カテゴリー

バラエティ見逃し無料動画フル視聴

配信状況を確認してから各VODに加入しましょう
バラエティ見逃し無料動画フル視聴
配信状況を確認してから各VODに加入しましょう

あさチャン! – 見逃し無料動画フル視聴

あさチャン! – みどころ

昨日から今日まで起こった注目度の高いニュースをピックアップして放送している朝の放送番組です。一番の見どころは最新のニュースを分かりやすく詳しく知ることができるというところです。また今日しっておきたいホットな情報や気になる話題の情報までニュース以外の情報も幅広く取り扱っているため堅苦しい感じはなく、朝から楽しく視聴できるような番組作りがされているとう点も大きな魅力のひとつです。その他にも夏目アナを中心としたスタジオトークや専門家、コメンテーターのより一層深い的を得た意見などとても見ごたえのある内容が盛り沢山になっているので質の高い情報が常に入手することができます。朝の忙しい時間帯でも非常に観やすい番組です。


あさチャン! – コメント

【2021年3月23日(火)放送の感想】緊急事態宣言は解除されましたが、飲食店にとってはまだまだ辛い状況が続いているので、グローバルダイニングが東京都を訴えたというニュースにはとても興味があります。確かに、チェーン店にとっては、わずかな保証金ではやっていられないだろうと思いました。(女性40代)

【2021年3月19日(金)放送の感想】今朝の「あさチャン!」で特集されていた文房具が非常に興味深かったです。自分で購入するものは、決まったものが多いなか新しいものを朝の短い時間で紹介頂けると、ちょっとした一日のお出かけついでに購入できるので助かります。(女性40代)

【2021年3月22日(月)放送の感想】成城石井で人気の本格エスニック総菜人気No.1の海老とオクラのシンガポール風焼ビーフンがとても美味しそうでした。エスニック料理でありながらも、日本人好みのオクラが使用されていて、エスニック料理初心者の私でも挑戦してみようと思える総菜が出てきたので、挑戦してみようと思いました。(女性30代)

【2021年3月24日(水)放送の感想】この日の放送の中ではミャンマーのチョー・モー・トゥン国連大使がクーデターで政権を掌握した軍事政権から反逆罪を受けながらも「民主主義政権の代表は私である」と軍事政権に飽くまで対抗する姿勢を貫く姿勢を示した事が伝えられていました。反逆罪の最高刑は死刑となっている中でまさに命を張って民主主義を守ろうとしていく姿勢に感銘を受けました。この想いに世界は行動で応じるべきだと感じました。(男性50代)

【2021年3月25日(木)放送の感想】中村蒼さんは、爽やかな感じはするのですが、それ以上に地味な印象のほうが強いので、スタジオにいても、華やかさが感じられないなと思います。おとなしくて口数も少ないようなので、プレゼンターには不向きだなと思います。(女性40代)

【2021年3月26日(金)放送の感想】日本では地域によって第四波がきているとのことで、心配です。全国的な広がりになるかもと言われいたので警戒しています。さて、アメリカでは4月末で、2億回に注射の回数を引き上げるそうです。世界でのコロナが早く終息することを願っています。(女性40代)

【2021年3月29日(月)放送の感想】緊急事態宣言解除後初の週末になり、人の多さが気になりました。桜が咲く時期というだけあり、自粛と言われても桜を見る人が増えてしまうのは仕方がないように思います。外出しやすい時期に解除して、自粛しなさいという政府の言葉は矛盾しているように思えます。(女性30代)

【2021年3月30日(火)放送の感想】この日の「シリーズ青春プロジェクト」のコーナーでは都立狛江高等学校ダンス部の活動の様子が伝えられておりました。昨年はコロナ禍の影響で大会は軒並み中止となって活動も殆ど出来ない状態の中それぞれが自身の出来る事を行い卒業の集大成として槇原敬之さんの「どんなときも」をBGMに見事なダンスを披露して頂き朝から元気を頂いた気持ちになれました。(男性50代)

【2021年3月31日(水)放送の感想】この日の放送の中ではJR東日本とJR西日本が運賃に混雑時に高い料金設定をして閑散時は逆に運賃を安くする「ダイナミックプライシング」の適用を検討している事が報じられていました。既にプロ野球の観戦料金や飛行機や高速バスの運賃にも導入されていますがポストコロナの時代にはこの様な動きもある程度必然だと感じました。(男性50代)

【2021年4月1日(木)放送の感想】しきりに”まん防”と言われますが、これが「まん延防止等重点措置」だと正しく言える人はどれくらいいるのだろかと思います。なんでも、略せば良いというわけではなく、この”まん防”という呼び方には違和感を抱きます。(女性40代)

【2021年4月2日(金)放送の感想】この日の放送の中の「WORLD特派員レポート」のコーナーでは中国の格安の電気自動車の話題が取り上げられておりました。価格は日本円で48万円で走りも通常の自動車と遜色ない様に見えました。主な購買層は既に車を所有している方が近所の買い物やお出かけに使うとの事でした。私でもこの価格と機能であれば十分購入出来るのではと感じました。(男性50代)

【2021年4月5日(月)放送の感想】鹿児島県、薩摩川内市で飼い犬の散歩中に右腕と左耳を噛まれ意識不明の重体になっている男性がいるという内容をみて、飼い犬が飼い主を襲うなんてことが本当にあるのか不思議に思いました。猟犬かもしれないということなので、今後は噛まないように訓練した方が良さそうですね。(女性30代)

【2021年4月6日(火)放送の感想】この日の放送の中では茨城県笠間市の国道で70代の僧侶が交通トラブルを起こした女性をボンネットに載せて1キロ余り走行した話題が伝えられておりました。人間を導く立場にある僧侶がこの様な運転をするとは信じ難く檀家の方も怒っていらっしゃいましたが私もこの僧侶は観ていて修業が足りないと感じました。(男性50代)

【2021年4月7日(水)放送の感想】この日の放送の中では鹿児島県志布志市の学童クラブで今年小学校に入学する女子児童に対して自己紹介を強要し名乗るようにカウントダウンする様子が伝えられていました。これではどこかのカルト教団のようなやり方でこの日を楽しみにしていたという児童の今後の人生に精神的な影響がないかどうか心配になる状況でした。もう少し違った対応が出来なかったのかと思いました。(男性50代)

【2021年4月8日(木)放送の感想】この日の放送の中では男女が性の別なく着用可能なジェンダーレスな制服の話題が伝えられておりました。女子児童が冬の寒さや自転車通学の場合に機能的でないという理由や自身の性的な考え方からスカートをはく事に抵抗のある方等に性の違いを意識させない柔軟な発想で制服が考えられている事は現代の感覚に合っていると感じました。(男性50代)

東京都がまん延防止等重点措置を政府に要請するニュースを見ていて、大阪で施行されていますが施行するタイミングが少し遅いと感じているので、今から検討して早くて週明けにしか施行されないことを思うと、もっと早くするべきだと思ったし、緊急事態宣言を出すべきだと正直思いました。(男性40代)

今年で終わってしまうと言う事はとても残念で仕方ありませんでしたでもこれからのことを考えると色々と改革を行っていかなければならないなと言うことを改めて感じることがいたのでそれもしょうがないことなんだなぁと思って入れたいと思います(男性30代)

【2021年4月12日(月)放送の感想】やっぱりこの番組検討とてもいろいろなニュースの出来事を教えてくれるので見ていて本当にためになる番組なと思って見ていますもっともっとたくさんのいろいろな情報を教えてくれると嬉しいのでこれからも頑張ってほしいです(男性30代)

【2021年4月13日(火)放送の感想】SDGsな未来へというコーナーで紹介された、3D冷凍のすごさに驚きました。冷凍の天ぷらが揚げたてのようにサクッと音がしていたり、鮮度が命のフルーツまで3D冷凍出来るなんて、冷凍食品の進化に目が点になりました。フードロスが問題になっているので、少しでも改善できるといいですね。(女性30代)

【2021年4月14日(水)放送の感想】SDSな未来へのコーナーで、KURADASHIというサイトが紹介されていましたが、最大97%も安くなるなんて、もはやタダ同然ですね。食品ロスも防げ、消費者にも嬉しく、出品者も嬉しいという良い所どりなサイトだと思いました。(女性30代)

【2021年4月15日(木)放送の感想】毎朝、夏目さんの爽やかな笑顔がとても好きです。朝の決まった時間に同じテンポで進んでいく番組と内容がとても便利で助かっています。こんな中の天気予報の増田さんの毎朝の頑張っているなと思われるお天気コーナーでの一癖がクスッと笑わせてくれ朝からなごませてもらっています。(女性40代)

【2021年4月16日(金)放送の感想】夏目三久さんは、いつも顔が小さいなと思って見ていますが、今日から始まるドラマ「リコカツ」に出演している北川景子さんの顔の小ささは、これまたとんでもなくて、世の中の女性はみんなこんなに顔が小さいわけじゃないよね…と思ってしまいました。(女性40代)

【2021年4月19日(月)放送の感想】この日の放送の中では東京23区から新型コロナウイルスの影響で東京近郊への人口の流出傾向が続いている事が伝えられていました。最も流出が多いのが世田谷区で転入先としては神奈川県藤沢市や東京都三鷹市が多くなっているとの事でした。恐らくテレワークが増えて通勤や生活もし易いという事で選ばれているのだろうと感じました。(男性50代)

【2021年4月20日(火)放送の感想】「大阪府3度目の緊急事態宣言要請へ」に関するニュースが印象的であった。大阪府は3度目の緊急事態宣言を政府に要請するとのこと。兵庫県も足並みを揃えるとのこと。しかし京都府は見合わせるようだ。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)

【2021年4月21日(水)放送の感想】この日の放送の「WORLD特派員レポート」のコーナーでは中国の新型コロナワクチン接種の様子が伝えられておりました。接種の進行が進んで市民生活や経済活動も戻りつつある中で接種の済んでいない人は公共交通機関の利用を制限したりブラックリストに載せる等の強権的な施策も行われているようです。また国外のワクチンについても認可して行く方向で進んでおりそのあたりは硬軟を上手く使い分けている印象を受けました。(男性50代)

【2021年4月22日(木)放送の感想】航空自衛隊のブルーインパルスがきょう富山県で予定している飛行を前にリハーサルを行ったそうで、新型コロナに対応する医療従事者への感謝を伝える目的などのためにきょう正午から約20分間飛行する予定だそうですが、去年はこれで勇気づけられましたが、今これを見てもどれだけの人が同じ感覚を持てるのだろうと思います。(女性40代)

【2021年4月23日(金)放送の感想】東京、大阪、兵庫、京都への緊急事態宣言ですが明後日から発令されるらしいです。別に明日からではだめなのですかね?もうこんなに拡大しているんだし明日からでも出せばいいと思いますよ。色々準備とかもあるのでしょうけどね。(女性30代)

【2021年4月26日(月)放送の感想】100日間生きたワニの声優を神木隆之介さんが挑戦され、ワニの親友、ネズミ役に中村倫也さんが声優をするという豪華なキャストに驚きました。漫画で有名になり、内容は知っていますが、アニメ化されるとまた違った一面を見る事が出来そうですね。(女性30代)

【2021年4月27日(火)放送の感想】昨日の大阪府の新型コロナウイルス新規感染者が924人と、月曜日では過去最多でまん延防止等重点措置が全く機能しなかったことがわかりましたが、それなのに神奈川県などで、まん延防止等の適用の地区を拡大しているニュースを見て、早く緊急事態宣言を出すべきなのに、なぜなんだろうか?と疑問に感じました。(男性40代)

【2021年4月28日(水)放送の感想】東京都内の小学校で、新型コロナウイルスの変異ウイルスのクラスターが発生したそうで、本当によく言われていたように、これからどんどん変異ウイルスに置き換わって、クラスターの発生などが起きてしまうのだろうと思いました。(女性40代)

【2021年4月29日(木)放送の感想】紀州のドンファンと称された野崎幸助氏の不審死から3年経過して、ようやく昨日朝に元奥さんが逮捕されたニュースは衝撃でしたが、一般的に見て一番怪しいとは思っていてので、ようやく逮捕されたんやという思いで見させていただいておりました。(男性40代)

【2021年5月3日(月)放送の感想】ゴールデンウィークが木曜日から始まり、人の流れについてや新型コロナウイルスの情報を伝えていました。昨年と比較すると明らかに人の流れが増えているようなので、私はなるべく外出をせずに自宅にいたいと思いました。(男性10代)

【2021年5月4日(火)放送の感想】コロナウイルスの重症者が1084人と過去最多を更新して、ゴールデンウィークに入っても感染者数が全く減らない状況に、こらからまん延防止等重点措置をとろうと動いている自治体があることに、まん防ではなく緊急事態宣言を検討すべきだと思いました。(男性40代)

【2021年5月5日(水)放送の感想】昨日の大阪府の新型コロナウイルスの新規感染者が884人と発表されて、その数字もあって吉村大阪府知事が記者会見で、感染状況は厳しくて解除は難しくと思うとの見解を示されたが、全くその通りだと思うし、大阪に限らずこのゴールデンウィークを自粛せずに出かけている人も多いので、地域限定の緊急事態宣言では効果薄だと思いました。(男性40代)

【2021年4月30日(金)放送の感想】毎朝、前日や週末の気になるニュースなどが分かりやすくまとめられていて、とても好きな番組です。増田さんの天気予報も毎回何かしら凝った言葉を考えられていて朝からほっと和ませるような雰囲気が気に入っています。(女性40代)

【2021年5月6日(木)放送の感想】映画「明日の食卓」という舞台挨拶の様子をみると、菅野美穂さんが子育ての苦労を話されていましたがその苦労話を聞くと納得できる部分が多く同じようにため息をついてしまいました。映画も面白そうだったので、絶対観に行きたいです。(女性30代)

【2021年5月7日(金)放送の感想】この日の放送の中ではコロナ禍の中で本来プロが使う本格的な調理器具が売れている話題が取り上げられて、卵から卵黄だけを取り出す道具や本格的な卵焼きが出来る卵焼き器具やプロの寿司職人の握りを再現可能な調理道具が比較的高価ではあるものの売れているとの事でした。外食に行く事が難しいご時世ですのでこの様な調理器具が売れているのだろうと感じました。(男性50代)

ハイブリットアイスという商品が凄いんです。こんなものがこの世に存在していたんですね。冷凍にするとどうしても自然解凍させると魚とかまずくなりますよね。でもまずくならず、1年冷凍しても大丈夫みたいです。食品ロスもなくせるらしい。(女性30代)

ハイブリッドアイスというものが紹介されていました。凄い画期的でした。すぐに解凍させることが出来て鮮度も落ちないそうですよ。一年前のノドグロも飲食店でこのアイスを使って解凍して提供しているというのが本当に驚愕しましたね。(女性30代)

【2021年5月11日(火)放送の感想】この日の放送の「World 特派員レポート」のコーナーではスコットランドの住民投票でイギリスからの独立派が過半数を占めた事が伝えられておりました。スコットランドにはヨーロッパへの帰属意識が強くイギリスから独立してEU加盟を望む勢力もある一方で経済的にはイングランドとの結び付きが半数以上を占めており独立の為の住民投票もイギリス政府の許可が必要でその道は決して平坦では無い事が解りました。(男性50代)

【2021年5月12日(水)放送の感想】ヴィッセル神戸に所属しているイニエスタ選手は、昨日、2年の契約延長を発表していて、そのうえで「現役生活を神戸で最後まで続けたい」というコメントも出していたので、神戸の人はさぞや喜んだだろうと思いました。(女性40代)

【2021年5月13日(木)放送の感想】SixTONESのジェシーさんと森本さんが新感覚のほぐせるお肉を紹介していましたが、ほろほろとやわらかなお肉だということが画面越しから伝わってきました。子どもにも安心して食べさせることができそうですね。(女性30代)

【2021年5月14日(金)放送の感想】この日の放送の「World特派員レポート」のコーナーでは中国共産党の聖地を巡るツアーに参加する年齢層が20代の若い世代に広がっていて中国共産党の党員を希望する人も多くなっている話題が伝えられていました。中国社会の共産主義と資本主義が混在した経済システムのいびつな構造が客観的に観る事が出来ましたがそれは中国国内には伝わらない事が更なる矛盾を生んでいると感じました。(男性50代)

【2021年5月17日(月)放送の感想】この日の放送の「WORLD特派員レポート」のコーナーでは東ヨーロッパのセルビアでの新型コロナウイルスワクチンの接種率の高さについて話題が伝えられていました。セルビアはEUには加盟せず中国の「一帯一路」政策の重要な部分を担う国となっていてワクチンも中国のシノファーム社製のワクチンの普及が全体の6割を占めているそうです。この様な中国に依存した政策が国民にとって幸せなのか考慮出来る様な体制を維持可能かが今後の鍵になるのではないかと感じました。(男性50代)

【2021年5月18日(火)放送の感想】市川ぞうの国でぞうたちが次々と死んでしまったそうですが、本当にかわいそうだなと思いました。なぜこんなことになってしまったのでしょうか。行ったことはありませんが市川ぞうの国派有名なところですよね。一緒に見ていた親がかわいそうと言ってました。(女性30代)

【2021年5月19日(水)放送の感想】田村正和さんが食事は家族に年に一度だけというのはびっくりしました。家族とはなれて生活をしていたんですね、寂しくなかったのでしょうか。喜劇よりもシリアスな役のほうが好きだったそうですが、喜劇の方が人気が出ることで悩んでいたとのこと。この気持ちなんとなく分かります。(女性30代)

【2021年5月20日(木)放送の感想】新垣結衣さんと星野源さんの結婚本当におめでたいです。石原さとみさんが結婚した時にショックを受けた人たちが多かったそうですが、今回もショックを受けている人が多いらしいですよ。でも本当に好きなら祝福してあげて欲しいです。星野さんも素敵な人ですから。(女性30代)

【2021年5月21日(金)放送の感想】ここスゴッ!発明のコーナーで、えんどう豆ヌードルが紹介されていましたが、珍しいものあるんだなどびっくりしました。野菜ペーストでは、種や皮ごと使用しているようで、普段食べるより栄養価が高いんですね。ゴミが出なくなれば環境にも優しく、一石二鳥ですね。(女性30代)

【2021年5月24日(月)放送の感想】嵐が20周年ツアーを映画化するそうで、嵐としては活動休止していますが、ファンにとっては、嵐に会える嬉しい内容だと思いました。ほかには、ラグビーの福岡選手が、引退試合で有終の美を飾られましたが、これからは医療現場でも活躍されることを期待しています。(女性30代)

【2021年5月25日(火)放送の感想】新型コロナウイルスの感染情報を伝えていて、東京都や大阪府では減少に転じていることを伝えていました。今回の感染拡大の特徴は、地方でも人の往来によって感染が増えているようなので、来月中旬位までは人の往来をセーブした方が良いかもしれません。(男性30代)

【2021年5月26日(水)放送の感想】手のひら家電の中で、ルルドのハンドケアが欲しいと思いました。手を入れるだけでマッサージしてもらえるなんて、日ごろの疲れがとれそうです。他にも、手のひらに乗りそうな小さいアイロンも、子どものネームラベルなどをつけるのにとても便利だと思いました。(女性30代)

【2021年5月27日(木)放送の感想】この日の放送の中では日本だけでなくハワイやオーストラリア・ギリシャからのスーパームーンの映像を観る事が出来ました。日本国内でも仙台市や北海道で見る事が出来たようですが私は体調を崩してそれどころではなかったので映像で楽しませて頂きました。次まで命があるかは解りませんが先ずは健康第一で日々を過ごす事が重要だと思います。(男性50代)

【2021年5月28日(金)放送の感想】ファイザー製のワクチンは12歳以上に引き下げられるっぽいですが、でも素朴な疑問なのですが、それ以外の子供ってワクチン接種は受けることが出来ないということなのでしょうか。家庭内感染で小さい子供がコロナにかかっている事例もたくさんありますが。(女性30代)

【2021年5月1日(土)放送の感想】大坂なおみ選手が会見拒否をし、主催者が警告したそうですが、大坂なおみ選手が精神面での負担で会見をしないということは、長時間会見をするなど、記者側にも問題があるではないかと思いました。お互いの折り合いをつけて、全仏戦すべての出場が出来る事を願っています。(女性30代)

【2021年6月1日(火)放送の感想】大坂なおみ選手がうつ病を告白し、全仏OP棄権を表明していましたが、大坂選手の体調が気になりました。うつ病は、元となる原因から離れることで緩和されていくと思うので、一旦テニスから離れ、体調を整えて欲しいと思います。(女性30代)

【2021年6月2日(水)放送の感想】大坂選手が全仏オープンを棄権したことの波紋が広がっています。協会の発言は脅しだ、選手も人間だという、擁護の意見が多いです。精神的においつめられているので、休んでほしいです。東京オリンピックには出る方向だそうで安心しました。元気な大坂選手のプレーを見たいです。(女性60代)

【2021年6月3日(木)放送の感想】この日の放送の中では大阪府高槻市の交差点で警察官とバイクに乗った運転手が言い争いをして後ろにいた市営バスが動く事が出来ずに20分遅延した話題が伝えられておりました。警察官は先ずは交通の妨げにならない様にバイクを安全な場所に移動させる事が先であったのではないかと思いました。(男性50代)

【2021年6月4日(金)放送の感想】新宿ではコロナの感染が拡大しているんですね。それは知らなかったですね。だから若い人を優先して接種することにしたっぽいですが、本当にこんな時に出歩くなよと思ってしまいます。いつまでこの状態が続いてもいいんでしょうね。(女性30代)

【2021年6月7日(月)放送の感想】電動キックボードの横行が放送されていましたが、ナンバープレートをつけないと走行することが出来ないということを、知らない人もいるのではないかと思いました。原動機付自転車と同じであるということを番組で初めて知りましたし、無免許で運転している人もいるかもしれません。キックボードで事故もあるそうなので、キックボード販売店で講習しないと乗れないなど、マナー違反のないようにして欲しいと思います。(女性30代)

【2021年6月8日(火)放送の感想】沖縄県で休校になりましたね、いいことだなと思いました。命を守るためには絶対に必要なことです。けど東京とかではそういうのがないですから去年みたいに休校にするべきだと思うんですがね。実際難しいのですかねー。(女性30代)

【2021年6月9日(水)放送の感想】中国でも少子高齢化が問題となり、3人っ子政策を政府は推進していますが、教育レベルの高い学校の学区内の住宅の家賃が高すぎたり、学習塾の費用も日本円で約30万円という驚きの状況を見ると一人の子どもを育てるので精一杯なんだと思いました。(女性30代)

【2021年6月10日(木)放送の感想】この日の放送の中では台東区の伝法院通り商店街が台東区から不法占拠とされて立ち退きを求められている事が伝えられておりました。亡くなった台東区の元区長からは認められて既に40年余りが経過している中で突然立ち退きを求められるのはそこで長年にわたって商売をして来た方にとっては寝耳に水の話だと思います。行政は一貫性のある主張をすべきだと感じます。(男性50代)

【2021年6月11日(金)放送の感想】この日の放送の中ではコロナ禍の中での巣ごもり需要でボクシングのトレーニング用のサンドバッグが売れているというので夏目キャスターが挑戦しておりましたが何も言わずに没頭して見事な右ストレートをサンドバッグに打ち込んでおられた様子が妙に印象に残りました。ご本人もお仕事に思うところがあるのだろうと一視聴者ながら同情してしまいました。(男性50代)

【2021年6月14日(月)放送の感想】SDGsここスゴッ!発明で、自動的に圧縮されるハイテクごみ箱をみましたが、自ら発電・圧縮とごみの量がリアルタイムで配信されるなんて、ハイテクなゴミ箱なんだと思いました。街中だけでなく家庭でも使用できるゴミ箱も作って欲しいと思いました。(女性30代)

【2021年6月15日(火)放送の感想】小林亜星さんの作る曲の魅力というのは口ずさみやすい、つい歌いたくなるということではないでしょうかね。この木なんの木にしてもサイデリヤにしてもまねして歌いたくなるような曲でした。でも私は魔法使いサリーの歌が一番好きでした。(女性30代)

【2021年6月16日(水)放送の感想】オリンピックの観客を最大一万人まで認める案が検討されています。新国立競技場には、三万人以上入るので、多すぎると説明がありました。一万人なら安心なのか、競技場の出入りや交通機関もあるので、総合的に考える必要があると思いました。(女性60代)

【2021年6月17日(木)放送の感想】この日の放送の中では軍事政権に拒否の姿勢を示したサッカーのミャンマー代表選手が帰国を拒否して日本に難民申請する事が伝えられておりました。民主主義の為に身を持って抵抗の意思を示した方を日本政府はきちんと難民として保護する義務があると思います。(男性50代)

【2021年6月18日(金)放送の感想】札幌・東区の繁華街にクマが出没し、複数人がケガをしたという内容をみて、颯爽と走るクマの映像を見て鳥肌が立ちました。街中にクマが出るなんて普通では想像できませんが、食べ物を探してクマが下りてきたのだと思います。(女性30代)

【2021年6月21日(月)放送の感想】いまドキNo.1のコーナーで、暗算「十段」の天才小学生が紹介されていましたが、合格率0.6パーセントという難関を突破するなんて、すごい小学生だと思いました。車のナンバーを計算したり、本当に数字が好きなのだということが伝わってきました。(女性30代)

【2021年6月22日(火)放送の感想】おうちで道の駅グルメが食べられるのは嬉しいですね。道の駅グルメ、肉・魚部門でりくべつ鹿ジンギスカンセットがNo.1に選ばれていましたが、鹿肉を食べたことがないので、どういった味がするのか想像できませんが、とても美味しそうだったので注文してみたいです。(女性30代)

【2021年6月23日(水)放送の感想】この日の放送の中ではトルコ軍がシリア内戦でAI技術を用いた殺人兵器を実戦で使用した話題が伝えられていました。人間の意思とは関わりなくAIが目標を自動的に探知して攻撃を加えるシステムが現実の戦争で使用された事は今後の戦争の在り方を根本的に変えるある意味大きな変化が生まれたと感じました。(男性50代)

【2021年6月24日(木)放送の感想】昨日から、上野動物園のパンダのシンシンが双子の赤ちゃんを産んだことがニュースになっていますが、近い映像を見ると、真っ赤なカラダで、まだ毛も生えていないので、「ちょっと怖い」と答えていた女性のインタビューに頷いてしまいました。(女性40代)

【2021年6月25日(金)放送の感想】「イマドキ№1」では、ヴィレッジヴァンガードのストレス解消グッズが紹介されていましたが、「スッキリ!!ポーズくん」は投げてストレスを解消するというものでしたが、ふにゃふにゃして投げたら自分で取りに行かなければいけないので、私には向いていないと思いました。(女性40代)

【2021年6月28日(月)放送の感想】この日の放送の中では経済産業省の20代のキャリア官僚がコロナの家賃給付金を詐取して高級マンションに住み複数の高級車を所有する見苦しい行為をしていた事が伝えられていました。制度を運用する側が自らの利益の為に制度を悪用する事は言語道断で厳罰に処されるべきだと思います。(男性50代)

【2021年6月29日(火)放送の感想】昨日、吉本興業でワクチン接種をしている様子を河野太郎大臣が視察に行っていましたが、この様子はぜひ若い人にも見てもらいたいなと思います。SNSで発信されているワクチン接種に関するデマを安易に信じないでほしいと思います。(女性40代)

【2021年6月29日(火)放送の感想】昨日、吉本興業でワクチン接種をしている様子を河野太郎大臣が視察に行っていましたが、この様子はぜひ若い人にも見てもらいたいなと思います。SNSで発信されているワクチン接種に関するデマを安易に信じないでほしいと思います。(女性40代)

【2021年6月30日(水)放送の感想】この日の放送の中では横浜市で半裸でタトゥーを入れた男が鉄パイプを振り回して警察官と揉み合いになっている様子が伝えられていました。理由は良く解りませんがこの様な事をして一体何のつもりなのかと感じました。単なる社会の迷惑です。もう少し人間として自覚を持って行動して頂きたく思います。(男性50代)

【2021年7月1日(木)放送の感想】ここスゴッ!発明で紹介された黄・白・紫の廃棄食材を使用したコンクリートの4倍の耐久性のある建築食材が紹介されていましたが、時代はここまで来ているのかと驚きました。今は水に弱い建築資材ですが、改良された後の廃棄食材を使用した家がどんな感じになるのか見てみたいですね。(女性30代)

【2021年7月2日(金)放送の感想】この日の放送の中では東京オリンピックの重量挙げサモア代表選手3名が新型コロナウイルスを理由に不参加を表明した話題が伝えられていました。やはり現状の日本の状態を冷静に考えればこの様な判断をするのが適切だと思います。選手の事を第一に考えた正しい措置だと思いました。(男性50代)

【2021年7月5日(月)放送の感想】新型コロナウイルスの感染者も増えているし、大雨のニュースも気になりますが、そんな中で、大谷翔平さんの31号ホームランだけは、とても明るいニュースだなと思います。日本人の気持ちを明るくしてくれるなと思いました。(女性40代)

【2021年7月6日(火)放送の感想】この日の放送の中ではJR渋谷駅の構内で盗撮の疑いで職務質問されていた男が線路内に侵入して最終的に高架下に飛び降りて怪我をした話題が伝えられておりました。高架下の道路を歩いていた方や通行中の車等を巻き込んだ事故にならずに済んで良かったと思いますが非常に危険な行為だと思いました。(男性50代)

【2021年7月7日(水)放送の感想】新型コロナウイルスワクチンの供給、昨日の都内の感染者が600人近くになったことがわかりました。感染者に関しては全然減る気配が見られないので、今月はなるべく不要不急の外出はなるべく避けておこうと思いました。(男性30代)

【2021年7月20日(火)放送の感想】この日の放送の「World特派員レポート」のコーナーではロシアでの新型コロナウイルスワクチン接種が政府の思惑通りに進んでいない状況が伝えられておりました。ワクチン開発は進んでいるものの国民の間にワクチンへの信頼度が薄く変異株の流行もあり新規の感染者も増大している状況が伝えられておりました。ワクチン接種について信頼度のある説明をロシア政府は行うべきと感じました。(男性50代)

あさチャン! – 番組内容

メインキャスターは夏目三久。朝の情報チェックリスト番組『あさチャン!』ニュース・スポーツ・お天気…けさ確認しておきたい情報ををお届けします!

あさチャン! – 詳細

あさチャン!

出典:

放送テレビ局:TBS

放送期間:2014年3月31日〜2021年9月30日

曜日:帯(毎朝・毎昼など)

放送時間:05:25〜08:00

公式サイト

FODバナー

あさチャン! – 各話詳細

あさチャン! – 出演者

あさチャン! – 公式配信検索

作品の配信状況を確認してから各VODに加入してください

あさチャン! – 無料動画サイト検索

FODバナー

最新番組一覧

曜日別バラエティ番組

木曜日バラエティ

エンタテ!区〜テレビが知らないe世界〜

よしもと新喜劇NEXT〜小籔千豊には怒られたくない〜

2分59秒

ぺこぱポジティブNEWS

ウラ撮れちゃいました

KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン

ABCブロッコリ!

宝田明の猫でもわかる!ウェルネスマージャン初心者教室

NEWニューヨーク

みんなでBINGOLF

通販だけ生活

NHK MUSIC SPECIAL

まんが未知

STU48の瀬戸内いい旅うた気分

かまいたちの知らんけど

やすとものいたって真剣です

川島・山内のマンガ沼

みえる

EXITV!〜FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!〜

浦沢直樹の漫勉neo

趣味どきっ!

太田光のつぶやき英語

旅するためのフランス語

ナゼそこ?

中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん

かまいガチ

千鳥のクセがスゴいネタGP

THE突破ファイル

秘密のケンミンSHOW極

どさんこクッキング

ふるさとの未来

霜降り明星のあてみなげ

クラシックTV

せとチャレ!STU48

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜

知りたガールと学ボーイ

村上マヨネーズのツッコませて頂きます!

ハナタレナックス

MIRAI系アイドルTV

CM INDEX

ニンゲン観察バラエティ モニタリング

日本人のおなまえ

ダウンタウンDX

櫻井・有吉THE夜会

浜ちゃんが!

SONGS

ぐるぐるナインティナイン

プレバト!!

奇跡体験!アンビリバボー

主治医が見つかる診療所

アメトーーク!

すてきにハンドメイド

金曜日バラエティ

黒ちゃんねる

レンタルクロちゃん

夢はここから深夜放送 ラッキー

爆買い☆スター恩返し

THE鬼タイジ

春菜ザキさんのタダの通販じゃねーよ!

さらば青春の光のモルックスタジアム!

WONDER WHEEL

MUSIC BLOOD

アーキテクツ プレイス 北欧発 建築家の幸せな住まい

人志松本の酒のツマミになる話

京コトはじめ

Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話

ニュース きん5時

カイモノラボ

金バク!

カジサックのじゃないと!

新しいカギ

ゴリパラ見聞録

ヒロミ・指原の恋のお世話始めました

サンドのぼんやり~ぬTV

華丸・大吉のなんしようと?

マツコ&有吉 かりそめ天国

マチスコープ

ガールズクラフト

デカ盛りハンター

それSnow Manにやらせて下さい

突撃!隣のスゴイ家

ウワサのお客さま

クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?

坂上どうぶつ王国

いいすぽ!

チコちゃんに叱られる!

日本のチカラ

ミュージックステーション

首都圏情報 ネタドリ!

ドキュランドへようこそ

ネタパレ

じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜

ガイアの夜明け

ろうを生きる 難聴を生きる

沸騰ワード10

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!

ドキュメント72時間

キニナル金曜日

女神のマルシェ

あしたも晴れ!人生レシピ

都知事定例会見

ビットワールド

中居正広の金曜日のスマイルたちへ

全力!脱力タイムズ

土曜日バラエティ

8っぴーサタデー

あらあらかしこ

生放送てんじんNOW!

スイッチン!

けいナビ〜応援!どさんこ経済〜

土曜の夜は!おとななテレビ

おばあちゃんの台所

ちょっと福岡行ってきました!

旅コミ北海道じゃらんdeGO!

冠ルーヤ

CHOTeN 今週、誰を予想する?

千鳥かまいたちアワー

千鳥の鬼レンチャン

HKTのピシャッと48

まだアプデしてないの?

わたしの芸術劇場

私が女優になる日_

ゼロイチ

メイプル超音楽♪

ウェークアップ

しまじろうのわお!

日本全国 福むすび

LIFE~夢のカタチ~

1億3000万人のSHOWチャンネル

あなたの代わりに見てきます!リア突WEST

所さんの世田谷ベース

かまいたちの机上の空論城

LuLuREPO TV

I LOVE みんなのどうぶつ園

あざとくて何が悪いの?

FNN Live News イット!

ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ

This Week in WWE

夜バゲット

よしもと新喜劇

街頭TV 出没!ひな壇団

ぐっさん家

有吉ジャポンII ジロジロ有吉

小山薫堂 東京会議

ストーリーズ

東京VICTORY

サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん

裸の少年

EXILE TRIBE 男旅

まるっと!サタデー

中居正広のニュースな会

FNN Live News α

知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜

新美の巨人たち

きじまりゅうたの小腹すいてませんか?

ウラマヨ!

芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

そろそろ にちようチャップリン

超逆境クイズバトル!!99人の壁

ブラタモリ

世界ふしぎ発見!

ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!

BeauTV 〜VOCE ビューティーヴィー

週刊まるわかりニュース

有田P おもてなす

テレビ寺子屋

TVシンポジウム

出川哲朗の充電させてもらえませんか?

ノージーのひらめき工房

ピタゴラスイッチ

ウェークアップ!ぷらす

Eダンスアカデミー

王様のブランチ

週間手話ニュース

THEフィッシング

MUSIC FAIR

ごはんジャパン

池上彰のニュースそうだったのか!!

地球ドラマチック

世界一受けたい授業

チョイス@病気になったとき

サタデーステーション

すくすく子育て

ウワサの保護者会

ETV特集

マツコ会議

開運音楽堂

なりきり! むーにゃん生きもの学園

SWITCHインタビュー 達人達(たち)

バズリズム02

音流〜ONRYU〜

炎の体育会TV

日曜日バラエティ

彼とオオカミちゃんには騙されない

クロちゃんのパシれ!メロス

そ〜だったのかンパニー

データで解析!サンデージャーナル

ウドちゃんの旅してゴメン

〜夢のオーディションバラエティー〜 Dreamer Z

霜降りバラエティX

15ビョーーーン

週刊さんまとマツコ

ニュース 地球まるわかり

ゴルフのキズナ

バナナマンの早起きせっかくグルメ

はやウタ

声優パーク建設計画 メタバース部

最先端バトル ドラゴンゲート!!

スギちゃんの旅はワイルド!

Dearボス 〜トップの秘密のぞき見バラエティ〜

明日をまもるナビ

春風亭一之輔の演芸図鑑

レイチェルのおうちごはん

アニマルエレジー

テレビ千鳥

バナナマンのせっかくグルメ

元就。

お笑いワイドショー マルコポロリ!

やすとものどこいこ!?

歌ネタゴングSHOW 爆笑!ターンテーブル

仙台市青葉区 かのおが便利軒

千原ジュニアの座王

坂上&指原のつぶれない店

今日からやる会議

シブヤノオト

日曜日の初耳学

有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?

ANNスーパーJチャンネル

林家正蔵の演芸図鑑

今夜も生でさだまさし

モヤモヤさまぁ〜ず2

趣味の園芸 京も一日陽だまり屋

ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!

上田晋也の日本メダル話

馬好王国〜UmazuKingdom〜

桂文枝の演芸図鑑

NHK短歌

NHK俳句

ワイドナショー

どーも、NHK

サンバリュ

日本の話芸

猫のしっぽ カエルの手

ザ!鉄腕!DASH!!

世界の果てまでイッテQ!

将棋フォーカス

ミライ☆モンスター

なりゆき街道旅

NHKのど自慢

囲碁フォーカス

路線バスで寄り道の旅

探偵!ナイトスクープ

ジャンクSPORTS

クラシック音楽館

Mr.サンデー

S-PARK

サイエンスZERO

イッピン

こころの時代〜宗教・人生〜

サンデーLIVE!!

健康カプセル!ゲンキの時間

がっちりマンデー!!

日曜美術館

日曜美術館 アートシーン

7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート

S☆1

ABChanZOO

趣味の園芸 やさいの時間

趣味の園芸

NHKみんなの手話

そこまで言って委員会NP

ザ・ノンフィクション