣言を適用するべきだと感じました。(男性40代)

【2021年5月16日(日)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が542人と一見少なくなったようにも思いましたが、でも一週間で見れば増えていることを思うと、緊急事態宣言の効果は東京に限らず、宣言地域のどこも減ってないのが、ちょっと緊急事態宣言も効果が難しいのかなと感じていて、政府も打つ手がなかなってきたのかな?と思いました。(男性40代)

【2021年5月17日(月)放送の感想】東京や大阪で今日から始めった大規模会場でのワクチン接種の予約ですが、大阪会場では予約開始からわずか26分で予約がいっぱいで終了して、昨日中山副大臣が言われていた、たくさん確保しているから慌てないでという発信が、なんやってんと思いました。このような感じで混乱するのは必至なんだから、こんな早い者勝ちのようなやり方はやめた方がいいと感じました。(男性40代)

【2021年5月18日(火)放送の感想】市原市の象が2頭なくなったニュースがありましたが、これに対して高瀬アナウンサーが、ぽつりと”これは本当に驚きましたね。”と漏らしていたのをしっかりと聞きとりました。優しい方なんだなぁと改めて思いました。(男性60代)

【2021年5月19日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が766人、大阪府が477人と少し減ってきた感じはしますが、急激に減らないなぁというのが印象です。このまま減っていくことを願いますが、ワクチン接種も同じように進んでいくことが1番の特効薬ではないかと思いました。(男性40代)

【2021年5月20日(木)放送の感想】今日の東京の新型コロナの新規感染者は800人を久しぶりに超えました。少しずつ落ち着いてきたかなとおもいましたがそんなことはなく油断が許される状況ではないなと思いました。沖縄でも感染者が増えているので対策を考える必要があると思いました。(男性20代)

【2021年5月21日(金)放送の感想】熊本の矢代氏が特に大雨の被害がひどかったみたいですね。本当に怖いです。これからますます雨が増えるのでしょうね。本当に大雨は人の命を奪ったりすることもあるから怖いです。土砂災害に巻き込まれた人は無事でよかったです。(女性30代)

【2021年5月22日(土)放送の感想】新型コロナウイルスの感染者が東京都で新たに602人確認されたと発表されて、9日連続で前週の同じ曜日を下回って、このまま緊急事態宣言も延長して感染者、そして重症者が減っていくうちに、どんどんワクチン接種が進めば、オリンピックもできるかなとも思いますが、もっとスムーズにスピーディーにワクチンを推し進めてほしいと思いました。(男性40代)

【2021年5月23日(日)放送の感想】東京都できょう新たに535人が新型コロナウイルスに感染しているとの発表に、先週日曜日の542人から7人減り、10日間同じ曜日の新規感染者数を下回ったニュースは、それでもまだ宣言解除の基準を下回らない状況で、オリンピックは難しいだろうなとやっぱり思いました。そもそも解除の基準が500人下回るというのもおかしいし、もっと感染数の基準を下げないと、オリンピックの時期には大変なことになると思いました。(男性40代)

【2021年5月24日(月)放送の感想】菅総理が大規模接種会場を視察する理由がよくわかんないです。どうしてわざわざ視察なんてするんですかね。それも一部の会場だけ。無駄な外出だと思うんです。何も現地の人に動画で伝えてもらうんじゃダメなのですか。(女性30代)

【2021年5月25日(火)放送の感想】やっぱり今年って猛暑になることは確定なのでしょうかね。梅雨入りが早いことや桜の開花が早いことなどからして覚悟はしていたけど凄く考えるだけで憂鬱になります。今日も暑い一日で本当に5月なのかと疑ってしまいました。(女性30代)

【2021年5月26日(水)放送の感想】北海道と北東北の17の遺跡が、世界文化遺産に登録の見通しになりました。青森の三内丸山が縄文時代の遺跡として有名ですが、他には素晴らしい遺跡がたくさんあるそうです。行けるようになったら、ぜひ行きたいです。良いニュースがとてもうれしかったです。(女性60代)

【2021年5月27日(木)放送の感想】公明党の竹内政調会長が加藤官房長官を訪ね、新型コロナウイルスの影響を受けた生活困窮世帯に対する特例的な支援策を求める提言書を手渡したニュース、どこまでが生活困難世帯なのかがよくわからず、生活保護と何が違うのか?ただでさえ飲食店の時短営業での給付金もままならないのに、そんな聞こえのいい政策ばかりでなく、具体性があり実行性のある事を確実に行っていただきたいと思いました。(男性40代)

【2021年5月28日(金)放送の感想】政府の基本的対処方針分科会の話し合いの中で、緊急事態宣言が出ている沖縄県以外の9都道府県に対して、来月20日まで延長する方針が決まり、正式に菅総理の発表がありましたが、宣言の会見や延長の会見では、いつも政府の決意みたいなものは感じていましたが、今回も同じように映ったので、20日では終わらないような気が早くもしました。(男性40代)

【2021年5月29日(土)放送の感想】新型コロナウイルスの北海道の新規感染者が441人、死者が12人と発表されて、2日間500人を下回りましたが亡くなっている方が多くて、まだまだ収まりそうのないことを感じました。オリンピックでのマラソン会場が札幌ということを考えると、こちらも深刻だと感じました。そもそも東京オリンピックがやる方向というのも現状おかしいと思っています。(男性40代)

【2021年5月30日(日)放送の感想】新型コロナウイルスの沖縄県での新規感染者が日曜日として過去最多となる271人と発表されて、3全国で新たに2,495人の感染が確認されているとのニュースに、日曜日ながら全然減っていないと思うのと、東京などの公園でお酒を持ち込んで飲んでいる人たちの様子を見ると、緊急事態宣言をどれだけ延長しても、苦しむのは飲食店やその関連している企業だけだと感じました。(男性40代)

【2021年5月30日(日)放送の感想】新型コロナウイルスの沖縄県での新規感染者が日曜日として過去最多となる271人と発表されて、3全国で新たに2,495人の感染が確認されているとのニュースに、日曜日ながら全然減っていないと思うのと、東京などの公園でお酒を持ち込んで飲んでいる人たちの様子を見ると、緊急事態宣言をどれだけ延長しても、苦しむのは飲食店やその関連している企業だけだと感じました。(男性40代)

【2021年5月1日(土)放送の感想】先ほどカーナビでテレビを見ていた時もやっていたニュースですが、会見をボイコットしただけで罰金を高額支払いしなければならないというのはおかしくないですか?事情はよく分からないけどなんでこんなに高額を支払う必要があるのか。(女性30代)

【2021年6月1日(火)放送の感想】私の県に相馬市という所があるんですが、19歳からワクチン接種が出来るようになったみたいですよ。早いですよね。高齢者への接種はもう終了したっぽいです。そのような接種が加速しているというニュースが増えてきましたね。(女性30代)

【2021年6月2日(水)放送の感想】東京都の新型コロナウイルスの感染者を新たに487人確認したと発表されて、1週間前から256人減り、1日当たりの感染者は20日連続で前週の同じ曜日を下回ったニュースに、正直そんなに減ったのかと思いましたが、それでもオリンピックを開催するなら、この数字ではまだまだ多いのではないかと感じています。(男性40代)

【2021年6月3日(木)放送の感想】雲仙 普賢岳のニュースが気になった。 噴火からもう30年という年月が経過したのかと。ただ、日々の生活を原因にして他府県のものは忘れてしまいがち。決して対岸の火事状態ではなく、島原半島を気に入ってもいる。これからも放映してほしいと願った。(女性40代)

【2021年6月4日(金)放送の感想】加藤官房長官は午前の会見で、イギリスからの入国者や帰国者について水際対策を強化ということで、イギリスからのすべての入国者・帰国者について宿泊施設での待機を従来の3日間から6日間とし、入国後3日目、6日目に改めて検査をするとの発表に、14日間ではなかったんだというのが、正直思いました。ちょっと短すぎるのではと感じました。(男性40代)

【2021年6月5日(土)放送の感想】東京都は新型コロナウイルスのモニタリング会議を開き、3週連続で前週を下回ったことが報告されたニュースで、それと同時に繁華街の人出は3週連続で増加してリバウンドの恐れが出てきて、本気でオリンピックをするなら、ロックダウンするくらいの厳しい措置をとってほしいと思いました。(男性40代)

【2021年6月7日(月)放送の感想】全国の高齢者にワクチン接種の割合が公表されました。和歌山県は30%を超えています。64歳以下にも接種するそうです。全国的に進んでいますが、特に大規模接種ではたくさんの人が行っていました。21日からは企業や大学が始まるので、ますます増えてくると思います。(女性60代)

【2021年6月8日(火)放送の感想】今日は全国的に気温も上がるなか、東京でも30度を越ええて、まだ6月初旬にもかかわらずこんな気温になると、この夏の暑さが今から心配になりました。今年もマスクしながら夏を乗り切るしんどさを感じながら過ごすのも、またまた心配になりました。(男性40代)

【2021年6月9日(水)放送の感想】コロナ関連の最新の情報やオリンピックの与野党の党首討論内容等の常に新しい情報を配信してくれるので、自粛生活が続いているにも関わらず世の中の情勢を正確に把握することができるので、この番組は絶対に外せないと思っています。(男性60代)

【2021年6月10日(木)放送の感想】今世の中で起こった事件や事故を正確に情報配信してくれるので、必ずこの番組は観る様にしています。最近はコロナ関係のニュースが多くなっていますが、政府の動き、専門家の意見、国民の意見など幅広い角度から配信していて、公平に情報が伝わります。(男性60代)

【2021年6月11日(金)放送の感想】新型コロナウイルスのワクチンを持っていない国に提供すると話したアメリカ大統領のバイデンさんの太っ腹な行動には感心するが、見返りはいらないと言いつつ慮れという意味に聞こえてしまうのが笑えてしまい強かな戦略だ。(男性30代)

【2021年6月12日(土)放送の感想】このところ、ずっと東京の新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にありましたが、今日は前の週の土曜日よりも感染者数が増えていたそうで、完全に減らせないまま、また増えて行くのだろうかと思いました。人出が一向に減らないことが問題だと思います。(女性40代)

【2021年6月13日(日)放送の感想】G7で、菅総理大臣は、東京オリンピックの開催について明言していましたが、こうやって既成事実を作って、なし崩し的に開催へと持ち込むのだなと感じました。このやり方には、まったく納得できません。でも、ここまできたらシナリオ通りにしかいかないのが辛いです。(女性40代)

【2021年6月14日(月)放送の感想】大阪で殺人事件がありましたね。凄く怖いです。やっはり殺人のニュースは凄く怖い。この殺された女性はなんで殺されないといけなかったのだろうか。まだまだ未来のある若者だったというのに。この方の家族や友人も落胆しているでしょう。(女性30代)

【2021年6月15日(火)放送の感想】「あす会期末」に関するニュースが印象的であった。あす通常国会が会期末となる。野党4党は菅内閣に対して内閣不信任案を提出したとのこと。菅首相は目下コロナ対策に全力を注ぐとコメントしていた。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)

【2021年6月16日(水)放送の感想】「首都圏ネットワーク」でもそうですが、東京都のコロナウイルス新規感染者数が501人だというニュースについて、前の週の同じ曜日を61人上回っており、ちょっと心配ですね。大阪府の吉村知事の会見もありましたね。(男性30代)

【2021年6月17日(木)放送の感想】丁度、19時から始まった首相官邸での菅総理大臣による会見が生中継されていましたが、東京、大阪など7都道府県は「まん延防止等重点措置」に移行することになるそうですが、何がどう変わるのかがいささか疑問です。(男性30代)

【2021年6月18日(金)放送の感想】定期的に見る人質事件本当怖いです。けどこの事件のまだマシなことは女性が殺されそうになったり金品の要求がされていないことでしょうか。しかし、人質事件の中では長時間拘束されているほうだと思います。こんな事件なかなかないです。(女性30代)

【2021年6月19日(土)放送の感想】さいたまの大宮で発生したネットカフェの立て篭り事件が解決したニュースにホットしました。30時間以上も拘束されていた女性の気持ちを考えると心が痛みました。何の要求もせず、犯人の名前もわからないみたいでしたが、ネットカフェの利用時に証明書掲示が必要な気がしました。(女性50代)

【2021年6月20日(日)放送の感想】JR東日本の電気系統が故障したため、山手線、埼京線など4路線が運転見合わせになっています。すでに1時間以上です。以前も電気系統の故障は長引いたので心配です。今日の東京都の感染者は376人で増えました。西村大臣は、増加傾向が見られたらすぐに、緊急事態宣言を出すと言っていました。そうならないと良いです。(女性60代)

【2021年6月21日(月)放送の感想】今日ついに65歳以上の親戚がワクチン接種の為に病院に行きました。近所の病院でもやってることを知りませんでした。今日から色々なところでワクチン接種がスタートしたみたいですね。でも受けたくないけど受けたという人もいると思います。(女性30代)

【2021年6月22日(火)放送の感想】美容師見習いの女性、14センチの深い傷が太ももにあったということでこれが致命傷になったのではないかということです。本当にかわいそうです。この子は本当に死にたかったわけではないと思います。精神科に入院させてほしかった。(女性30代)

【2021年6月23日(水)放送の感想】過労で入院することになった小池都知事。仕事は多羅尾服都知事が引き継ぐそうだ。東京都の今日の感染者数は619人と、オリンピックを待たずにリバウンドが始まっている。言うことを聞かない都民に嫌気がさして、休みたくなる理由も分かる。(女性30代)

【2021年6月24日(木)放送の感想】天皇陛下が名誉総裁を務める東京五輪・パラリンピックについて、宮内庁の西村長官は陛下が新型コロナウイルスの感染状況を心配している旨の記者会見の言葉に、天皇陛下も国民と同じ思いでいてくださることに感銘をうけました。(男性40代)

【2021年6月25日(金)放送の感想】来月4日に東京都議会選挙があります。都民ファーストの会や自民党や公明党や共産党などの代表が演説をしていました。経済の立て直しやコロナ対策が一番大切だと思います。都民がどんな選択をするのか見守りたいです。(女性60代)

【2021年6月26日(土)放送の感想】自衛隊が運営する新型コロナウイルスの大規模ワクチン接種会場の予約が開始9分で終わったニュースで、ワクチンの供給量も少ないことも影響しているとは思いますが、キャンセルが出たときのキャンセル待ちもなくして、余計混乱させているような気もします。世の中敏感になっているわりに人流は増えているのが、よくわからないです。(男性40代)

【2021年6月27日(日)放送の感想】オリンピックに向けて準備が進んでいます。シンガポールの卓球の選手団が来日しました。札幌ではボランティアの説明会がありました。今日の東京都の感染者は386人でした。増加しています。渋谷の人出は50%も増えています。デルタ株も怖いです。(女性60代)

【2021年6月28日(月)放送の感想】小池さんの体調が心配です。みんながちゃんと自粛しないから悩んだりしてしまったというのもあるのではないでしょうかね。みんなどうしてステイホームをすることが出来ないのでしょうか。私には理解することが出来ません。(女性30代)

【2021年6月29日(火)放送の感想】トラックにはねられ亡くなった子供たちの名前が発表されました。この学校は臨時休校になったということです。この会社もおかしいと思います。アルコールの検査とかやってなかったということですよ。ありえない話です。(女性30代)

【2021年6月29日(火)放送の感想】トラックにはねられ亡くなった子供たちの名前が発表されました。この学校は臨時休校になったということです。この会社もおかしいと思います。アルコールの検査とかやってなかったということですよ。ありえない話です。(女性30代)

【2021年6月30日(水)放送の感想】今日の東京都のコロナ新規感染者数が700人を超えた。このままだと、1000人を超える日も近いだろう。でも、再度緊急事態宣言を出しても、従う人は少ないし、オリンピックの開催内容にも悪影響を及ぼす。個人的には、数字を気にせず、やりたいようにすれば良い、と思う。(男性40代)

【2021年7月1日(木)放送の感想】今日は全国的に雨で、ようやく梅雨だなと感じましたし、これからの一週間は結構雨の日が続くので、それはそれでなんかどんよりした気分になりそうです。ただ沖縄のように線上降水帯で何十年ぶりの大雨とかにならないことを、ただただ願う思いとなりました。(男性40代)

【2021年7月2日(金)放送の感想】東京都の小池都知事が毎週金曜日に行われる定例記者会見を中止にしたことに、リモートでの会議には出席してはいるものの、声はかすれて体調不良を通り越した感じさえして、リモートでの仕事も無理せず休まれた方がいいと思わずにはいられませんでした。(男性40代)

【2021年7月3日(土)放送の感想】静岡県熱海の土砂災害のニュースで、視聴者の方からのTwitterの土石流が流れていく映像が生々しくて、消防士さんが土石流から走って逃げる姿なんかも、ものすごい緊迫感があって、あれを実際経験してしまうとトラウマになるだろうと感じました。(男性40代)

【2021年7月4日(日)放送の感想】風光明媚な観光地として有名な熱海が線状降水帯の大雨によって土砂崩れが発生してしまう緊急事態になるのが悲しく、まだ梅雨が明けていないだけに警戒は緩めてはならず、行方不明になった人たちの一刻も早い救出を願うばかりだ。(男性30代)

【2021年7月5日(月)放送の感想】東京オリンピックパラリンピックの無観客で行われるような運びになりそうな報道でしたが、もっと早くにそのように決めるべきだったと思いましたし、正直オリンピック開催すら、今からでも考え直すべきだとも思いました。(男性40代)

【2021年7月6日(火)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者数が593人と発表されましたが、どうせも今日も増えているんだろうなと、そんな思いで見ていると、思ったほど増えていないなぁという感覚に陥っている自分自身の感じ方が、逆に怖いなと思ってしまいました。(男性40代)

【2021年7月7日(水)放送の感想】今日の東京都のコロナウイルスの新たな感染者が920人だったことのニュースはやっぱり驚きますね。感染が確認されたのは10歳未満から80代だそで、90歳代が居ないのが唯一の救いですかね。直近7日間の1日前の週と比べて124.3%となったのですね。(男性30代)

【2021年7月20日(火)放送の感想】東京の新型コロナウイルスに関しての情報を伝えていて、都内の入院受入れ状況がこのままだと厳しくなる可能性を専門家が示唆していました。来週には1日2千人の感染者数になるのも不思議ではないので、不要不急の行動は控えたほうが良いかもしれません。(男性30代)

NHKニュース7 – 番組内容

きょうの日本、世界の今。夜7時、あなたと一緒に見つめたい 【キャスター】鈴木奈穂子,【サブキャスター】高井正智,【気象キャスター】平野有海

NHKニュース7 – おすすめVOD

TVer

月額0円(税込)

無料お試し

TVerの無料体験はこちら

NHKニュース7 – 詳細

NHKニュース7

出典:

放送テレビ局:NHK

放送期間:1993年4月5日〜

曜日:帯(毎朝・毎昼など)

放送時間:19:00〜19:30

公式サイト

FODバナー

NHKニュース7 – 各話詳細

NHKニュース7 – 出演者

NHKニュース7 – 公式配信検索

作品の配信状況を確認してから各VODに加入してください

NHKニュース7 – 無料動画サイト検索

FODバナー

最新番組一覧

曜日別バラエティ番組

木曜日バラエティ

エンタテ!区〜テレビが知らないe世界〜

よしもと新喜劇NEXT〜小籔千豊には怒られたくない〜

2分59秒

ぺこぱポジティブNEWS

ウラ撮れちゃいました

KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン

ABCブロッコリ!

宝田明の猫でもわかる!ウェルネスマージャン初心者教室

NEWニューヨーク

みんなでBINGOLF

通販だけ生活

NHK MUSIC SPECIAL

まんが未知

STU48の瀬戸内いい旅うた気分

かまいたちの知らんけど

やすとものいたって真剣です

川島・山内のマンガ沼

みえる

EXITV!〜FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!〜

浦沢直樹の漫勉neo

趣味どきっ!

太田光のつぶやき英語

旅するためのフランス語

ナゼそこ?

中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん

かまいガチ

千鳥のクセがスゴいネタGP

THE突破ファイル

秘密のケンミンSHOW極

どさんこクッキング

ふるさとの未来

霜降り明星のあてみなげ

クラシックTV

せとチャレ!STU48

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜

知りたガールと学ボーイ

村上マヨネーズのツッコませて頂きます!

ハナタレナックス

MIRAI系アイドルTV

CM INDEX

ニンゲン観察バラエティ モニタリング

日本人のおなまえ

ダウンタウンDX

櫻井・有吉THE夜会

浜ちゃんが!

SONGS

ぐるぐるナインティナイン

プレバト!!

奇跡体験!アンビリバボー

主治医が見つかる診療所

アメトーーク!

すてきにハンドメイド

金曜日バラエティ

黒ちゃんねる

レンタルクロちゃん

夢はここから深夜放送 ラッキー

爆買い☆スター恩返し

THE鬼タイジ

春菜ザキさんのタダの通販じゃねーよ!

さらば青春の光のモルックスタジアム!

WONDER WHEEL

MUSIC BLOOD

アーキテクツ プレイス 北欧発 建築家の幸せな住まい

人志松本の酒のツマミになる話

京コトはじめ

Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話

ニュース きん5時

カイモノラボ

金バク!

カジサックのじゃないと!

新しいカギ

ゴリパラ見聞録

ヒロミ・指原の恋のお世話始めました

サンドのぼんやり~ぬTV

華丸・大吉のなんしようと?

マツコ&有吉 かりそめ天国

マチスコープ

ガールズクラフト

デカ盛りハンター

それSnow Manにやらせて下さい

突撃!隣のスゴイ家

ウワサのお客さま

クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?

坂上どうぶつ王国

いいすぽ!

チコちゃんに叱られる!

日本のチカラ

ミュージックステーション

首都圏情報 ネタドリ!

ドキュランドへようこそ

ネタパレ

じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜

ガイアの夜明け

ろうを生きる 難聴を生きる

沸騰ワード10

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!

ドキュメント72時間

キニナル金曜日

女神のマルシェ

あしたも晴れ!人生レシピ

都知事定例会見

ビットワールド

中居正広の金曜日のスマイルたちへ

全力!脱力タイムズ

土曜日バラエティ

8っぴーサタデー

あらあらかしこ

生放送てんじんNOW!

スイッチン!

けいナビ〜応援!どさんこ経済〜

土曜の夜は!おとななテレビ

おばあちゃんの台所

ちょっと福岡行ってきました!

旅コミ北海道じゃらんdeGO!

冠ルーヤ

CHOTeN 今週、誰を予想する?

千鳥かまいたちアワー

千鳥の鬼レンチャン

HKTのピシャッと48

まだアプデしてないの?

わたしの芸術劇場

私が女優になる日_

ゼロイチ

メイプル超音楽♪

ウェークアップ

しまじろうのわお!

日本全国 福むすび

LIFE~夢のカタチ~

1億3000万人のSHOWチャンネル

あなたの代わりに見てきます!リア突WEST

所さんの世田谷ベース

かまいたちの机上の空論城

LuLuREPO TV

I LOVE みんなのどうぶつ園

あざとくて何が悪いの?

FNN Live News イット!

ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ

This Week in WWE

夜バゲット

よしもと新喜劇

街頭TV 出没!ひな壇団

ぐっさん家

有吉ジャポンII ジロジロ有吉

小山薫堂 東京会議

ストーリーズ

東京VICTORY

サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん

裸の少年

EXILE TRIBE 男旅

まるっと!サタデー

中居正広のニュースな会

FNN Live News α

知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜

新美の巨人たち

きじまりゅうたの小腹すいてませんか?

ウラマヨ!

芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

そろそろ にちようチャップリン

超逆境クイズバトル!!99人の壁

ブラタモリ

世界ふしぎ発見!

ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!

BeauTV 〜VOCE ビューティーヴィー

週刊まるわかりニュース

有田P おもてなす

テレビ寺子屋

TVシンポジウム

出川哲朗の充電させてもらえませんか?

ノージーのひらめき工房

ピタゴラスイッチ

ウェークアップ!ぷらす

Eダンスアカデミー

王様のブランチ

週間手話ニュース

THEフィッシング

MUSIC FAIR

ごはんジャパン

池上彰のニュースそうだったのか!!

地球ドラマチック

世界一受けたい授業

チョイス@病気になったとき

サタデーステーション

すくすく子育て

ウワサの保護者会

ETV特集

マツコ会議

開運音楽堂

なりきり! むーにゃん生きもの学園

SWITCHインタビュー 達人達(たち)

バズリズム02

音流〜ONRYU〜

炎の体育会TV

日曜日バラエティ

彼とオオカミちゃんには騙されない

クロちゃんのパシれ!メロス

そ〜だったのかンパニー

データで解析!サンデージャーナル

ウドちゃんの旅してゴメン

〜夢のオーディションバラエティー〜 Dreamer Z

霜降りバラエティX

15ビョーーーン

週刊さんまとマツコ

ニュース 地球まるわかり

ゴルフのキズナ

バナナマンの早起きせっかくグルメ

はやウタ

声優パーク建設計画 メタバース部

最先端バトル ドラゴンゲート!!

スギちゃんの旅はワイルド!

Dearボス 〜トップの秘密のぞき見バラエティ〜

明日をまもるナビ

春風亭一之輔の演芸図鑑

レイチェルのおうちごはん

アニマルエレジー

テレビ千鳥

バナナマンのせっかくグルメ

元就。

お笑いワイドショー マルコポロリ!

やすとものどこいこ!?

歌ネタゴングSHOW 爆笑!ターンテーブル

仙台市青葉区 かのおが便利軒

千原ジュニアの座王

坂上&指原のつぶれない店

今日からやる会議

シブヤノオト

日曜日の初耳学

有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?

ANNスーパーJチャンネル

林家正蔵の演芸図鑑

今夜も生でさだまさし

モヤモヤさまぁ〜ず2

趣味の園芸 京も一日陽だまり屋

ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!

上田晋也の日本メダル話

馬好王国〜UmazuKingdom〜

桂文枝の演芸図鑑

NHK短歌

NHK俳句

ワイドナショー

どーも、NHK

サンバリュ

日本の話芸

猫のしっぽ カエルの手

ザ!鉄腕!DASH!!

世界の果てまでイッテQ!

将棋フォーカス

ミライ☆モンスター

なりゆき街道旅

NHKのど自慢

囲碁フォーカス

路線バスで寄り道の旅

探偵!ナイトスクープ

ジャンクSPORTS

クラシック音楽館

Mr.サンデー

S-PARK

サイエンスZERO

イッピン

こころの時代〜宗教・人生〜

サンデーLIVE!!

健康カプセル!ゲンキの時間

がっちりマンデー!!

日曜美術館

日曜美術館 アートシーン

7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート

S☆1

ABChanZOO

趣味の園芸 やさいの時間

趣味の園芸

NHKみんなの手話

そこまで言って委員会NP

ザ・ノンフィクション