カテゴリー

バラエティ見逃し無料動画フル視聴

配信状況を確認してから各VODに加入しましょう
バラエティ見逃し無料動画フル視聴
配信状況を確認してから各VODに加入しましょう

ヒルナンデス! – 見逃し無料動画フル視聴

ヒルナンデス! – みどころ

月曜日から金曜日の毎日12時から2時間に渡って放送している情報番組。メインMCはナンチャンと滝アナ、梅澤アナで、曜日によってレギュラーメンバーが変わっていき生活にまつわる情報から旅コーナー、ファッションコーナーなど様々な企画を展開していく。曜日によってシェリーや森三中など親しみのあるタレントが多く出演していて、その日によってゲストで様々な俳優さんやアイドルが出てくるのも見所のひとつだ。色々なお店の便利な商品や料理の簡単レシピ、流行りのファッションなども紹介されるので主婦層にとって見ていてためになることも多い。またジャニーズグループのメンバーがレギュラーメンバーにいるので、ジャニーズ好きにも必見の番組。


ヒルナンデス! – コメント

【2021年3月23日(火)放送の感想】おうち時間が増えている中で家事が楽になれるものがあると便利になってきます。硬いお餅がスライス出来て、もちしゃぶをすることが出来ます。カップ麺にお餅を入れて力うどんにしても良しなので良いアイディアでした。(女性30代)

【2021年3月19日(金)放送の感想】久本雅美さんは、まだ金曜日のレギュラーをやるのかなと思います。土曜日の「メレンゲの気持ち」は3月いっぱいで終了になるので、一気に日本テレビとの関係を減らすわけにはいかないのかもしれませんが、もうちょっと昼の番組にはきついなと思います。(女性40代)

【2021年3月22日(月)放送の感想】オープニングは3月で番組を卒業する森三中が思い出の店を巡る春休み食い倒れバスツアー。まずは大島美幸さんの思い出の味・カボチャを使った中華風担々カレーを作ることに。五十嵐シェフ指導の下、美味しそうで斬新なカレーが完成。大島さんには卒業後も家族にぜひ食べさせていただきたいです。(女性40代)

【2021年3月24日(水)放送の感想】オープニングは神奈川県の箱根・葉山エリアで絶景民家を探す旅。最初にジャングルポケットが向かった葉山エリアの民家はオーシャンビューで富士山も一望できる絶景スポット。こんな素晴らしい環境で子供と3人で過ごし、趣味を満喫できるなんて理想的だなと感じました。(女性40代)

【2021年3月25日(木)放送の感想】タレントが多く出演しているヒルナンデスという番組なのにスタジオで仲良しトークばかりで何もしない光景ばかりを見せられ、録画されたロケの内容は日本テレビアナウンサーのオシャレ対決という、外部の人間ではなく社員を働かせる不思議な様子に金の無駄遣いとしか思えない劣化が情けない。(男性30代)

【2021年3月26日(金)放送の感想】超高齢化社会を表したようにヒルナンデスの出演者も高齢コメディアンばかりとなっているのに若いタレントばかりを辞めさせるという老害番組となっている所が不思議で、動けないコメディアンの多い事に驚かされている。(男性30代)

【2021年3月29日(月)放送の感想】「東大卒日本でたった一人のプロ」に関する特集が印象的であった。三井淳平さんは「東大総長賞」を受賞したほどの人らしい。「レゴアートの達人」とのこと。レゴブロック50000個で「葛飾北斎の「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」」を再現していた。すごいなあと私は思った。(男性40代)

【2021年3月30日(火)放送の感想】ぶらり旅がとても面白くてよかったです。年間130万人がくるのがすごいと思います。絶品海の幸がすごいと思います。朝ビールを飲んでいたのがとてもビックリしました。あさこがみちおと言われていたのがとても面白くてよかったです。(男性30代)

【2021年3月31日(水)放送の感想】筋肉質に変えてボディービルダーとなったはずのオードリーの春日さんなのに瓦割りを見事に決められない情けなさに爆笑させられ、何度も挑戦して次々と少ない枚数しか割れないとはビックリとしか言いようがないが、面白いコメディアンとしては正解だろう。(男性30代)

【2021年4月1日(木)放送の感想】都内開運ツアーが楽しかったです。自分では行けない場所を見れるのも嬉しいですが、その場所の歴史についての解説があるのが良いなと思いました。また、台湾カステラの特集も面白かったです。レシピの紹介もあり、自宅で焼いてみたいなと思いました。(女性40代)

【2021年4月2日(金)放送の感想】ジャニーズなのに俳優しかしていない風間俊介さんの拘りであるディズニーが大好きな企画コーナーを堪能する姿は笑えてしまってものの、風間さんはレギュラーではないのに楽しませる素晴らしい活躍ぶりをみると、レギュラー出演者のほとんどをリストラしても構わない気がする。(男性30代)

【2021年4月5日(月)放送の感想】藤岡弘さんとお子さんの休日に密着していたのが、楽しかったです。動物と触れ合うシーンでは、子供が産まれたときのことを話されていたり、お父さんらしい一面もたくさん見れました。そして藤岡弘さんの乗馬をする姿がとても素敵だなと思いました。(女性40代)

【2021年4月6日(火)放送の感想】開運のツアーってやっぱり行きたくなってしまうものです。美味しいものを食べて元気に過ごすこと、これがやっぱり1番だと思います。天空神社って初めて聞きましたが、コロナが明けたら行きたくなってしまいます。楽しみがあるのって良いです。(女性30代)

【2021年4月7日(水)放送の感想】オープニングはシーズンレギュラーでモデルの香音さんを歓迎すべく、阿佐ヶ谷姉妹がDA PUMPのヒット曲「U.S.A.」の替え歌でパフォーマンス。更に曲のラストには香音さん自らが特技のドラムを披露。3人ともお見事でした。(女性40代)

【2021年4月8日(木)放送の感想】オープニングはめるること、生見愛瑠さんが八嶋智人さんと共に春の箱根旅。足湯のシーンから始まりましたが、2人ともとても気持ち良さそうでしたね。歴史ある箱根湯本駅前商店街は何とも風情があり、温泉まんじゅうもすごく美味しそうでした。(女性40代)

【2021年4月9日(金)放送の感想】東京の奥多摩って大自然なので遊びに行くのにちょうどいいと考える方が多そうな気がしました。ワサビって私はきらいなので使わないですが、まちゃみさんはそのまま葉っぱのままで試食していて、爽やかと言っていたので聞きやすい食レポでした。(女性30代)

【2021年4月12日(月)放送の感想】オープニングは梅沢富美男さんが3COINSに初来店。3COINSには鏡付きマスクケースや美濃焼の食器、更には電子レンジで使えて時短になるちょこっとボウルといった激安なのに便利なアイテムがたくさんあってコスパが良いなと思いました。(女性40代)

【2021年4月13日(火)放送の感想】オープニングはいとうあさこさんが森口博子さん、島崎和歌子さんと共に最新雑貨が揃うオーサムストアでお買い物。キッチンスポンジや掃除用の重曹などが税込107円と破格の安さ。100均よりコスパが良いのではと思いました。(女性40代)

【2021年4月14日(水)放送の感想】オードリーの3時間だけの観光大使のコーナが印象に残りました。特にサンシャイン水族館の映像が、すごくきれいで可愛らしくて、癒やされました。またざんねんな生き物展が、すごく面白かったです。見たことのない生き物も多て、個性的な生態の話に驚きました。(女性40代)

【2021年4月15日(木)放送の感想】女子アナファッション対決をしていたのがとてもビックリしました。スタジオで生放送だったのがとてもビックリしました。いろんな服があったのがとてもビックリしました。ワッフルニットがあったのがとてもビックリしました。(男性30代)

【2021年4月16日(金)放送の感想】オープニングはぺこぱが東京都墨田区のレトロな商店街を全力で応援する企画。最初に向かったのは昭和46年創業のとり肉お総菜店。シュウペイさん考案の家飲みセットはおつまみに最適だと感じたし、松陰寺太勇さん考案のママのおかずセットはヘルシーだなと思いました。(女性40代)

【2021年4月19日(月)放送の感想】業務用スーパーの特集が放送された。家族は行ったことあるけど私は実はまだ行ったことがない。缶コーヒーが安いから買いたいのだけど。デカイカツもあるんですね。でも売ってないこともあるんだとか。というかパックに入ったコーヒーゼリーが凄く食べてみたいと思いました。(女性30代)

【2021年4月20日(火)放送の感想】なんでも解決便利屋さんの特集が、面白いなと思いました。換気扇の掃除から、20分間のフリー作業までいろんな依頼があるのも、楽しかったです。特に換気扇や玄関のの掃除は、すごく綺麗になっていて流石だなと思いました。(女性40代)

【2021年4月21日(水)放送の感想】動物たちがいると可愛いです。動物がおみくじを引いてくれたりして、堅苦しいイメージのある寺院お雰囲気が変わってきます。今は違う雰囲気の中で、楽しくお客様に参拝してくれていることが主流になってくるのだろうと思いました。(女性30代)

【2021年4月22日(木)放送の感想】めるると八嶋智人の箱根旅。吹きガラス体験は、スタッフの人がマンツーマンで手取り足取り指導してくれるので、ほとんどの工程をやってもらえるんだけど、ガラスに息を吹き込んだり、飲み口を広げるだけでも楽しそう。ビールジョッキで5600円ぐらいする(体験費+材料費)のはけっこう高いけど、思い出込みのお気に入りになりそう!(女性50代)

【2021年4月23日(金)放送の感想】ぺこぱの2人と、久間田琳加さんがスイーツの竜インから美味しいワザを教えてもらっていて、ゴールデンウィークに家族で食べたいお取り寄せスイーツの紹介もしていて、もうゴールデンウィークは外出自粛モードを意識した内容で良かったと思います。(女性40代)

【2021年4月26日(月)放送の感想】梅沢富美男さんが十数年ぶりに、かっぱ橋でお買い物をしていたのが面白かったです。調理道具だけかと思っていたのですが、食品サンプルまであったので驚きました。調理道具はネットではなく、実際に見て買うという梅沢さんのこだわりも、素敵だなと思いました。(女性40代)

【2021年4月27日(火)放送の感想】「料理&アウトドア&DIY大ヒット11連発西川貴教も興奮!技あり最新アイテム続々」に関する特集が印象的であった。「ビバホーム」を訪れていた。アウトドアコーナーには約520種類の品物があるとのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)

【2021年4月28日(水)放送の感想】セルフケアグッズの紹介が面白かったです。特にDJKOOさんの、体のお悩みが面白いなと思いました。元気そうに見えても体の悩みがあるんだなと、私と一緒なんだなと思うと少しホッとした部分もありました。そして、その悩みを解決するグッズを販売していた方の、アプローチの仕方に圧巻されました。(女性40代)

【2021年4月29日(木)放送の感想】タメになるような情報が幅広く紹介されていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年5月3日(月)放送の感想】今日は300均とカインズで梅沢富美男さんも大興奮するほど良い品がそろっていました。お家時間にぴったり便利グッズが続々と登場していましたが、私もほしいグッズがあったので買いに行きたいと思いました。アートの達人も面白かったです。(男性10代)

【2021年5月4日(火)放送の感想】「あさこ大久保おとな女子旅in茨城」に関する特集が印象的であった。大久保佳代子が50歳になるとのこと。「国営ひたち海浜公園」を訪れていた。ここは東京ドーム約46個分とのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)

【2021年5月5日(水)放送の感想】香音がオシャレなのがすごいと思います。最近のズボンがすごいのがとてもビックリしました。裏道さんぽをしていたのがとてもビックリしました。犬がたくさんいたのがとてもビックリしました。豆柴専門のカフェがとてもビックリしました。(男性30代)

【2021年4月30日(金)放送の感想】須賀健太さんが箱根を旅していましたが、かわいいのですが、それ以上はあまり何も感じられないなと思います。俳優として、華がないというか、これと言って特徴がないなと思ってしまいます。背が小さくても強烈な個性があるという俳優さんではないなと思います。(女性40代)

【2021年5月6日(木)放送の感想】レシピに困った時にアレンジ料理って凄くいいなと思います。なんとなく料理が得意じゃない人って同じような料理ばかりになってしまいますよね。でも一工夫するだけで変わるものなんですねー。本当にこういうの考える人は凄い。(女性30代)

妹に聞いたらディズニーランドは入場制限をして営業しているらしいですよ。だからこういう自宅でディズニーを堪能するってのはすごくいいと思います。あと余談ですが、ディズニーってツイステとかオタク向けのキャラもあってびっくりです。(女性30代)

「今流行りのチョップサラダが簡単に作れる!押すだけで野菜が簡単に四角に切れる」に関する特集が印象的であった。このアイテムでミネストローネを肝胆につくっていた。また豆腐の水切りが簡単にできるアイテムも紹介されていた。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)

「豆腐の水切りが通常の三分の1の時間で!余分な水分が少なく麻婆豆腐ができる・100円ショップの新感覚バターナイフ」に関する特集が印象的であった。「ふわっとバターナイフ」というものはバターがしゅるしゅる飛び出す!塗らずに盛るだけで良いとのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)

【2021年5月11日(火)放送の感想】いとうあさこさんと大久保佳代子さんの「おとな旅」は、ちょうど良いテンションなので見やすいです。へんに大騒ぎしたりすると、疲れてしまいますが、美味しいものには反応して、あとは普通の感じなので、私も一緒に旅をしているような感覚が味わえます。(女性40代)

【2021年5月12日(水)放送の感想】オープニングはオードリーが東京都の豊島区池袋の観光大使に3時間だけ就任するコーナー。ラクレットチーズミートはその名の通り、ラクレットチーズがたっぷりでボリューミーでしたね。あと白いオムライスもふわふわで美味しそうでした。(女性40代)

【2021年5月13日(木)放送の感想】レギュラータレントを数多くスタジオに出演させているのに全くロケーションに行かせず、時々の出演しかないタレントをロケーションに行かせるという不思議な構成にしている所が不思議でならず、もったいないという言葉を表現しているのかと思えてしまう。(男性30代)

【2021年5月14日(金)放送の感想】土屋アンナさんのファッションセンスはとても良いと思いますが、ファッションコーデ対決のようなコーナーになると、その本来の良さがあまり発揮できないような気がします。もし、やるならもっと自由に土屋アンナさんの好きなブランドだけでやってほしいなと思いました。(女性40代)

【2021年5月17日(月)放送の感想】300億円以上の売り上げを誇る企業の潜入取材や、安さが話題のスーパーマーケットの特集が放送されていました。ビルに入るテナントは普段知ることは無いので、こういった特集は結構貴重になっていると思いました。(男性30代)

【2021年5月18日(火)放送の感想】説明している本人が勧めるという部分に上手く買わされてしまう所が見ていると面白く、まんまと罠にかかるオバチャンタレントたちに笑ってしまうが、よく考えるとオバチャンタレントたちは仕事で出演しているだけに自腹を切らなくてイイから買っているだけでプライベートでは絶対に買わないだろう。(男性30代)

【2021年5月19日(水)放送の感想】阿佐ヶ谷姉妹に対抗するようにオオミヤ姉妹というプチカステラの店があるというのが可笑しく、美味しいかどうかよりも店に行ってみたい気持ちにさせる工夫が面白く、密にならないようにしないといけない環境下ながら行列ができそうだ。(男性30代)

【2021年5月20日(木)放送の感想】オープニングは友近さんと雨上がり決死隊・蛍原徹さんによる江の島の旅。蛍原さんも良かったですね。それにしても江の島の海はいつ見ても美しいなと感じました。生しらす丼や伊勢海老といったグルメも美味しそうでした。(女性40代)

【2021年5月21日(金)放送の感想】ヒルナンデス!はいつも行ってみたい、真似してみたいと思える特集をしているので休日は欠かさず見ています。21日放送分は八王子のおひとりさま企画が1番興味の湧く内容でした。東京に団地の歴史館があることに驚きましたが、歴史館やレトロなものが好きなので行ってみたいと思いました。簡単レシピも本当に簡単そうだったので真似してみたいです。(女性20代)

【2021年5月24日(月)放送の感想】ファッションレスキューがとても面白くてよかったです。レイラちゃんが高校生になっていたのがとてもビックリしました。基本ノーメイクなのがすごいと思います。オシャレになりたいのがとても面白くてよかったです。(男性30代)

【2021年5月25日(火)放送の感想】オープニングはチョコレートプラネットによる工場見学。今回はポニークリーニング工場に潜入。ワイシャツの洗濯を40度と55度の2度洗いにしている工夫がすごかったです。洗剤も使い分けて真っ白に。会員数が120万人に上るのも納得です。(女性40代)

【2021年5月26日(水)放送の感想】「腰痛対策」に関する特集が印象的であった。和泉元彌・羽野晶紀夫婦が登場していた。和泉元彌は9歳のころから腰痛に悩まされていたとのこと。よって9歳からマッサージを受けていたらしい。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)

【2021年5月27日(木)放送の感想】月〜金まで何曜日を見ても楽しめるのがすごいと思います。曜日ごとに空気感やコーナーなどが全く違うので見ていて面白いです。個人的には火曜日のキャンプコーナーと木曜日のファッションセンスバトルのコーナーが好きです。(女性20代)

【2021年5月28日(金)放送の感想】フードトラックが今凄い進化していっているんだなと思いました。カメラを搭載して中の様子を見せているのは素敵なアイデアだと思いましたが、夏場は暑いと仰っていたのですが、やっぱりどんな厨房でも火を使う所は大変だなと思いました(男性30代)

【2021年5月1日(土)放送の感想】フライングタイガーでお買い物のコーナーがとても良かったです。紹介された商品がどれもかわいくて欲しくなりました。買いに行きたいと思いました。藤田ニコルさんと梅沢富美男さんの掛け合いも面白くて、思わずクスッとしてしまいました。(女性30代)

【2021年6月1日(火)放送の感想】オープニングはオリジン弁当に24時間密着。最近、カフェ風のお洒落な見た目になっているのが素敵だなと思いました。それからサラダ系のお惣菜の種類が豊富なのもすごかったです。ヘルシー志向の女性には嬉しいですよね。(女性40代)

【2021年6月2日(水)放送の感想】緊急事態宣言が延長されている時に、阿佐ヶ谷姉妹が2人だけで癒し旅というのは、実の姉妹ではないのにいいのか?と思いました。実の姉妹なら、2人だけで良いと思いますが、実際は他人なので、これはウリにはならないと思います。(女性40代)

【2021年6月3日(木)放送の感想】手を汚さないで作ることが出来る料理というのはいいですね。私は潔癖だから料理中本当に引くくらいに何度も手荒いをしないとだめなんですよ。ヨーグルトのアレンジレシピもこんなことが出来るんだあとアイデアが凄いです。(女性30代)

【2021年6月4日(金)放送の感想】リモートワークが増えてきて、都会から離れるという洗濯をしている人が増えているそうですが、青梅は適度に離れていて良さそうだなと思いました。まさに“プチ田舎”という感じで、これくらいならあまり大きく変化せずに田舎暮らしを楽しめそうだと思いました。(女性40代)

【2021年6月7日(月)放送の感想】オープニングは超一流ビルにある聞いたことないけどすごい会社に潜入するコーナー。今回お邪魔したのは神谷町MTビル。最初に向かったのは株式会社コシダカという会社。老若男女が好きなあるもので年商272億円を誇るということで一体何の商品か気になりながら見ていました。(女性40代)

【2021年6月8日(火)放送の感想】オープニングは鉄道好きで知られる石原良純さんと行く大人の趣味探しぶらり旅。まさに鉄道オタクは必見ですね。最初にやって来たのは京王れーるランド。電車がレトロな感じで、正直鉄道のことをよく知らない私もワクワクしました。(女性40代)

【2021年6月9日(水)放送の感想】大谷亮平さんが出演していたので、お昼にはとても嬉しいサプライズでした。これで、午後からの仕事も頑張れそうだなと思います。目のマッサージを一緒にやったおかげで、疲れもとれて、後回しにしていた作業もはかどりそうです。(女性40代)

【2021年6月10日(木)放送の感想】ダムカレーって言葉、久しぶりに聞いたなあと思いました。一時期めちゃくちゃテレビに出ていた時期がありましたよね。食べてはみたいのですが、いま病気で殆ど食べることが出来なくなったから全部食べきれないと思います。(女性30代)

【2021年6月11日(金)放送の感想】久本雅美さんの ふれあい旅。東京あきるの市のあじさい山。あじさいて涼しげでいいですね。1万5千株あるそうです。91歳の南沢さんが独りで作った山だそうです。お独りで素晴らしい。今でもお元気でお若いスタッフが受け継いでるそうです。素晴らしいですね(男性40代)

【2021年6月14日(月)放送の感想】業務用スーパーの魅力を紹介していて、業務用スーパーに魅了されている業務田スー子が取材を行っていました。業務用スーパーは冷凍食品・インスタント食品などに加え、我が家では調味料を幾つか愛用させてもらっています。(男性30代)

【2021年6月15日(火)放送の感想】モデルで女優としても活躍している今田美桜さんの登場で番組が一気に華やいだ雰囲気に一転するのが可笑しく、普段の番組の映像がいかにセピア色に近いかよくわかり、できることならば今田美桜さんにレギュラーとなって欲しい。(男性30代)

【2021年6月16日(水)放送の感想】小さな足漕ぎ自転車を器用に乗りこなした司会者の南原清隆さんの大活躍には久しぶりに面白さと楽しさが溢れていて嬉しくなり、全員で番組を盛り上げられる企画があるのが一番見応えがあり、他の曜日もこのように楽しくなって欲しい。(男性30代)

【2021年6月17日(木)放送の感想】今回は、「日テレ男性アナ、ファッション対決」をやっていました。桝太一アナが服を選んでいるシーンですが、同僚たちの意見を参考にしている点が印象的でした。そして、アナウンサーたちが訪れた店の服は、ファッション性が高くて素敵だと思いました。(男性40代)

【2021年6月18日(金)放送の感想】番組で紹介した、森のぽっくりが欲しいと思いました。子どもがいるので、自然に触れあえて、自宅でも屋外でも両方で遊べるぽっくりがとても魅力的に感じました。また、自然な場所で暮らす一級建築士の方を見ると、のびのび子育てされていて、子ども達の喜ぶ姿をみると、こういった大自然での暮らしも一度はしてみたいと思うようになりました。(女性30代)

【2021年6月21日(月)放送の感想】梅沢富美男と藤田ニコルが一緒に新大久保でロケやっているところはとても和みました。特に梅沢さんがカワイイものを食べていると2倍増しに可愛く見えるのが印象的でした。マイタケを食べるだけダイエットというのが最近流行っているのは初めて知りました。(女性20代)

【2021年6月22日(火)放送の感想】関東最大の無印良品って凄いですね。というか私は無印良品はあまり興味ないのが本音ではあるのですが、ファミマから無印のコーナーが撤回してしまった時は正直凄くショックだったなと思いましたよ。なんでなくなったんだろう。(女性30代)

【2021年6月23日(水)放送の感想】木綿対絹ごし豆腐をしていたのがとてもビックリしました。お肉を豆腐にしていたのがとてもビックリしました。豆腐とトウモロコシのかき揚げを作っていたのがすごいと思います。火加減を気にしなくていいのがいいと思います。(男性30代)

【2021年6月24日(木)放送の感想】オープニングは東京都内にある鹿児島県のアンテナショップへ。かごしま黒豚は見ていて何とも美味しそうでした。私もぜひ一度しゃぶしゃぶでもして食べたいです。あと鹿児島がそうめんの消費量日本一であることには驚きました。(女性40代)

【2021年6月25日(金)放送の感想】レシピをSNSで公開していたのがとてもビックリしました。名店レシピを初公開していたのがとてもビックリしました。飲食店でアルバイトをしていたのがとてもビックリしました。料理長がきていたのがビックリしました。(男性30代)

【2021年6月28日(月)放送の感想】スーパーマーケットなどで見かける梱包容器などを作っている株式会社サトーを紹介していて、ハンドラベラーなどで有名な事がわかりました。私もコンビニエンスストアで働いていたことがあったので、お世話になった事があるかもしれません。(男性30代)

【2021年6月29日(火)放送の感想】家事が楽で快適に過ごせる最新の住宅設備を紹介しました。防音室はとても便利です。楽器演奏や歌を歌ってもいいし、テレワーク用にも良いです。屋根裏が広々していていると、収納だけでなく、隠れ部屋の雰囲気にもなります。住宅が進歩していると思いました。埼玉県のスーパーのゼンエーは安くて驚きました。規格外を選べるのが良いと思いました。(女性60代)

【2021年6月29日(火)放送の感想】家事が楽で快適に過ごせる最新の住宅設備を紹介しました。防音室はとても便利です。楽器演奏や歌を歌ってもいいし、テレワーク用にも良いです。屋根裏が広々していていると、収納だけでなく、隠れ部屋の雰囲気にもなります。住宅が進歩していると思いました。埼玉県のスーパーのゼンエーは安くて驚きました。規格外を選べるのが良いと思いました。(女性60代)

【2021年6月30日(水)放送の感想】しょうちのコメントが上手すぎて、阿佐ヶ谷姉妹びっくりしてたね。こんな大きなかき氷食べたことない。豪華すぎてなかなか手が出せない。こんなふうにいろんなかき氷があると食べ比べして楽しいよね。アイディアを探すってすごい。(女性20代)

【2021年7月1日(木)放送の感想】住みやすい街特集をしてくれて、いい面とよくない面をきちんと紹介してくれていてよかったです。渋谷にいくのに車でいったら2時間かかるといった町の人の声をカットしないできちんとつかっていたところがよかったです。車がないと不便かもしれない生活だけど、景色がよかったです。(女性30代)

【2021年7月2日(金)放送の感想】まだ、久本雅美さんの「ひとりたび」のコーナーがあるのか…と思いました。でも、等々力渓谷はとても爽やかで、ここは真夏でも涼しいのだろうなと思いました。やっぱり、こういう企画は若いほうが良いなと思いました。(女性40代)

【2021年7月5日(月)放送の感想】20代前半の若者が、過去の流行をどれくらい知っているかという調査は面白かったです。今日は、別の番組を見ながら、今は音声で何でも家電を動かせるようになってきましたが、テレビをガチャガチャと回してチャンネルを変えていた時代を知っている私からすると無精になったなと感じます。(女性40代)

【2021年7月6日(火)放送の感想】ベテランタレントの島崎和歌子さんと森口博子さんは元々アイドルをしていたと聞いた事があるだけに、現在活躍しているAKB48などのアイドルたちの将来はこんな感じになってしまうのかなと想像すると時の流れは無情だ。(男性30代)

【2021年7月7日(水)放送の感想】オープンスカイハウスなのがとてもビックリしました。屋根がないのがとてもビックリしました。春日が叫んでいたのがとても面白くてよかったです。漫画家なのがとてもビックリしました。奥さんがインテリアデザイナーなのがすごいと思います。(男性30代)

【2021年7月20日(火)放送の感想】崎陽軒のシューマイは、さめても美味しいのは、やっぱり「あん」に秘密があるのだなと思いました。すぐには手に入らないので、今夜は冷凍食品で代用するしかありませんが、最近は冷凍食品も侮れないので楽しみです。(女性40代)

【2021年7月19日(月)放送の感想】generationがゲストで来ていて、あんな才能ある方々から絵を描いて頂けるなんてすごいなって思った。私にもそういう才能が欲しかった。皆さん器用だなって。りゅうじさんレシピのきゅうり早速真似をする予定。簡単すぎる。(女性30代)

ヒルナンデス! – 番組内容

日本のお昼はヒルナンデス!新しいニッポンのライフスタイルを芸能人が体験、「今日より明日がもっと楽しくなる」ための最新情報を、「笑い」と共に毎日お届けします。

ヒルナンデス! – 詳細

ヒルナンデス!

出典:

放送テレビ局:日本テレビ

放送期間:2011年3月28日〜

曜日:帯(毎朝・毎昼など)

放送時間:11:55〜13:55

公式サイト

FODバナー

ヒルナンデス! – 各話詳細

ヒルナンデス! – 公式配信検索

作品の配信状況を確認してから各VODに加入してください

ヒルナンデス! – 無料動画サイト検索

FODバナー

最新番組一覧

曜日別バラエティ番組

木曜日バラエティ

エンタテ!区〜テレビが知らないe世界〜

よしもと新喜劇NEXT〜小籔千豊には怒られたくない〜

2分59秒

ぺこぱポジティブNEWS

ウラ撮れちゃいました

KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン

ABCブロッコリ!

宝田明の猫でもわかる!ウェルネスマージャン初心者教室

NEWニューヨーク

みんなでBINGOLF

通販だけ生活

NHK MUSIC SPECIAL

まんが未知

STU48の瀬戸内いい旅うた気分

かまいたちの知らんけど

やすとものいたって真剣です

川島・山内のマンガ沼

みえる

EXITV!〜FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!〜

浦沢直樹の漫勉neo

趣味どきっ!

太田光のつぶやき英語

旅するためのフランス語

ナゼそこ?

中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん

かまいガチ

千鳥のクセがスゴいネタGP

THE突破ファイル

秘密のケンミンSHOW極

どさんこクッキング

ふるさとの未来

霜降り明星のあてみなげ

クラシックTV

せとチャレ!STU48

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜

知りたガールと学ボーイ

村上マヨネーズのツッコませて頂きます!

ハナタレナックス

MIRAI系アイドルTV

CM INDEX

ニンゲン観察バラエティ モニタリング

日本人のおなまえ

ダウンタウンDX

櫻井・有吉THE夜会

浜ちゃんが!

SONGS

ぐるぐるナインティナイン

プレバト!!

奇跡体験!アンビリバボー

主治医が見つかる診療所

アメトーーク!

すてきにハンドメイド

金曜日バラエティ

黒ちゃんねる

レンタルクロちゃん

夢はここから深夜放送 ラッキー

爆買い☆スター恩返し

THE鬼タイジ

春菜ザキさんのタダの通販じゃねーよ!

さらば青春の光のモルックスタジアム!

WONDER WHEEL

MUSIC BLOOD

アーキテクツ プレイス 北欧発 建築家の幸せな住まい

人志松本の酒のツマミになる話

京コトはじめ

Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話

ニュース きん5時

カイモノラボ

金バク!

カジサックのじゃないと!

新しいカギ

ゴリパラ見聞録

ヒロミ・指原の恋のお世話始めました

サンドのぼんやり~ぬTV

華丸・大吉のなんしようと?

マツコ&有吉 かりそめ天国

マチスコープ

ガールズクラフト

デカ盛りハンター

それSnow Manにやらせて下さい

突撃!隣のスゴイ家

ウワサのお客さま

クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?

坂上どうぶつ王国

いいすぽ!

チコちゃんに叱られる!

日本のチカラ

ミュージックステーション

首都圏情報 ネタドリ!

ドキュランドへようこそ

ネタパレ

じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜

ガイアの夜明け

ろうを生きる 難聴を生きる

沸騰ワード10

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!

ドキュメント72時間

キニナル金曜日

女神のマルシェ

あしたも晴れ!人生レシピ

都知事定例会見

ビットワールド

中居正広の金曜日のスマイルたちへ

全力!脱力タイムズ

土曜日バラエティ

8っぴーサタデー

あらあらかしこ

生放送てんじんNOW!

スイッチン!

けいナビ〜応援!どさんこ経済〜

土曜の夜は!おとななテレビ

おばあちゃんの台所

ちょっと福岡行ってきました!

旅コミ北海道じゃらんdeGO!

冠ルーヤ

CHOTeN 今週、誰を予想する?

千鳥かまいたちアワー

千鳥の鬼レンチャン

HKTのピシャッと48

まだアプデしてないの?

わたしの芸術劇場

私が女優になる日_

ゼロイチ

メイプル超音楽♪

ウェークアップ

しまじろうのわお!

日本全国 福むすび

LIFE~夢のカタチ~

1億3000万人のSHOWチャンネル

あなたの代わりに見てきます!リア突WEST

所さんの世田谷ベース

かまいたちの机上の空論城

LuLuREPO TV

I LOVE みんなのどうぶつ園

あざとくて何が悪いの?

FNN Live News イット!

ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ

This Week in WWE

夜バゲット

よしもと新喜劇

街頭TV 出没!ひな壇団

ぐっさん家

有吉ジャポンII ジロジロ有吉

小山薫堂 東京会議

ストーリーズ

東京VICTORY

サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん

裸の少年

EXILE TRIBE 男旅

まるっと!サタデー

中居正広のニュースな会

FNN Live News α

知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜

新美の巨人たち

きじまりゅうたの小腹すいてませんか?

ウラマヨ!

芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

そろそろ にちようチャップリン

超逆境クイズバトル!!99人の壁

ブラタモリ

世界ふしぎ発見!

ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!

BeauTV 〜VOCE ビューティーヴィー

週刊まるわかりニュース

有田P おもてなす

テレビ寺子屋

TVシンポジウム

出川哲朗の充電させてもらえませんか?

ノージーのひらめき工房

ピタゴラスイッチ

ウェークアップ!ぷらす

Eダンスアカデミー

王様のブランチ

週間手話ニュース

THEフィッシング

MUSIC FAIR

ごはんジャパン

池上彰のニュースそうだったのか!!

地球ドラマチック

世界一受けたい授業

チョイス@病気になったとき

サタデーステーション

すくすく子育て

ウワサの保護者会

ETV特集

マツコ会議

開運音楽堂

なりきり! むーにゃん生きもの学園

SWITCHインタビュー 達人達(たち)

バズリズム02

音流〜ONRYU〜

炎の体育会TV

日曜日バラエティ

彼とオオカミちゃんには騙されない

クロちゃんのパシれ!メロス

そ〜だったのかンパニー

データで解析!サンデージャーナル

ウドちゃんの旅してゴメン

〜夢のオーディションバラエティー〜 Dreamer Z

霜降りバラエティX

15ビョーーーン

週刊さんまとマツコ

ニュース 地球まるわかり

ゴルフのキズナ

バナナマンの早起きせっかくグルメ

はやウタ

声優パーク建設計画 メタバース部

最先端バトル ドラゴンゲート!!

スギちゃんの旅はワイルド!

Dearボス 〜トップの秘密のぞき見バラエティ〜

明日をまもるナビ

春風亭一之輔の演芸図鑑

レイチェルのおうちごはん

アニマルエレジー

テレビ千鳥

バナナマンのせっかくグルメ

元就。

お笑いワイドショー マルコポロリ!

やすとものどこいこ!?

歌ネタゴングSHOW 爆笑!ターンテーブル

仙台市青葉区 かのおが便利軒

千原ジュニアの座王

坂上&指原のつぶれない店

今日からやる会議

シブヤノオト

日曜日の初耳学

有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?

ANNスーパーJチャンネル

林家正蔵の演芸図鑑

今夜も生でさだまさし

モヤモヤさまぁ〜ず2

趣味の園芸 京も一日陽だまり屋

ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!

上田晋也の日本メダル話

馬好王国〜UmazuKingdom〜

桂文枝の演芸図鑑

NHK短歌

NHK俳句

ワイドナショー

どーも、NHK

サンバリュ

日本の話芸

猫のしっぽ カエルの手

ザ!鉄腕!DASH!!

世界の果てまでイッテQ!

将棋フォーカス

ミライ☆モンスター

なりゆき街道旅

NHKのど自慢

囲碁フォーカス

路線バスで寄り道の旅

探偵!ナイトスクープ

ジャンクSPORTS

クラシック音楽館

Mr.サンデー

S-PARK

サイエンスZERO

イッピン

こころの時代〜宗教・人生〜

サンデーLIVE!!

健康カプセル!ゲンキの時間

がっちりマンデー!!

日曜美術館

日曜美術館 アートシーン

7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート

S☆1

ABChanZOO

趣味の園芸 やさいの時間

趣味の園芸

NHKみんなの手話

そこまで言って委員会NP

ザ・ノンフィクション