カテゴリー

バラエティ見逃し無料動画フル視聴

配信状況を確認してから各VODに加入しましょう
バラエティ見逃し無料動画フル視聴
配信状況を確認してから各VODに加入しましょう

FNN Live News α – 見逃し無料動画フル視聴

FNN Live News α – みどころ

「FNN Live News α」は、2019年4月2日から毎週月曜日から木曜日の23時40分から24時25分、および金曜日の24時10分から24時55分までフジテレビ系列で生放送されている深夜のニュース番組。働く人の役に立つ、ステップアップ、スキルアップ(プラスアルファ)につながるニュースを届ける新しい感覚の報道番組となっている。基本的には前番組(2018年4月から2019年3月まで放送)の「LIVE NEWS α」の流れを受け継いでいる。メインキャスターは月曜日から木曜日は三田友梨佳アナ、金曜日は内田嶺衣奈アナが担当する。この他にフィールドキャスター、スポーツキャスター、コメンテーターも出演し、2020年9月28日からは解説員として風間晋が出演するようになった。


FNN Live News α – コメント

【2021年3月23日(火)放送の感想】元法務大臣の河井克之氏の法定で、ようやく買収を認めて国会議員を辞任する旨の答弁が行われたようですが、どこまで引っ張るねんと、だれがどう見ても買収しているのは明らかで、最後は神の前で正直になろうなんて、今さらよう言えたなと腹立たしいです。(男性40代)

【2021年3月19日(金)放送の感想】東京都の小池都知事の記者会見では、緊急事態宣言解除に対してのちょっと苛立ちというか、落ち着いて会見されてはいたのですが、ちょっと本意ではないんだなと感じました。ひと足先に解除した大阪府もリバウンドと感じられるような数字なので、いずれ東京都も同じ道を歩み再び緊急事態宣言を発表となるのではないかと、単純にそう思いました。(男性40代)

【2021年3月22日(月)放送の感想】1都3県では今日から緊急事態宣言が解除され、小池都知事がリバウンドをさせない期間と位置付けているようですが、繁華街では早くも人出が増えていて、若者中心に気の緩みも感じられて、第4波は間違いなくくるんだろうと思いました。(男性40代)

【2021年3月24日(水)放送の感想】バルセロナ五輪金メダリストの古賀稔彦さんが53才の若さで亡くなられたニュースを見て、とても驚きました。バルセロナ五輪での試合は衝撃的な強い柔道をされていたのが今でも目に焼き付いていて、訃報に大変ショックを受けました。(男性40代)

【2021年3月25日(木)放送の感想】新型コロナウイルスの感染再拡大しつつあるニュースでは、大阪府で266人と急激に増えていて、間違いなく緊急事態宣言解除の影響によるものだと感じると、解除は早すぎたのではないかと、予測はできていたとはいえそう感じました。 東北でも増えているのも気になりました。(男性40代)

【2021年3月26日(金)放送の感想】緊急事態宣言解除されて、各都道府県が発表される新型コロナウイルスの感染者数を見ると再拡大というか第4波がやってきていると考えさせられます。大阪でも今日は300人の感染者が発表されて、これ以上増えるとまた緊急事態宣言が復活しそうな気しかしないです。(男性40代)

【2021年3月29日(月)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が234人と、大阪でも213人と両方とも月曜日で少ないとはいえ、200人以上の感染者が発表されて、この状況下で緊急事態宣言の再発令の話が政府から出ないことに不信感がつのります。東京などは解除したばかりとはいえ、早く人の流れを止めるべきだと思いました。(男性40代)

【2021年3月30日(火)放送の感想】新型コロナウイルスの新規感染者が大阪府で400人を越えて東京よりも多い感染者が出ていて、吉村知事がまん延防止等重点措置の要請政府に行ったニュースで、それって政府主導でやってくれないの?と思いました。地方の要請を待ってるのではなく、国が主体的に働いて欲しいと感じました。(男性40代)

【2021年3月31日(水)放送の感想】大阪府のコロナウイルス感染者が599人と発表に、増え方がちょっと半端なくて、また変異ウイルスも流行しているので、ちょっと怖くなってきました。まん延防止重点措置を政府に要請していますが、まん防ではなく、緊急事態宣言するべきだと思いました。(男性40代)

【2021年4月1日(木)放送の感想】大阪、兵庫、宮城でのコロナのまん延防止等重点措置の初適用されようとしているなかで、この3県に限らず緊急事態宣言が解除されて、世間的に若者中心にかなり緩んでしまっているので、感染者が増えていくのは仕方ないというか当然の事だろうと思ってしまいました。(男性40代)

【2021年4月2日(金)放送の感想】大阪では、まん延防止等重点措置の5日から適用される中で、感染者が612人で2日連続で600人超えてるのに、まん防を発令するのになぜ土日を挟むのかが理解に苦しみます。本気で感染拡大を防ぎたいなら、せめて明日からスタートさせるくらいでないとと思いました。(男性40代)

【2021年4月5日(月)放送の感想】どこのニュースもやってることは同じですが、取材場所は各局違うので、いろいろなニュースを見るのはいいと思います。でも、簡単にさっと見たいので、このぐらいの時間、ボリュームがちょうどいいので気に入ってみています。(女性40代)

【2021年4月6日(火)放送の感想】大阪府は新たに719人の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表されて、まん延防止等重点措置を昨日から施行されてはいますが、この判断が早かったのか遅かったのかわかりませんが、緊急事態宣言解除して、あまりの早さの増えかたには、これは今後に是非生かしてもらわないといけないと感じました。(男性40代)

【2021年4月7日(水)放送の感想】大阪府は800人台後半の新型コロナウイルスの感染が見込まれていて、昨日も719人とかなりの感染者数に、まん延防止等重点措置ではなく、やはり緊急事態宣言を再度施行すべき時だと感じています。大阪だけでなく関東圏や東海圏でも急いで施行すべきだと思いました。(男性40代)

【2021年4月8日(木)放送の感想】東京都がまん延防止等重点措置の報道に、大阪での施行するタイミングが遅いと感じていたので、今から検討して早くて週明けにしか施行されないことを思うと、もっと早くできたのでは、せめて大阪の状況を見ながら考えてほしかったと思いました。(男性40代)

【2021年4月9日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の新規感染者が883人との発表に、今日は1000人超えるのではないかと思っていたので、そこはちょっとホッとしましたが、吉村大阪府知事が明らかに変異株の影響が出ていると会見を聞くと、恐ろしさを感じます。世の中がその恐ろしさをもう少し感じられたなら、少しはいい方向に向かうのではないかと感じました。(男性40代)

【2021年4月12日(月)放送の感想】地元の八王子市で新型コロナワクチン接種が始まったと紹介していて、場所は市役所で混雑していました。八王子は人口が多いので、私の母は残念ながら予約はできませんでしたが、いち早く摂取できるようにしていただきたいです。(女性50代)

【2021年4月13日(火)放送の感想】大阪府は新型コロナウイルスの新規感染者が1099人確認されたと発表したニュースに、正直驚きはしませんでしたが、さすがに1000人を超えてくると先行きの不透明さを感じますし、まん延防止等重点措置でどれくらい下がるのかがあまり期待できないのではないかと感じています。東京都も来週同じような状況か、それ以上にならないか心配になりました。(男性40代)

【2021年4月14日(水)放送の感想】大阪府の新型コロナウイルスの新規感染者が1130人確認されたとの発表で、2日連続で1000人を超えてきて、まん延防止等重点措置のまだ効き目のないなか、今週は毎日1000人超えるのかなと、ちょっと他人事のような気になります。緊急事態宣言でないとコロナの収束は難しいのではないかと思います。(男性40代)

【2021年4月15日(木)放送の感想】大阪府のコロナウイルス新規感染者が3日続けて1000人を超えてきている中で、神奈川県や埼玉県でもまん延防止等重点措置の適用を政府に要請し、明日から即時で適用されるニュースに、ようやく素早い対応したなと感じました。今まではこのタイミングの要請に対して週明けからの適用に疑問を感じていたので、今回はいい判断だと思いました。(男性40代)

【2021年4月16日(金)放送の感想】今日も大阪府の新型コロナウイルス新規感染者が1200人を超えてきていますが、まん延防止等重点措置がとられて2週間になるので、そろそろ下がり始めるのかなとは思って見てました。それよりも来週の東京都の感染者数が心配です。一気に増えるのではと感じています。(男性40代)

【2021年4月19日(月)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の新規感染者が先週一週間で6日連続1000人を超えて、それを受けて大阪府の吉村知事が国に緊急事態宣言を要請すると発表がありましたが、当然というかまだ遅いくらいだと感じました。大阪府だけでなく全国的に宣言を要請すべきだと思いました。(男性40代)

【2021年4月20日(火)放送の感想】大阪府の今日の新規コロナウイルス感染者が1153人と、大阪市でまん延防止等重点措置が適用されて2週間が過ぎたのでそろそろ減ってくるのかと期待していましたが、変わらず1000人を超えて、吉村知事が緊急事態宣言を国に要請するのも当然だと思いました。(男性40代)

【2021年4月21日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の新規感染者が今日は1242人と過去最多をまた更新し、まん延防止等重点措置がとられてから2週間が過ぎたが、以前に発令された緊急事態宣言の2週間後には感染者が下降していったが、今回は減るどころか増えていく一方で、まん延防止はあまり効果がなかった感じがして、最初から緊急事態宣言を出すべきだったと思いました。(男性30代)

【2021年4月22日(木)放送の感想】コロナウイルス感染拡大が止まらない中、まん延防止等重点措置が適用されても感染者が減らない状況に、緊急事態宣言の必要性を非常に感じるんですが、ゴールデンウィークだけの緊急事態宣言では、結局一時的に減るものの、また同じことの繰り返しになると感じるので、緊急事態宣言するなら徹底的にいつまでという期間を区切らずやってもらいたいと(男性40代)

【2021年4月23日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の新規感染者が今日も1162人と一向に感染者が減らない現状に、1日でも早く緊急事態宣言を出していただきたいのですが、 お酒の提供を規制するなど賛否はあると思うが、宣言を出すなら徹底的にやって、第4波が来ないようにしていただきたいです。(男性40代)

【2021年4月26日(月)放送の感想】新型コロナウイルス変異株の情報・緊急事態宣言後の人の往来などを伝えていて、夜20時頃の渋谷は多くの人が出歩いていると思いました。実際にデータでもそれが明らかになっているようなので不要不急の外出はなるべく避けたいです。(男性30代)

【2021年4月27日(火)放送の感想】東京都の新型コロナウイルス新規感染者が今日は828人と発表があり、やっぱりまん延防止等重点措置の効き目がなかったんだと改めて感じましたし、その中で神奈川や埼玉、千葉とまん延防止等重点措置の地域を広げたようですが、これでは効果がないと感じていて、早く全国的に緊急事態宣言を適用すべきだと思いました。(男性40代)

【2021年4月28日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの新規感染者が大阪では1260人と過去最多を更新し、東京でも923人と右肩上がりで増えていて、相変わらず多いのが厳しいなぁと感じます。緊急事態宣言もあまり人出が減っているように感じないですし、だいたいテレワークじたいまだそこまで浸透してないし、職場や対面でしかできないが仕事も多いので、そのあたりも具体的な方針を政府には示してもらいたいと感じます。(男性40代)

【2021年4月29日(木)放送の感想】紀州のドンファンと称された野崎幸助さんの不審死から3年過ぎて、ようやく元妻が殺人容疑で逮捕されて、この元妻が犯人ならひどい人間だとは思いますが、そもそも若い女性を金で釣るような人やから、自業自得とまでは言いませんが、ある意味持っていたお金に殺されたようなもんだとも思いました。(男性40代)

【2021年5月3日(月)放送の感想】新型コロナウイルスの感染拡大で、北海道の昨日の感染者が326人も出ていて、ここのとこ東京や大阪の増え方にばかり気を取られていましたが、北海道の増え方も尋常じゃないのも気になりました。相変わらずゴールデンウィークの人出も多くて、ワクチン頼みの政府の政策ももう少し何とかならないかと思いました。(男性10代)

【2021年5月4日(火)放送の感想】横浜市がコロナワクチンの集団接種の予約が殺到して、システムがパンクして、システム障害が起きたニュースで、早い者勝ちみたい制度にしないで、接種する順番を自治体が決めるような形で、混乱が最小限に済むようにするべきだったと思いました。(男性40代)

【2021年5月5日(水)放送の感想】インドで過去24時間の新型コロナウイルス感染による死者が3780人となり、1日当たりの死者数として過去最多を更新したニュースを聞いて、日本とインドでは人口が違うとはいえ、桁違いの多さに、インドは国として何をしてるのかと思わずにはいられませんでした。(男性40代)

【2021年4月30日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの新規感染者が、今日も大阪で1043人、東京も698人と発表されて、結局ゴールデンウィークに入っても全然減らない状況で、この連休でどれだけ人出が抑えられるのかということと、年代別の感染者の分類だけでなく、どういう行動をした人が罹患したのかを、昨年の今頃はそこを盛んに報道していたが、今はしなくなったので、そのあたりの発表があれば多少の抑止力になるのかもと思いました。(男性40代)

【2021年5月6日(木)放送の感想】政府は緊急事態宣言を延長する方針を固めて夕方にも発表されるようですが、もともと11日までという期間の設定もよくわからないですし、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県だけの適用にも疑問で、ゴールデンウィークの人出を見ると緊急事態宣言以外の観光地が混雑したり、国民の自粛に任せているような政府の政策に問題はないのか?そこを検証してほしいです。(男性40代)

【2021年5月7日(金)放送の感想】沖縄県の玉城デニー知事は記者会見で、ゴールデンウィーク中に自身が親族らとバーベキューをしていたとして、批判を受けたことに謝罪されておららましたが、知事がバーベキューしたら誰も自粛しなくなる、自分が置かれている立場を改めて認識してもらいたいです。(男性40代)

新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が昨日も1000人を超えてきて、今日は月曜日なので多少は減少しましたが、東京はどんどん増えてきている感じがして、緊急事態宣言の効果がこれから出てくるのかが不安ですが、東京だけでなく関東圏すべてに緊急事態宣言を出すべきだと感じています。(男性40代)

そういえば今日は母の日でしたよね。すっかり忘れていました。ほとんど寝ていました。私のように家で寝てばかりであればコロナになるリスクも少ないと思います。またコロナに感染する人が増えていて胸が苦しいです。(女性30代)

【2021年5月11日(火)放送の感想】店はかわいそうだけど休業したり時短営業をしたりすることは仕方がないことだと思います。出歩いたりする人が営業をしていればそれだけ増えてしますまかからね。でも中には売り場を拡大する百貨店とかもあるそうです。(女性30代)

【2021年5月12日(水)放送の感想】日本医師会の中川会長が、自民党の自見議員の政治資金パーティーを開催した問題で、答弁の良し悪しは別にして、よく記者会見開いたなというのが印象でした。そもそもこんなややこしい時期に政治資金パーティーをすることを自見議員自身はどう考えていたのかが不思議です。(男性40代)

【2021年5月13日(木)放送の感想】新型コロナウイルスの感染拡大している中で、北海道で712人もの感染者が発表されて、北海道知事がようやく政府に緊急事態宣言の要請を行うようですが、なぜこんなに判断が遅くなったのかが不思議でならないです。北海道に限らず過去最多を更新している県は、いち早く緊急事態宣言をするべきとだと思います。(男性40代)

【2021年5月14日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が続く東京都は新たに854人の感染が発表され、先週金曜日より20.9%増加したことと、30代以下の人が6割を超えていて、緊急事態宣言の効果は出ていないというか、若い人中心に緊張感が薄いんだと感じ、このままではコロナが収束するとは到底思えなくて、早くワクチンが普及することを祈るしかないなと思いました。(男性40代)

【2021年5月17日(月)放送の感想】梅雨入りして全国的に大雨が降って、熊本県では記録的大雨が降って川が氾濫して、土砂災害をまた気をつけないといけないとのトップニュースに、記録的大雨という表現が、そんなに珍しくなくなった事が怖いなぁと改めて感じました。(男性40代)

【2021年5月18日(火)放送の感想】新型コロナウイルスの大阪府の新規の感染者が509人と発表され先週火曜日から半減近い感染者数になっていて、兵庫や京都も緊急事態宣言の効果がようやく出始めたのかなと感じたのですが、以前の緊急事態宣言よりも効果で出るのが遅い気がしていて、これも変異ウイルスと関係があるのかなと感じました。(男性40代)

【2021年5月19日(水)放送の感想】「全国の新型コロナウイルス感染状況」に関するニュースが印象的であった。厚生労働省の専門家会議は現在の新型コロナウイルスの感染状況について「ほぼ上げ止まりで現時点では感染者数が明確に減少に転じていない」とコメントしていた。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)

【2021年5月20日(木)放送の感想】八王子市で、アパートの階段が崩落で女性が死亡した事故は、元社員の証言では会社から「多少手を抜いてもいい」と言われていたそうです。私は、その言葉を聞いて驚きを隠せませんでした。結局その施行会社は自己破産らしいので当然だと思います。死亡してしまった方が無念でなりません。(女性50代)

【2021年5月21日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの新規感染者が北海道で727人確認され過去最多を更新して、緊急事態宣言が発令されてまだ間がないから仕方がないと思うが、大阪や東京の状況を見ていたら絶対こうなるのはわかっていたはずなので、まん延防止等重点措置ではなく、早めに緊急事態宣言したらよかったのにと思いましたし、沖縄も明後日から緊急事態宣言の発令が決まりましたが、遅すぎると思わずにはいられませんでした。(男性40代)

【2021年5月24日(月)放送の感想】今日から東京と大阪で大規模会場でのコロナワクチンの接種が始まって、朝から高齢者の行列ができていたものの、大きな混乱なく接種が行われたニュースを聞いて、非常に穏やかに報道の仕方に違和感がありました。そもそも予約の時点で大混乱していたので、そこが完全に消えていた感じに納得いきませんでした。(男性40代)

【2021年5月25日(火)放送の感想】今日は国内で3901人の新型コロナウイルスの新規感染者が確認されて、東京や大阪は感染者数下降気味には感じましたが、そのぶん北海道や沖縄、石川などで増えてきていて、結局日本国内で見ると減っていないのが現状なのかなと感じました。(男性40代)

【2021年5月26日(水)放送の感想】自分の知り合いで唯一こロナに感染したのはいとこなのですが、いとこの場合は変異株だったのでしょうか。今度話すことがあれば聞いてみようと思いますが、変異株がどんどん増えてきているということが恐怖です。このへんでもあるのかな。(女性30代)

【2021年5月27日(木)放送の感想】公明党の竹内政調会長が加藤官房長官を訪問し、新型コロナウイルスの影響を受けた生活困窮世帯に対する特例的な支援策を求める提言書を手渡したニュース、公明党は政府にお金を出される施策ばかり打ち出して人気取りをしている印象しかなく、自民党もそれに付き合っている感じがして嫌いです。そんな聞こえのいい政策ばかりでなく、具体性があり実行性のある事を確実に行っていただきたいと思いました。(男性40代)

【2021年5月28日(金)放送の感想】政府の基本的対処方針分科会の話し合いの中で、緊急事態宣言が出ている沖縄県以外の9都道府県に対して、来月20日まで延長する方針が決まり、正式に菅総理の発表がありましたが、緊急事態宣言になにかあまり意味すらなさなくなってきたのではとちょっと思いました。やるなら徹底的にやるべきかと。こんなちょっとずつ引き伸ばしても国民の反感が増すばかりかと思いました。(男性40代)

【2021年5月1日(土)放送の感想】新型コロナウイルスのワクチン接種で、各地で大規模接種が始まって、まだまだ目標の数字にまでは達していないものの、ようやく動き出したのかなと感じました。しかしながら大規模接種での当日のキャンセルがたくさん出ていて、当然体調がすぐれない人など仕方のない部分もあろうかと思いますが、そこでの処分をしなくていいような対策を打っていただきたいと感じました。(男性40代)

【2021年6月1日(火)放送の感想】職場での接種が進むのはいいニュースだと思う。満員電車を激しく怖がっている会社勤めの人は安心するのではないか。ワクチン接種したんですよ、といえば、訪問を受ける方も安心するだろう。節酒したからということで飲食店で大騒ぎする人が出ないことを祈る。接種してなくても接種したとか嘘を言う人も増えそう。(女性50代)

【2021年6月2日(水)放送の感想】東京都の新型コロナウイルスの新規感染者が487人確発表されて、1日当たりの感染者は20日連続で前週の同じ曜日を下回ったニュースに、正直そんなに減ったのかと驚きましたが、でもオリンピックを開催するとなると、この時期のこの数字ではまだまだ多いのではないかと感じています。緊急事態宣言はオリンピック開幕直前まで延期すべきだと感じてました。(男性40代)

【2021年6月3日(木)放送の感想】秋元司衆議院議員がIR誘致での汚職の裁判で、秋元議員の言い訳があまりにも幼稚で、仮にそれが真実であったにしても、秋元議員の立場を考えたら、一番襟元を正さないといけないのに、そんな行動や言動はありえないと感じています。無罪を主張するなど許せないです。(男性40代)

【2021年6月4日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの感染者を東京都で新たに472人、大阪では189人と発表されて、大都市圏で感染防止の一定の成果は出てきたと思いますが、ようやく効果が出てきているので、安心安全なオリンピックを開催するなら緊急事態宣言の解除は開幕直前まで先延ばしすべきだと思いました。(男性40代)

【2021年6月7日(月)放送の感想】小池東京都知事は都庁で報道陣の取材の中で、新型コロナウイルスの1回目のワクチンを自宅のある練馬区のかかりつけ医で5日に接種したことを明らかにしたニュースに、小池知事も68歳になられたことにも驚きましたが、東京都知事の重責を思うと、いち早く接種されてもよかったのではないかと思いました。(男性40代)

【2021年6月8日(火)放送の感想】今日は全国的に天気もよく気温もあがるなか、東京でも30度を越える気温になり、まだ6月初旬にもかかわらずこんな気温があがるのは、この夏の暑さが今から心配になったのと、今年もマスクしながら夏を乗り切るしんどさを感じながらコロナと熱中症に気を付けないといけない夏を思うとやりきれなく感じました。(男性40代)

【2021年6月9日(水)放送の感想】国会の党首討論での、立憲民主党の枝野代表はオリンピック開催に安心できるような回答が得られなかったと最後に答弁されておられましたが、その言葉を原稿に目を通しながら言われているのを見て、最初からその原稿用意してたの?って、菅総理の答弁もフニャフニャしていましたが、こんな野党第一党に政権交代なんて託せないと強く思いました。(男性40代)

【2021年6月10日(木)放送の感想】群馬、石川、熊本に発令されている、まん延防止等重点措置が13日に解除されることが政府から発表されたニュースに、全国的にはあまり注目されていない地区ではあるんですが、どこの地区でも警戒レベルを引き下げるには時期尚早と感じました。(男性40代)

【2021年6月11日(金)放送の感想】大阪府の吉村知事が今日の会見で、今月20日に解除される予定の緊急事態宣言について、解除に慎重な姿勢の報道に、賢明という当然の考え方だと思いましたし、またぶり返す可能性があるのに解除の方向へもっていくのは無責任だと思うので、吉村知事は正しく判断されていると思いました。(男性40代)

【2021年6月14日(月)放送の感想】大村愛知県知事は記者会見で、県に発令中の緊急事態宣言を期限の20日で解除し、21日からはまん延防止等重点措置とするように、政府に要請すると発表したニュース、知事のお考えはあるんでしょうけど、そんなややこしい仕訳しないで、普通に解除延長でいいのでは?と思いました。間違いなく県内は緩むと思いまたし、緩むにはまだ早いと正直思いました。(男性30代)

【2021年6月15日(火)放送の感想】野党が提出した内閣不信任案はあっさり否決されて、まぁ数の論理で行けば当然だと思いましたが、野党が不信任決議案を出したくなるのも理解はできました。ただ、今それをするべきなのか?もっと先にしないといけないことがあるのではないか?国会議員のパフォーマンスはどうでもいいから、やることをちゃんとやっていただきたいです。(男性40代)

【2021年6月16日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が501人と、500人を3日ぶり越えたニュースで、こんな短い期間でまた500人越えてくることに驚きと、いよいよオリンピック開催にこのまま突き進んでもいいの?という不安を感じました。(男性40代)

【2021年6月17日(木)放送の感想】緊急事態宣言が出ている沖縄県以外の都道府県に対して、20日で宣言解除されるとの発表に、もっと慎重な判断をしていただきたかったという気持ちになりました。特に東京はオリンピックに向けて、もう少し解除を伸ばすべきだと思いました。(男性40代)

【2021年6月18日(金)放送の感想】今日の東京都の新型コロナの新規感染者数は400人を超えてまた少しづつ増えてきたそうです。もうじき緊急事態宣言が解除されるそうですが解除されたとしても飲食店はお酒を提供できないそうでなので経営難は続くと考えられます。(男性20代)

【2021年6月21日(月)放送の感想】メジャーリーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が今日もホームランを打ってホームラン争いでトップに立つ23号に、二刀流云々もそうですが、メジャーでホームラン王のタイトルが狙える打者が、日本人で出るなんて考えられなかったので、ただただ驚きで夜中やのに目が冴えてしまいました。(男性40代)

【2021年6月22日(火)放送の感想】東京都の小池都知事が、過度の疲労により今週は休養される旨の発表がありましたが、昨年からコロナウイルスの対応とオリンピックの対応、大変な状況にも先頭に立たれて頑張っておられたので、休養は致し方ないかとは思います。オリンピック開催まで残り一ヶ月、今ゆっくりや寸てもらって、休養明けにまた頑張ってもらえればと思います。(男性40代)

【2021年6月23日(水)放送の感想】上野動物園のジャイアントパンダのシンシンが、今朝に双子の赤ちゃんパンダを出産したそうです。この赤ちゃんパンダのお姉さんに当たるシャンシャンが生まれて以来の4年ぶりなので楽しみです。私は目の前でパンダを見たことがなく、1度でいいのでパンダを見てみたいです。(女性50代)

【2021年6月24日(木)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が570人と発表されて、20~40代の比較的若い人の感染が多く、緊急事態宣言解除前から人流が増えていた状況の裏返しだと感じました。この状況でオリンピックできるの?と思わずにはいられませんでした。(男性40代)

【2021年6月25日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が562人と発表されて、3日連続で前週より100人以上感染者が増えている状況に、オリンピックが出きるような状況でない感じすらしてきていて、中止するならもうこのタイミングで最後だと思いました。残り一ヶ月で感染をこれ以上押さえ込むのは厳しいと感じました。(男性40代)

【2021年6月28日(月)放送の感想】厚生労働省は低所得者や学生などで保険料の支払いを全額免除・猶予された人は609万人で、国民年金制度が1986年度に導入されてから過去最多と発表されて、新型コロナウイルスの影響をモロに受ける人がどれだけ多かったかが、このニュースでよくわかりました。(男性40代)

【2021年6月29日(火)放送の感想】昼食の時に酒を飲んで運転して仕事をするなんてありえない話です。また、この会社の体制もちょっとおかしいと思います。アルコールの検査などをしていなかったということです。どうなっているのか。人殺しですよね。(女性30代)

【2021年6月29日(火)放送の感想】昼食の時に酒を飲んで運転して仕事をするなんてありえない話です。また、この会社の体制もちょっとおかしいと思います。アルコールの検査などをしていなかったということです。どうなっているのか。人殺しですよね。(女性30代)

【2021年6月30日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の新規感染者が714人との発表に、増え方が尋常ではなくて、緊急事態宣言解除が早すぎたように思うのと、もう緊急事態宣言では収まらないと思いました。ワクチンを急ぐかロックダウンするか、変異型のウイルスも感染拡大も進むので、オリンピック云々言うていられなくなると思いました。(男性40代)

【2021年7月1日(木)放送の感想】東京都の小池都知事が今日から公務にリモートでしたが復帰されているようですが、リモートとはいえ正直かなり無理をされていると思いましたし、もう少し休まれてもいいのではないかと、ぜひ休んでいただきたいと思えるほどしんどそうに感じました。普段なら休んでられるんでしょうけど、このコロナ禍の中でのオリンピック開催という大きな問題に直面しているので、休んでられないとの使命感なのかなと思わずにはいられませんでした。(男性40代)

【2021年7月2日(金)放送の感想】東京都の小池都知事が金曜日の定例記者会見を中止にしたニュースで、今週からリモートで仕事復帰されていたようですが、リモートの様子を見ると、とてもじゃないけどまともに仕事ができる状態ではないように見えました。オリンピックの事は気になるでしょうが、まずはご自身の体調を整えるため休んでいただきたいと思いました。(男性40代)

【2021年7月5日(月)放送の感想】大阪府警富田林署で勾留中に逃げたとして、加重逃走などの罪に問われた樋田淳也被告の控訴審判決で、大阪高裁は懲役17年とした1審の判決を支持し、被告側の控訴を棄却したニュースで、警察署から逃げたらこれだけ罪が重くなるんやと正直驚きましたし、でも冷静に考えたら、それくらいは当たり前なのかなとも思いました。(男性40代)

【2021年7月6日(火)放送の感想】東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数が593人と発表されて、どんどん増えることに何も驚かなくなっている自分自身の感覚がちょっと怖いなと思いました。でも、ただ増えていくのを国民に注意喚起しているだけの政府の方針が、今までと何も変わっていないように見えて、これではコロナ収まらないなと思いました。(男性40代)

【2021年7月7日(水)放送の感想】東京都と沖縄県は22日まで緊急事態宣言を出すことになりました。東京の今日の感染者が920人となり先週より200人も多いことから、決まりました。また、飲食店はお酒を出すことができなくなりそうです。変異株が想像以上に感染力が強いので、また我慢して乗り切りたいです。(女性60代)

【2021年7月20日(火)放送の感想】札幌ドームに来ていたのがとてもビックリしました。応援のメッセージがあったのがとてもビックリしました。開幕まで3日なのがすごいと思います。ソフトボールが初陣なのがとてもすごいと思います。上野が興奮していたのがすごいと思います。(男性30代)

FNN Live News α – 番組内容

“その日あったことを短時間"で、そして働く人のために+αになる情報を報道「新」キャスターの三田友梨佳がお届けします。金曜日はキャスター内田嶺衣奈。

FNN Live News α – 詳細

FNN Live News α

出典:

放送テレビ局:フジテレビ

放送期間:2019年4月2日〜

曜日:毎週土曜日

放送時間:00:10〜00:55

公式サイト

FODバナー

FNN Live News α – 各話詳細

FNN Live News α – 出演者

FNN Live News α – 公式配信検索

作品の配信状況を確認してから各VODに加入してください

FNN Live News α – 無料動画サイト検索

FODバナー

最新番組一覧

曜日別バラエティ番組

木曜日バラエティ

エンタテ!区〜テレビが知らないe世界〜

よしもと新喜劇NEXT〜小籔千豊には怒られたくない〜

2分59秒

ぺこぱポジティブNEWS

ウラ撮れちゃいました

KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン

ABCブロッコリ!

宝田明の猫でもわかる!ウェルネスマージャン初心者教室

NEWニューヨーク

みんなでBINGOLF

通販だけ生活

NHK MUSIC SPECIAL

まんが未知

STU48の瀬戸内いい旅うた気分

かまいたちの知らんけど

やすとものいたって真剣です

川島・山内のマンガ沼

みえる

EXITV!〜FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!〜

浦沢直樹の漫勉neo

趣味どきっ!

太田光のつぶやき英語

旅するためのフランス語

ナゼそこ?

中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん

かまいガチ

千鳥のクセがスゴいネタGP

THE突破ファイル

秘密のケンミンSHOW極

どさんこクッキング

ふるさとの未来

霜降り明星のあてみなげ

クラシックTV

せとチャレ!STU48

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜

知りたガールと学ボーイ

村上マヨネーズのツッコませて頂きます!

ハナタレナックス

MIRAI系アイドルTV

CM INDEX

ニンゲン観察バラエティ モニタリング

日本人のおなまえ

ダウンタウンDX

櫻井・有吉THE夜会

浜ちゃんが!

SONGS

ぐるぐるナインティナイン

プレバト!!

奇跡体験!アンビリバボー

主治医が見つかる診療所

アメトーーク!

すてきにハンドメイド

金曜日バラエティ

黒ちゃんねる

レンタルクロちゃん

夢はここから深夜放送 ラッキー

爆買い☆スター恩返し

THE鬼タイジ

春菜ザキさんのタダの通販じゃねーよ!

さらば青春の光のモルックスタジアム!

WONDER WHEEL

MUSIC BLOOD

アーキテクツ プレイス 北欧発 建築家の幸せな住まい

人志松本の酒のツマミになる話

京コトはじめ

Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話

ニュース きん5時

カイモノラボ

金バク!

カジサックのじゃないと!

新しいカギ

ゴリパラ見聞録

ヒロミ・指原の恋のお世話始めました

サンドのぼんやり~ぬTV

華丸・大吉のなんしようと?

マツコ&有吉 かりそめ天国

マチスコープ

ガールズクラフト

デカ盛りハンター

それSnow Manにやらせて下さい

突撃!隣のスゴイ家

ウワサのお客さま

クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?

坂上どうぶつ王国

いいすぽ!

チコちゃんに叱られる!

日本のチカラ

ミュージックステーション

首都圏情報 ネタドリ!

ドキュランドへようこそ

ネタパレ

じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜

ガイアの夜明け

ろうを生きる 難聴を生きる

沸騰ワード10

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!

ドキュメント72時間

キニナル金曜日

女神のマルシェ

あしたも晴れ!人生レシピ

都知事定例会見

ビットワールド

中居正広の金曜日のスマイルたちへ

全力!脱力タイムズ

土曜日バラエティ

8っぴーサタデー

あらあらかしこ

生放送てんじんNOW!

スイッチン!

けいナビ〜応援!どさんこ経済〜

土曜の夜は!おとななテレビ

おばあちゃんの台所

ちょっと福岡行ってきました!

旅コミ北海道じゃらんdeGO!

冠ルーヤ

CHOTeN 今週、誰を予想する?

千鳥かまいたちアワー

千鳥の鬼レンチャン

HKTのピシャッと48

まだアプデしてないの?

わたしの芸術劇場

私が女優になる日_

ゼロイチ

メイプル超音楽♪

ウェークアップ

しまじろうのわお!

日本全国 福むすび

LIFE~夢のカタチ~

1億3000万人のSHOWチャンネル

あなたの代わりに見てきます!リア突WEST

所さんの世田谷ベース

かまいたちの机上の空論城

LuLuREPO TV

I LOVE みんなのどうぶつ園

あざとくて何が悪いの?

FNN Live News イット!

ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ

This Week in WWE

夜バゲット

よしもと新喜劇

街頭TV 出没!ひな壇団

ぐっさん家

有吉ジャポンII ジロジロ有吉

小山薫堂 東京会議

ストーリーズ

東京VICTORY

サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん

裸の少年

EXILE TRIBE 男旅

まるっと!サタデー

中居正広のニュースな会

FNN Live News α

知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜

新美の巨人たち

きじまりゅうたの小腹すいてませんか?

ウラマヨ!

芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

そろそろ にちようチャップリン

超逆境クイズバトル!!99人の壁

ブラタモリ

世界ふしぎ発見!

ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!

BeauTV 〜VOCE ビューティーヴィー

週刊まるわかりニュース

有田P おもてなす

テレビ寺子屋

TVシンポジウム

出川哲朗の充電させてもらえませんか?

ノージーのひらめき工房

ピタゴラスイッチ

ウェークアップ!ぷらす

Eダンスアカデミー

王様のブランチ

週間手話ニュース

THEフィッシング

MUSIC FAIR

ごはんジャパン

池上彰のニュースそうだったのか!!

地球ドラマチック

世界一受けたい授業

チョイス@病気になったとき

サタデーステーション

すくすく子育て

ウワサの保護者会

ETV特集

マツコ会議

開運音楽堂

なりきり! むーにゃん生きもの学園

SWITCHインタビュー 達人達(たち)

バズリズム02

音流〜ONRYU〜

炎の体育会TV

日曜日バラエティ

彼とオオカミちゃんには騙されない

クロちゃんのパシれ!メロス

そ〜だったのかンパニー

データで解析!サンデージャーナル

ウドちゃんの旅してゴメン

〜夢のオーディションバラエティー〜 Dreamer Z

霜降りバラエティX

15ビョーーーン

週刊さんまとマツコ

ニュース 地球まるわかり

ゴルフのキズナ

バナナマンの早起きせっかくグルメ

はやウタ

声優パーク建設計画 メタバース部

最先端バトル ドラゴンゲート!!

スギちゃんの旅はワイルド!

Dearボス 〜トップの秘密のぞき見バラエティ〜

明日をまもるナビ

春風亭一之輔の演芸図鑑

レイチェルのおうちごはん

アニマルエレジー

テレビ千鳥

バナナマンのせっかくグルメ

元就。

お笑いワイドショー マルコポロリ!

やすとものどこいこ!?

歌ネタゴングSHOW 爆笑!ターンテーブル

仙台市青葉区 かのおが便利軒

千原ジュニアの座王

坂上&指原のつぶれない店

今日からやる会議

シブヤノオト

日曜日の初耳学

有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?

ANNスーパーJチャンネル

林家正蔵の演芸図鑑

今夜も生でさだまさし

モヤモヤさまぁ〜ず2

趣味の園芸 京も一日陽だまり屋

ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!

上田晋也の日本メダル話

馬好王国〜UmazuKingdom〜

桂文枝の演芸図鑑

NHK短歌

NHK俳句

ワイドナショー

どーも、NHK

サンバリュ

日本の話芸

猫のしっぽ カエルの手

ザ!鉄腕!DASH!!

世界の果てまでイッテQ!

将棋フォーカス

ミライ☆モンスター

なりゆき街道旅

NHKのど自慢

囲碁フォーカス

路線バスで寄り道の旅

探偵!ナイトスクープ

ジャンクSPORTS

クラシック音楽館

Mr.サンデー

S-PARK

サイエンスZERO

イッピン

こころの時代〜宗教・人生〜

サンデーLIVE!!

健康カプセル!ゲンキの時間

がっちりマンデー!!

日曜美術館

日曜美術館 アートシーン

7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート

S☆1

ABChanZOO

趣味の園芸 やさいの時間

趣味の園芸

NHKみんなの手話

そこまで言って委員会NP

ザ・ノンフィクション