カテゴリー

バラエティ見逃し無料動画フル視聴

配信状況を確認してから各VODに加入しましょう
バラエティ見逃し無料動画フル視聴
配信状況を確認してから各VODに加入しましょう

NEWS23 – 見逃し無料動画フル視聴

NEWS23 – みどころ

今日起こった話題のニュースを中心に幅広く放送している夜の報道番組です。一番の見どころは専門家、当事者、文化人など様々な分野の方々をゲストに招きここでしか聞けない内容の濃い話が繰り広げられていくというところです。また23時以降という遅い時間帯からの放送ということもあり、注目度の高い情報が簡潔にまとまっており非常に観やすい形式になっているという点もこの番組の大きな魅力のひとつです。そのため一日を締めくくるのには凄くピッタリな番組ですし、視聴者目線を大切にしているという点もとても評価できるところではないかと感じます。報道番組は数多く存在していますがその中でも自信を持っておすすめできるニュース番組です。


NEWS23 – コメント

【2021年3月23日(火)放送の感想】もう少し自粛をしてくれていたら「火曜サプライズ」や、「夜の巷を徘徊しない」が終わらなかったと思うと悲しい。宣言が解除される=コロナが無くなった訳ではないのに、さっそく花見に出掛けている人が憎くて仕方がない。(女性30代)

【2021年3月19日(金)放送の感想】1都3県の緊急事態宣言の解除が発表されて、今日の国会答弁での菅総理の言葉に大丈夫なのかと不安を感じました。東京都の新規感染者もそうですが、ひと足先に解除した大阪がまたぶり返している感じがしていて、東京都も同じようになるのではないかと危惧しています。(男性40代)

【2021年3月22日(月)放送の感想】「花見はするな」の一言で済む話なのに、“歩き花見”とかいう造語を作ったり、花見で有名な場所へ行き人が少なくて残念そうにしたり、最近のニュースはワイドナショー並みにレベルが低い。あなた達は、日本がどうなったら嬉しいの?(女性30代)

【2021年3月24日(水)放送の感想】バルセロナ五輪金メダリストの古賀稔彦さんが53才の若さで亡くなられたニュースを見て、正直驚いています。バルセロナ五輪での試合は衝撃的な強い柔道をされていたのが今でも目に焼き付いていて、この訃報に大変ショックを受けました。(男性40代)

【2021年3月25日(木)放送の感想】新型コロナウイルスの新規感染者の再拡大しつつあるニュースでは、大阪府で266人と急激に増えていて、間違いなく緊急事態宣言解除の影響によるものだと感じると、解除は早すぎたのではないかと、予測はできていたとはいえそう感じました。(男性40代)

【2021年3月26日(金)放送の感想】緊急事態宣言解除されて、各都道府県が発表される新型コロナウイルスの感染者数を見ると再拡大というか第4波がやってきているのかな?と考えさせられます。大阪でも今日は300人の感染者が発表されて、これ以上増えるとまた緊急事態宣言が発令されるだろうと容易に想像ができました。(男性40代)

【2021年3月29日(月)放送の感想】新型コロナウイルスの感染者が東京都が234人と、大阪でも213人と月曜日で少ないとはいえ、200人以上の感染者が発表されて、この状況下で緊急事態宣言の再発令の話が政府から出ないことに不信感がつのります。東京などは解除したばかりとはいえ、この増えかたはリバウンドとか第4波とか生やさしいものではないと感じています。(男性40代)

【2021年3月30日(火)放送の感想】新型コロナウイルスの新規感染者が大阪府で400人を越えて東京よりも多い感染者が出ていて、吉村知事がまん延防止等重点措置の要請政府に行ったニュースで、それって政府主導でやってくれないの?と正直思います。地方の要請を待ってるのではなく、政府から打診してもらいたいと思いました。(男性40代)

【2021年3月31日(水)放送の感想】大阪府のコロナウイルス感染者が599人と発表されて、変異ウイルスも流行しているので、ちょっと怖くなってきました。まん延防止重点措置を政府に要請していますが、そんなんでは間に合わないと感じていて、緊急事態宣言するべきだと感じています。(男性40代)

【2021年4月1日(木)放送の感想】大阪、兵庫、宮城でのまん延防止等重点措置の初適用されようとしているなかで、この3県に限らず緊急事態宣言が解除され。世間的に随分緩んでしまっているので、感染者が増えていくのは仕方ないというか当然の事だろうと思ってしまいました。(男性40代)

【2021年4月2日(金)放送の感想】まん延防止等重点措置が今月5日から適用される中で、大阪府の新規感染者が612人で2日連続で600人超えてるのに、まん防を発令するのになぜ土日を挟むのかが理解できませんでした。本気で感染拡大を防ぎたいなら、明日からスタートさせるくらいでないとと思いました。(男性40代)

【2021年4月5日(月)放送の感想】吉村大阪府知事が、新型コロナウイルスの感染急拡大により、医療非常事態を宣言するとの見通しを示されたニュースで、緊急事態宣言を解除したらこうなると予測してたと思いますが、ここまで短期間で増えるとは考えてなかったのかなぁと、ちょっと甘かったのではないかと感じましたし、大阪だけのことでなく東京などの大都市圏でも同じ問題が起こりうると感じています。(男性40代)

【2021年4月6日(火)放送の感想】大阪府は新たに719人の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表されて、まん延防止等重点措置を昨日から施行されてはいますが、この判断が早かったのか遅かったのかわかりませんが、緊急事態宣言解除して間もないのに、あまりの早さの増えかたは、反省として今後に是非生かしてほしいと願います。(男性40代)

【2021年4月7日(水)放送の感想】大阪府は新たに800人台後半の新型コロナウイルスの感染が見込まれていて、まん延防止等重点措置では正直難しいのではないかと感じています。やはり緊急事態宣言を再度施行すべき時だと感じていますし、大阪だけでなく東京も早めに再施行すべきだと考えます。(男性40代)

【2021年4月8日(木)放送の感想】誰もが気になる注目度の高いニュースが報道されていたので非常に見ごたえのある内容になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年4月9日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の新規感染者が883人との発表に、今日は正直1000人超えるのではないかと思っていたので、そこはよかったと思いましたが、大阪府の吉村知事の明らかに変異株の影響が出ていると会見での発言を聞くと、恐ろしさを感じました。(男性40代)

【2021年4月12日(月)放送の感想】菅首相が衆院決算行政監視委員会で、まん延防止等重点措置の事を「まん延防止重点措置」と、等の文字を言わずに答弁したことを立憲民主党の尾辻議員が菅総理を責めているニュースを見て、何度も言い間違いをした菅総理も問題やと思いますが、そこぱかりつついてなんの解決になんねんと、あきれ返るばかりで情けなく感じてしまいました。(男性40代)

【2021年4月13日(火)放送の感想】大阪府は新型コロナウイルスの新規感染者が1099人確認されたと発表には全く驚きはしませんでしたが、さすがに1000人を超えてくると先行きの不透明さを感じますし、まん延防止等重点措置でどれくらい下がるのかがあまり期待できないのではないかと思いました。(男性40代)

【2021年4月14日(水)放送の感想】時事ネタからスポーツまで幅広く紹介されていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年4月15日(木)放送の感想】時事ネタからスポーツまで幅広く扱われていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年4月16日(金)放送の感想】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者が今日も1200人を超えていますが、まん延防止等重点措置がとられて2週間、そろそろ下がり始めるのかなとは思って見てました。それよりも来週の東京都の感染者数が心配になります。(男性40代)

【2021年4月19日(月)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の新規感染者が先週一週間で6日連続1000人を超えてきていて、大阪府の吉村知事が国に緊急事態宣言を要請すると発表がありましたが、当然というか遅いくらいだと感じました。大阪府だけでなく全国的に宣言すべきだと思いました。(男性40代)

【2021年4月20日(火)放送の感想】大阪府の今日の新規コロナウイルス感染者が1153人と、大阪でまん延防止等重点措置が適用されて2週間が過ぎたのでそろそろ減ってくるのかと期待していましたが、変わらず1000任を超えてきていて、吉村知事が緊急事態宣言を国に要請するのも当然かなと感じました。(男性40代)

【2021年4月21日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の新規感染者が今日は1242人と過去最多をまた更新し、まん延防止等重点措置がとられてから2週間が過ぎたが、以前に発令された緊急事態宣言の2週間後には感染者が下降していったが、今回は全く減らないので効果がなかったと思うと、やはり最初から緊急事態宣言を出しておけばという思いになりました。(男性40代)

【2021年4月22日(木)放送の感想】コロナウイルス感染拡大で、まん延防止等重点措置が適用されている大阪の感染者が今日も1167人と一向に減らない状況に、緊急事態宣言の必要性を非常に感じるんですが、ゴールデンウィークだけの緊急事態宣言では、結局一時的に減るものの、また同じことの繰り返しにしかならないと感じるので、緊急事態宣言するなど徹底的に期間を区切らずやってもらいたいと思いました。(男性40代)

【2021年4月23日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の新規感染者が今日も1162人と1000人を超えて、感染者が全然減らない現状に、1日でも早く緊急事態宣言を出していただきたいのですが、 お酒の提供を規制するなど賛否はあると思うが、宣言を出すなら徹底的にやってもらいたいと感じました。(男性40代)

【2021年4月26日(月)放送の感想】昨日から緊急事態宣言が東京、大阪、兵庫、京都に適用されて、街の人出は数字上は少なくなってはいるようですが、渋谷のスクランブル交差点など若者が多く集まるところは、全然減っていない感じがして年齢によって緊急事態宣言の緊張感が全然違うんだろなぁと感じました。(男性40代)

【2021年4月27日(火)放送の感想】ここでしか見られない特集や取材が盛り沢山だったので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。またこの番組ならではの企画やトーク展開をはじめとした面白い部分にも是非注目していただきたいなと個人的には思います。(男性20代)

【2021年4月28日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの新規感染者が大阪では1260人と過去最多を更新し、東京でも923人と右肩上がりで増えていて、相変わらず多いのが厳しいなぁと感じます。緊急事態宣言もあまり人出が減っているように感じないですし、そもそもテレワークがこなせる仕事も少ないようにも感じます。そのあたりも具体的な方針を政府には打ち出してもらわないと、単に数字目標だけ掲げられても意味がないと思いました。(男性40代)

【2021年4月29日(木)放送の感想】元妻のメールがあったのがとてもビックリしました。元従業員が話していたのがとてもビックリしました。きしょいと言っていたのがとてもビックリしました。覚醒剤を検索していたのがとてもビックリしました。掃除機から覚醒剤がでたのがビックリしました。(男性30代)

【2021年5月3日(月)放送の感想】他では観られないニュースが幅広く取り上げられていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性10代)

【2021年5月4日(火)放送の感想】日本全国の話題のニュースが取り上げられていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

【2021年5月5日(水)放送の感想】最近はインド型のウィルスが蔓延し始めていますね。感染力が強いので心配です。医療もひっ迫していて、病院に行かずに亡くなってしまう方もいるのでこれ以上増えたらと心配になってしまいます。診察すら断られてしまう現状に危機感を覚えてしまいます。(女性40代)

【2021年4月30日(金)放送の感想】新型コロナウイルス新規感染者が今日も大阪で1000人を超え、東京も698人と発表に、やっぱりゴールデンウィークはどこも行けないなと思いました。あと年代別の感染者の分類だけでなく、どういう行動をした人が罹患したのかを、昨年の今頃はそこを盛んに報道していたが、今はしなくなったので、そのあたりの発表があれば多少の抑止力になるのかもと思いました。(男性40代)

【2021年5月6日(木)放送の感想】政府の緊急事態宣言を2週間~1ヶ月程度延長すると発表に、どうせ延長するなら期間を決めず、感染が収まるくらいまでやってほしいと思いました。また延長に対する今までの政策の検証をしっかりしてもらいたいと思いました。(男性40代)

【2021年5月7日(金)放送の感想】様々なジャンルのニュースが視聴者目線でまとめられていたので非常に見ごたえのある内容が満載になっていました。また色んな角度から物事にスポットが当てられているという点もこの番組の特徴的な部分になっているのではないかと思います。(男性20代)

麻生財務大臣は衆院予算委員会の答弁で、改ざんの過程をまとめた、いわゆる「赤木ファイル」の存在を、かなり以前より知っていたと言われていて、正直酷いなぁと、今になってぬけぬけとそんなこと言えるなぁと腹立たしい思いになりました。(男性40代)

あの茨城の殺人事件のニュースは忘れることは出来ません。隣県というのもあるし、もし犯人が見つからなければ第2の世田谷一家殺人事件になる所だったと思います。その一方で世田谷殺人事件の家を囲んでいる所にラクガキをする事件が発生するとは…。(女性30代)

【2021年5月11日(火)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が925人と1000人は超えなかったですが、またこれから増えていくのかなと思いました。それと大阪府のコロナによる死者数も55人との発表に、今後はそちらの心配の方が大きくなるかなと感じました。(男性40代)

【2021年5月12日(水)放送の感想】日本医師会の中川会長が、自民党の自見議員の政治資金パーティーを開催した問題で、答弁の良し悪しは別にして、よく記者会見開いたなというのが印象てす。そもそもこんな時期に政治資金パーティーをすることを自見議員自身はどう考えていたのか?不思議で仕方ないです。(男性40代)

【2021年5月13日(木)放送の感想】副町長だけではなくて町長がお年よりも先にワクチンを接種していたことが発覚しましたね。しかも反省の色というものが全く感じられないように見えたのは私だけでしょうかね。呆れてしまいました。自分さえよければという考えなのでしょう。(女性30代)

【2021年5月14日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が続く東京都は新たに854人の感染が発表され、先週金曜日より20.9%増加したことと、30代以下の人が6割を超えている状況に、緊急事態宣言の効果は出ていないというか、若い人には緊張感がないんだなと感じました。早くワクチンが普及することを祈るばかりです。(男性40代)

【2021年5月17日(月)放送の感想】東京や大阪で今日から始めった大規模会場でのワクチン接種の予約ですが、大阪会場では予約開始からわずか26分で予約がいっぱいで終了となり、人気アーティストのコンサートやないんやから、こんな早い段階で第一次とはいえ、ちょっとひどいなぁと思いました。こんな早い者勝ちのようなやり方は見直さないといけないと強く思いました。(男性40代)

【2021年5月18日(火)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の新規感染者が509人と、先週火曜日から半減近い感染者数になって、兵庫や京都そして東京都も緊急事態宣言の効果がようやく出始めたのかなと感じましたが、以前の緊急事態宣言よりも効果で出るのが遅い気がして、これも変異ウイルスと関係があるのかなと感じました。(男性40代)

【2021年5月19日(水)放送の感想】星野源さんと新垣結衣さんが結婚するという報道に、ドラマが現実化されたみたいな感じで、ただただ驚きました。若干ショックな気持ちは心の奥に感じてしまいましたが、まぁでもおめでたいニュースだなぁと思いましたし、重たいニュースが多いなかで、ちょっとホッコリしました。(男性40代)

【2021年5月20日(木)放送の感想】今日の参院外交防衛委員会で、中山泰秀防衛副大臣が開会時刻に遅刻し予定していた質疑を取りやめたニュースで、事務方と国会との時間調整のミスとの説明でお詫びされてはいたが、本人の問題でなかったとしても、国会議員としてスケジュールは自ら管理して遅れないようにしないといけなし、ましてや今注目されている時期なので、応援しているだけにガッカリしました。しょうもないことで野党に突っ込まれてる場合やないと思いました。(男性40代)

【2021年5月21日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの新規感染者が北海道で727人と過去最多を更新して、16日に緊急事態宣言が発令されてまだ間がないから仕方がないと思いますが、大阪や東京の様子を見ていたら、まん延防止等重点措置ではなく、早めに緊急事態宣言したらよかったのにと思いましたし、沖縄も明後日から緊急事態宣言の発令が決まりましたが、遅すぎると感じました。(男性40代)

【2021年5月24日(月)放送の感想】ワクチンの接種をすることが出来た人、嬉しそうにしていましたね。そんなに嬉しいのですね。若い人たちにもまわってきてくれたらいいのですけどね。でもまだまだ時間がかかりそうです。東京ドームでも接種するらしいです。(女性30代)

【2021年5月25日(火)放送の感想】肌の色が違うというだけで暴行したり差別するって本当に許せないなあ。でも黒人の方って特にスポーツ選手で凄い活躍してる方とか多いですよね。その人があなたに何かしたんですか?差別とか暴行とか絶対に許しませんから。(女性30代)

【2021年5月26日(水)放送の感想】ホリエモンこと堀江孝文氏が北九州市を拠点した野球の球団を創設し、独立リーグ加盟を目指すというニュースに驚きましたが、楽天イーグルスが創設する際にもライブドアの創業者として新規参入を挑戦された事を思い出して、そういう想いはずっと持っていたことが嬉しく、応援したい気持ちになりました。(男性40代)

【2021年5月27日(木)放送の感想】公明党の竹内政調会長が加藤官房長官を訪問し、コロナの影響を受けた生活困窮世帯に対する特例的な支援策を求める提言書を手渡したニュース、どこまでが生活困難世帯なのかがよくわからず、そんな聞こえのいい政策ばかりでなく、具体性があり実行性のある事を確実に行っていただきたいと思いました。(男性40代)

【2021年5月28日(金)放送の感想】政府の基本的対処方針分科会の話し合いの中で、緊急事態宣言が出ている沖縄県以外の9都道府県に対して、来月20日まで延長する方針が決まり、正式に菅総理の発表がありましたが、そんな短い期間でどこまで抑えたいのかがよく理解できませんでした。とにかくオリンピックがしたいのかなぁと感じました。(男性40代)

【2021年5月1日(土)放送の感想】沖縄とかは分散登校をしているそうですが、緊急事態宣言が出ていない地域でもそうするべきだと思うんですよね。沖縄も北海道もひどいですね。北海道で19人亡くなった方がいたというのもかわいそうです。コロナで死ぬのはいやです。(女性30代)

【2021年6月1日(火)放送の感想】コロナウイルスの感染拡大が続いたインドで、4月中旬から実施された外出禁止令の効果が表れ、新規感染者が減っていて、外出禁止令を緩和したニュースを見てて、やはり人流を止めることが一番効果的なんだと改めて感じました。コロナワクチン接種がようやく進みだしてはいるものの、緊急事態宣言では甘いと感じました。(男性40代)

【2021年6月2日(水)放送の感想】東京都の新型コロナウイルスの感染者を新たに487人と発表されて、1日当たりの感染者は20日連続で前週の同じ曜日を下回ったニュースに、正直そんなに減ったのかと思いましたが、それでもオリンピックを開催するなら、この数字ではまだまだ多いのではないかと感じています。(男性40代)

【2021年6月3日(木)放送の感想】メインのアナウンサーについて好感度が低くアナウンス力、表情、気立てともに見ていて気分の良いものではありませんでした。ニュースがおろそかに見受けられてしまうので、わざわざ見ることもないと決めた印象でした。(女性40代)

【2021年6月4日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの感染者を東京都で新たに472人、大阪では189人と発表されて、感染防止の一定の成果は出てきたと思いますが、ようやく成果が出てきているので、オリンピックを開催するなら緊急事態宣言の解除は20日ではなく、とことん減らしてから解除した方が、安心してオリンピックが開催できると思いました。(男性40代)

【2021年6月7日(月)放送の感想】東京都の小池都知事は都庁で報道陣の取材で、新型コロナウイルスの1回目のワクチンを自宅のある練馬区のかかりつけ医で接種したことを明らかにしたニュースに、小池知事が68歳になられたことにもまずもって驚きましたが、東京都知事の重責を考えると、早い段階で接種されてよかったのではないかと思いました。(男性40代)

【2021年6月8日(火)放送の感想】今日は全国的に天気もよく気温も30度を越えるところがあちこちで見られて、まだ6月初旬にもかかわらずこんな気温があがるのは、この夏の暑さが今から心配になったのと、今年もマスクしながら夏を乗り切るしんどさを感じながら過ごすのも、またまた不安になりました。(男性40代)

【2021年6月9日(水)放送の感想】国会での党首討論のニュースで、立憲民主党の枝野代表は、オリンピック開催に安心できるような回答が得られなかったと最後に答弁されておられましたが、その言葉を原稿に目を通しながら言われているのを見て、最初からその原稿用意してたの?って、菅総理のたいした答弁してないように思いましたが、こんな野党第一党に政権交代なんて託せないと強く思いました。(男性40代)

【2021年6月10日(木)放送の感想】群馬、石川、熊本に出ていたまん延防止等重点措置が13日に解除されることが政府から発表されたニュースに、全国的にはあまり注目されていない地区ではあるんですが、今警戒レベルを引き下げるのは早すぎるのではないかと思いました。(男性40代)

【2021年6月11日(金)放送の感想】オンラインで世界がつながるのがすごいと思います。移植者のオリンピックがとてもビックリしました。オンラインでの表彰式がとてもビックリしました。金メダルだったのがとてもビックリしました。木村が前向きなのがすごいと思います。(男性30代)

【2021年6月14日(月)放送の感想】愛知県の大村知事は記者会見で、愛知県に発令されている緊急事態宣言を期限の20日で解除し、21日からはまん延防止等重点措置を政府に要請すると発表したニュースに、そんなややこしい仕訳しないで、普通に解除延長でいいのでは?と思いました。間違いなく県内は緩むと思いまたし、緩むにはまだ早いと思いました。(男性40代)

【2021年6月15日(火)放送の感想】今日の東京都の新型コロナの新規感染者数は337人だったそうですが、だんだんと少なくなっているなと思いました。大阪でも少なくなっているそうでなので17日に東京都と大阪府の緊急事態宣言が解除されるということが決定されたそうです。本当に良かったなと思いました。(男性20代)

【2021年6月16日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が501人と、500人を3日ぶり越えた報道で、こんな短い期間でまた500人越えてくることに驚きと、いよいよオリンピック開催にこのまま突き進んで大丈夫なのかという不安がまた再燃した感じがしました。(男性40代)

【2021年6月17日(木)放送の感想】緊急事態宣言が出ている沖縄県以外の都道府県に対して、20日で解除されることが了承されたニュースで、もう少し慎重な判断をしていただきたかったという思いが強いです。特に東京はオリンピック開催中に1日最低でも100人を切るような数字でないとダメなんじゃないかと思いました。(男性40代)

【2021年6月18日(金)放送の感想】立てこもり事件が終わってよかった。まったくなんの新情報もなく、無駄なニュースだった。そんなに時間を割かなくていい事件だと思う。視聴者からはそんなにニーズがあったのだろうか。動機もなにもわからない、ただビルを写し出すだけなら、もっとオリパラや緊急事態宣言などについて報道して欲しい。昼夜通じてマスク会食してる客なんて見たことない。お店を開けて、そのぶん路上飲みやらコンビニ前にたむろする人が減るならいいが。(女性50代)

【2021年6月21日(月)放送の感想】ワクチンの接種が進んでいるけど東京の感染者がまた増えました。さあ、どうするのでしょうか。そして今日から職場とか大学とかでもワクチン接種がスタートしたっぽいですよ。なんかネットで見た話だと小学校でも集団接種の話が出ているところもあるようですね。(女性30代)

【2021年6月22日(火)放送の感想】東京都の小池都知事が、過度の疲労により今週は休養される旨の発表がありましたが、昨年からコロナウイルスの対応とオリンピックの対応と、大変な中でも先頭に立たれて頑張っておられたので、休養は致し方ないかとは思います。オリンピック開催まで残り一ヶ月、今ゆっくりや寸てもらって、休養明けにまた頑張ってもらえればと思います。(男性40代)

【2021年6月23日(水)放送の感想】東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が、大会会場で観客に酒類を提供しない方向で、たった一日で方向転換したニュースに、世論の声聞くまでもなく当然の事だと思いましたが、スポンサーに配慮して酒類提供に踏みきろうとした事に、そもそもなんのためのオリンピックなのか?誰のためのオリンピックをしようとしていたのかが、根本的に考え直さないといけない時期にきているのではないかと思いました。(男性40代)

【2021年6月24日(木)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が570人と発表されて、20~40代の比較的若い人の感染が多く、緊急事態宣言解除前から街中での人流が増えてた裏返しだと感じました。この状況でオリンピックなんかできないだろうと思いました。(男性40代)

【2021年6月25日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が562人と発表されて、3日連続で前週より100人以上感染者が増えている状況に、オリンピックが出きるような状況でない感じすらしてきていて、外国から選手団が到着する前に中止する選択肢があっても今ならいいのではと思いました。(男性40代)

【2021年6月28日(月)放送の感想】メジャーリーグ、エンゼルスの大谷翔平選手がまたホームランを放ちニュースになりましたが、気のせいでしょうか、スポーツニュースを見るたびに大谷翔平選手ホームランを打った報道を聞いているような気がしてなりません。メジャーリーグでもイチロー級の取り扱われ方に、本当凄い選手だと思いました。(男性40代)

【2021年6月29日(火)放送の感想】東京のコロナ感染者、先週と比較してまたかなり増えた気がします。一体どうしてなのでしょうか。凄く謎です。そしてまた緊急事態宣言を出すという話はどうなったのでしょうかね。この調子だとまた更新するような気がします。(女性30代)

【2021年6月29日(火)放送の感想】東京のコロナ感染者、先週と比較してまたかなり増えた気がします。一体どうしてなのでしょうか。凄く謎です。そしてまた緊急事態宣言を出すという話はどうなったのでしょうかね。この調子だとまた更新するような気がします。(女性30代)

【2021年6月30日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が714人との発表に、増え方が半端なくて、緊急事態宣言解除が早すぎたように思うのと、もう緊急事態宣言では収まらない状況であることも考えると、ワクチンを急ぐかロックダウンするか、変異型のウイルスも感染拡大も進むので、オリンピックよりももっとやるべきこと考えてもらいたいです。(男性40代)

【2021年7月1日(木)放送の感想】ところであの事故で、意識不明の重体になっている女の子の状態はどうなったのでしょうか?あれからまだ何も話がないのでとても心配しています。あの現場の前を通って登下校をする子供たちは、ルートを変えて登校したりしたみたいです。(女性30代)

【2021年7月2日(金)放送の感想】東京都の小池都知事が定例記者会見を中止にしたニュースで、今週からリモートで仕事復帰されていたようですが、とてもじゃないけどまともに仕事ができる状態ではないように見えました。オリンピックの事は気がかりでしょうが、今はしっかり休んでいただきたいと思いました。(男性40代)

【2021年7月5日(月)放送の感想】昨日の東京都議会選挙で、自民党と公明党の与党で過半数が行かず、菅総理が会見で反省の弁を述べていましたが、でも都民ファーストも伸び悩んでいて、一体どこによかった選挙なのかよくわからず、これだけハッキリしない選挙になったことは、東京都議会も政府も反省すべきではないかと思いました。(男性40代)

【2021年7月6日(火)放送の感想】東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数が593人と発表されて、どんどん増えることに何も驚かなくなっている自分自身の感覚がちょっと怖いなと思いました。でも、ただ増えていくのを何の手も打っていないように見えてしまう政府の対応に、何してるのと苛立ちを覚えました。何をしているのか、ハッキリしていただきたいと思いました。(男性40代)

【2021年7月7日(水)放送の感想】島根や鳥取県では34万人に避難指示が出ているらしいです。けどコロナ禍の中大丈夫なのでしょうかね?あんなのに巻き込まれたら大変ですよね。熱海の人たちも相当怖い思いをしたと思います。ペットがいる人とかかわいそうです。(女性30代)

【2021年7月20日(火)放送の感想】辞任ドミノなのがとてもビックリしました。絵本作家も辞退したのがとてもビックリしました。五輪まで3日なのがとてもビックリしました。のぶみが理由を言わないのがとてもビックリしました。街の人に意見を聞いていたのがとてもビックリしました。(男性30代)

NEWS23 – 番組内容

本日のトップニュース/どこよりも深く!詳しく!最新情報をお届け。スポーツ情報も満載!政治とカネの問題や事件のその後など、調査報道のコーナー「追跡」は不定期で。

NEWS23 – 詳細

NEWS23

出典:

放送テレビ局:TBS

放送期間:2008年3月31日〜

曜日:毎週月曜日

放送時間:23:00〜23:56

公式サイト

FODバナー

NEWS23 – 各話詳細

NEWS23 – 出演者

NEWS23 – 公式配信検索

作品の配信状況を確認してから各VODに加入してください

NEWS23 – 無料動画サイト検索

FODバナー

最新番組一覧

曜日別バラエティ番組

木曜日バラエティ

エンタテ!区〜テレビが知らないe世界〜

よしもと新喜劇NEXT〜小籔千豊には怒られたくない〜

2分59秒

ぺこぱポジティブNEWS

ウラ撮れちゃいました

KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン

ABCブロッコリ!

宝田明の猫でもわかる!ウェルネスマージャン初心者教室

NEWニューヨーク

みんなでBINGOLF

通販だけ生活

NHK MUSIC SPECIAL

まんが未知

STU48の瀬戸内いい旅うた気分

かまいたちの知らんけど

やすとものいたって真剣です

川島・山内のマンガ沼

みえる

EXITV!〜FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!〜

浦沢直樹の漫勉neo

趣味どきっ!

太田光のつぶやき英語

旅するためのフランス語

ナゼそこ?

中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん

かまいガチ

千鳥のクセがスゴいネタGP

THE突破ファイル

秘密のケンミンSHOW極

どさんこクッキング

ふるさとの未来

霜降り明星のあてみなげ

クラシックTV

せとチャレ!STU48

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜

知りたガールと学ボーイ

村上マヨネーズのツッコませて頂きます!

ハナタレナックス

MIRAI系アイドルTV

CM INDEX

ニンゲン観察バラエティ モニタリング

日本人のおなまえ

ダウンタウンDX

櫻井・有吉THE夜会

浜ちゃんが!

SONGS

ぐるぐるナインティナイン

プレバト!!

奇跡体験!アンビリバボー

主治医が見つかる診療所

アメトーーク!

すてきにハンドメイド

金曜日バラエティ

黒ちゃんねる

レンタルクロちゃん

夢はここから深夜放送 ラッキー

爆買い☆スター恩返し

THE鬼タイジ

春菜ザキさんのタダの通販じゃねーよ!

さらば青春の光のモルックスタジアム!

WONDER WHEEL

MUSIC BLOOD

アーキテクツ プレイス 北欧発 建築家の幸せな住まい

人志松本の酒のツマミになる話

京コトはじめ

Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話

ニュース きん5時

カイモノラボ

金バク!

カジサックのじゃないと!

新しいカギ

ゴリパラ見聞録

ヒロミ・指原の恋のお世話始めました

サンドのぼんやり~ぬTV

華丸・大吉のなんしようと?

マツコ&有吉 かりそめ天国

マチスコープ

ガールズクラフト

デカ盛りハンター

それSnow Manにやらせて下さい

突撃!隣のスゴイ家

ウワサのお客さま

クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?

坂上どうぶつ王国

いいすぽ!

チコちゃんに叱られる!

日本のチカラ

ミュージックステーション

首都圏情報 ネタドリ!

ドキュランドへようこそ

ネタパレ

じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜

ガイアの夜明け

ろうを生きる 難聴を生きる

沸騰ワード10

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!

ドキュメント72時間

キニナル金曜日

女神のマルシェ

あしたも晴れ!人生レシピ

都知事定例会見

ビットワールド

中居正広の金曜日のスマイルたちへ

全力!脱力タイムズ

土曜日バラエティ

8っぴーサタデー

あらあらかしこ

生放送てんじんNOW!

スイッチン!

けいナビ〜応援!どさんこ経済〜

土曜の夜は!おとななテレビ

おばあちゃんの台所

ちょっと福岡行ってきました!

旅コミ北海道じゃらんdeGO!

冠ルーヤ

CHOTeN 今週、誰を予想する?

千鳥かまいたちアワー

千鳥の鬼レンチャン

HKTのピシャッと48

まだアプデしてないの?

わたしの芸術劇場

私が女優になる日_

ゼロイチ

メイプル超音楽♪

ウェークアップ

しまじろうのわお!

日本全国 福むすび

LIFE~夢のカタチ~

1億3000万人のSHOWチャンネル

あなたの代わりに見てきます!リア突WEST

所さんの世田谷ベース

かまいたちの机上の空論城

LuLuREPO TV

I LOVE みんなのどうぶつ園

あざとくて何が悪いの?

FNN Live News イット!

ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ

This Week in WWE

夜バゲット

よしもと新喜劇

街頭TV 出没!ひな壇団

ぐっさん家

有吉ジャポンII ジロジロ有吉

小山薫堂 東京会議

ストーリーズ

東京VICTORY

サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん

裸の少年

EXILE TRIBE 男旅

まるっと!サタデー

中居正広のニュースな会

FNN Live News α

知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜

新美の巨人たち

きじまりゅうたの小腹すいてませんか?

ウラマヨ!

芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

そろそろ にちようチャップリン

超逆境クイズバトル!!99人の壁

ブラタモリ

世界ふしぎ発見!

ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!

BeauTV 〜VOCE ビューティーヴィー

週刊まるわかりニュース

有田P おもてなす

テレビ寺子屋

TVシンポジウム

出川哲朗の充電させてもらえませんか?

ノージーのひらめき工房

ピタゴラスイッチ

ウェークアップ!ぷらす

Eダンスアカデミー

王様のブランチ

週間手話ニュース

THEフィッシング

MUSIC FAIR

ごはんジャパン

池上彰のニュースそうだったのか!!

地球ドラマチック

世界一受けたい授業

チョイス@病気になったとき

サタデーステーション

すくすく子育て

ウワサの保護者会

ETV特集

マツコ会議

開運音楽堂

なりきり! むーにゃん生きもの学園

SWITCHインタビュー 達人達(たち)

バズリズム02

音流〜ONRYU〜

炎の体育会TV

日曜日バラエティ

彼とオオカミちゃんには騙されない

クロちゃんのパシれ!メロス

そ〜だったのかンパニー

データで解析!サンデージャーナル

ウドちゃんの旅してゴメン

〜夢のオーディションバラエティー〜 Dreamer Z

霜降りバラエティX

15ビョーーーン

週刊さんまとマツコ

ニュース 地球まるわかり

ゴルフのキズナ

バナナマンの早起きせっかくグルメ

はやウタ

声優パーク建設計画 メタバース部

最先端バトル ドラゴンゲート!!

スギちゃんの旅はワイルド!

Dearボス 〜トップの秘密のぞき見バラエティ〜

明日をまもるナビ

春風亭一之輔の演芸図鑑

レイチェルのおうちごはん

アニマルエレジー

テレビ千鳥

バナナマンのせっかくグルメ

元就。

お笑いワイドショー マルコポロリ!

やすとものどこいこ!?

歌ネタゴングSHOW 爆笑!ターンテーブル

仙台市青葉区 かのおが便利軒

千原ジュニアの座王

坂上&指原のつぶれない店

今日からやる会議

シブヤノオト

日曜日の初耳学

有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?

ANNスーパーJチャンネル

林家正蔵の演芸図鑑

今夜も生でさだまさし

モヤモヤさまぁ〜ず2

趣味の園芸 京も一日陽だまり屋

ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!

上田晋也の日本メダル話

馬好王国〜UmazuKingdom〜

桂文枝の演芸図鑑

NHK短歌

NHK俳句

ワイドナショー

どーも、NHK

サンバリュ

日本の話芸

猫のしっぽ カエルの手

ザ!鉄腕!DASH!!

世界の果てまでイッテQ!

将棋フォーカス

ミライ☆モンスター

なりゆき街道旅

NHKのど自慢

囲碁フォーカス

路線バスで寄り道の旅

探偵!ナイトスクープ

ジャンクSPORTS

クラシック音楽館

Mr.サンデー

S-PARK

サイエンスZERO

イッピン

こころの時代〜宗教・人生〜

サンデーLIVE!!

健康カプセル!ゲンキの時間

がっちりマンデー!!

日曜美術館

日曜美術館 アートシーン

7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート

S☆1

ABChanZOO

趣味の園芸 やさいの時間

趣味の園芸

NHKみんなの手話

そこまで言って委員会NP

ザ・ノンフィクション