【2021年3月23日(火)放送の感想】今日のシナぷしゅのがっしゃんのコーナーでは楽器の紹介をしていました。ヴィヴラフォンという楽器は鉄琴やオルゴールのような音でとても綺麗でした。ドラムのような楽器は子どもの憧れでもあるので楽器のチョイスは良かったと思います。これを機に楽器やクラシックなんかももっと取り上げてほしいと思いました。(女性30代)
【2021年3月19日(金)放送の感想】せかいのいないいないばあでイタリアの言葉が出てきましたね。小さいときは色んな国の言葉を吸収しやすいので、知らず知らずのうちにお勉強が出来ていいと思います。シナぷしゅオノマトペでは本をめくるときの音や雨の音が出てきましたが、オノマトペは作文を書くときにも必要になってくるので小さいときから覚えられるのは良いことですね。(女性30代)
【2021年3月22日(月)放送の感想】粘土が色んなものに変身するコーナーでは、子ども達が何になるのか興味深々で見ていました。英語の歌も、聞いた事があり、身近に感じるのか、知っている単語を口ずさんでいました。英単語の発音もよくて、英語の時間をもっと増やして欲しいくらいです。(女性30代)
【2021年3月24日(水)放送の感想】もいもいまぜまぜのコーナーで、まぜまぜの意味合いがあっていないような気がしましたが、子どもは喜んで見ていました。まぜまぜというより、ぐるぐるという感じがしました。がっしゃんのコーナーでは、息子が好きなミニ四駆が出てきたので、息子はじっと見ていました。楽器や玩具など、幅広いがっしゃんがあるので毎回どんなものが登場するのか楽しみです。(女性30代)
【2021年3月30日(火)放送の感想】Qに関することで、色んなQがあることを教えてくれました。なぜか大人も勉強になります。英語ってこれからの時代にはとても重要だと思います。そして、歌も絵も付けてくれると覚えやすいです。明日はどんな単語が出るのかなと思いました。(女性30代)
【2021年3月31日(水)放送の感想】こっち・むいてのコーナーで野菜やウィンナーの皮がむけるのが面白いのか、子ども達は真剣に見ていました。また、英語のコーナーでRを発音していましたが、きれいな発音で発生するので息子も喜んで真似をしていました。(女性30代)
【2021年4月1日(木)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーでミシンが出てきましたが、家で私が使用しているので、子どもも名前がすっと出ていました。こんな風に使うのかと息子は興味深々で見ていました。かわいいバックも出来て、子ども達に作ってみたくなりました。(女性30代)
【2021年4月2日(金)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで水鉄砲が出てきて、子どもも水遊びをしたくなったのか、番組を見てから、庭で同じように水鉄砲で遊んでいました。今はまだ春ですが、初夏のような気温だったので、楽しそうに遊んでいました。(女性30代)
【2021年4月5日(月)放送の感想】オープニング映像が変わりましたね。子どもはいち早く気づいていました。リズムでもいもいのコーナーでは、画面に映し出される丸い模様を手でタッチしていました。パンというリズムの歌では、一緒に手を叩いて楽しんでいました。美味しそうなパンが出てくるので、見ていてお腹が空きました。(女性30代)
【2021年4月6日(火)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで、下駄が出てきましたが、懐かしく感じ、子ども時代を思い出しました。小さな子が履いていたのもかわいかったです。また、ジユウたいそうでは、ゆっくりダンスをして踊るので2歳の娘も踊っていました。(女性30代)
【2021年4月7日(水)放送の感想】あんぱんの歌ってなんだかユニークでした。子供ってパンが好きで、特にアンパンマンが好きなのでかぶっているような気もしてしまいますが、食べるものを歌にしてあげることで食欲が湧いてくると思います。子供目線で作ってくれているのでリラックスできます。(女性30代)
【2021年4月8日(木)放送の感想】そらのライオンの、ノリがいい曲調が好きなのか急に2歳の娘が踊りだしました。それをみて、くすっと笑ってしまいました。ライオンですが、雲でできたライオンなので、かわいい形をしており見ていて心が和みます。色合いもキレイで春らしさを感じますね。(女性30代)
【2021年4月9日(金)放送の感想】Yのスペルだけでもこんなにも楽しめるとは考えた表現でした。2歳だけではなく、小学生にもわかりやすい英語の説明でした。大人も覚えやすいのも特徴的です。ゆっくりと子供のペースに合わせてくれるのも聞きやすいです。(女性30代)
【2021年4月12日(月)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで、牛乳パックを使用したおもちゃを作っていたので、自宅でも子どもたちと一緒に作ってみようと思いました。作り方も簡単そうで、これなら私でも出来そうなので、色んなアレンジをして楽しみたいと思います。(女性30代)
【2021年4月13日(火)放送の感想】Aの付くものを言っているときに、アリゲーターを教えていました。まだ2歳の子にはアリゲーターは早すぎると思いました。まだまだ違うAにしてほしいです。Aの付くものだったら何個もあるのでもっと子供に合ったものを言ってほしいです。(女性30代)
【2021年4月14日(水)放送の感想】もいもいまぜまぜのコーナーではもう少し色んな色のまぜまぜがあっても面白そうだなと思いました。混ざることで色が変わるというのを小さい子は知らないので、沢山の種類があると勉強にもなり、いいかもしれないです。また、がっしゃんのコーナーでは簡単に作れるおもちゃを紹介しており、自粛中で自宅にいる子が多いと思うので、簡単に作れるおもちゃを紹介するのは自宅時間を楽しく過ごせていいことだと思います。(女性30代)
【2021年4月15日(木)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで、BRIOのおもちゃが紹介されていましたね。小さい子向けのおもちゃだと思いますが、クルクル回せて楽しそうでした。他にも幼児向けのおもちゃなど教えてもらえるとありがたいです。(女性30代)
【2021年4月16日(金)放送の感想】ビリビリに破っている声がちゃんとリズムが出来ていて良かったです。音に合わせてあげることで、体感出来るので楽しくなります。大人でも聞いていても楽しいのでめちゃくちゃに出来ることでなんでなのかスッキリすることが不思議です。(女性30代)
【2021年4月19日(月)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで、あんこをいれたお団子が出てきて、最後にイチゴを入れていましたが、子どもはイチゴ大福が好きなので、この番組をみて、食べたいと言っていました。美味しそうな大福は大人が見ても食欲がそそられました。(女性30代)
【2021年4月20日(火)放送の感想】メインキャラクターのシナぷしゅがふわふわしていてかわいいですね。オープニングテーマ曲も、ゆっくり歌っていて、小さい子どもにも聞きとりやすい感じですね。シナぷしゅという歌詞のところを一緒に歌っていて、とても楽しそうでした。(女性30代)
【2021年4月21日(水)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで、今日は和菓子が出てきましたね。初めは何ができるのか分からず、子ども達も興味津々で見ていました。ボールのようなお団子がかわいいお花の和菓子に変身したので、綺麗だなと思って見ていました。食欲をそそられますね。(女性30代)
【2021年4月22日(木)放送の感想】絵本のような、マヨネーズやソース、ケチャップ、しょうゆが出てくる物語がかわいくて素敵でした。セリフも聴き取りやすかったです。2歳の娘も楽しそうに見ていました。話の内容も面白くて、色んなバージョンのものがあれば見たいなと思いました。(女性30代)
【2021年4月23日(金)放送の感想】もいころポンのコーナーで、コロコロと迷路のようなところを漂う、もいもいがかわいかったです。ほかには、ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで万華鏡のようなおもちゃを作っていて、自宅でも出来そうなので作ってみようと思いました。(女性30代)
【2021年4月26日(月)放送の感想】リズムでもいもいは、テンポよく踊るもいもいがとてもかわいかったです。また、ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーでバスが出てきたので、息子は大喜びでした。普通のバスではなく、アコーディオンのように連結されているのも珍しかったみたいです。(女性30代)
【2021年4月27日(火)放送の感想】みるみるみるめの歌はかわいくて、歌いやすい曲調だと思いました。子どもが歌っているので、それを聴く子どもは親近感が湧きそうですね。かわいい目があちこち動いて、色んな姿に変身するのが印象的でした。イカリの目のときも、周りがトゲトゲしていたりと、怒っているのが伝わってきました。(女性30代)
【2021年4月28日(水)放送の感想】もうすぐゴールデンウィークなのですが、子どもが今日はなんとなくぐずっていて、幼稚園の準備をなかなかしてくれませんでしたが、「シナぷしゅ」を見ているうちに、だんだん機嫌がよくなってきて、とても助かりました。(女性40代)
【2021年4月29日(木)放送の感想】普段見たことない番号でしたが、小学生の子供が好きでよく見ているようで今日初めて見ましたが、最初NHKのEテレかと思うような内容のように感じて、途中CMが入ったので違和感がありましたが、小学生が見るにはちょっと幼い内容だったので、うちの子供がまだまだ幼いんだと改めて実感しました。(男性40代)
【2021年5月3日(月)放送の感想】子供番組なのかしら。お出かけする女の子のお着替え。熊さんかな?猫さんかな?ぬいぐるみのお友達ががっしゃーんを探してる。ヨーデルが流れてなんだろうとみいってしまう。大人がボッーと観るには良いかも。なんだか目が離せない。クレイ細工だろうと思うけれども人形が走り回る。子供アニメも良いけれども、親子て楽しめる番組かも。(女性10代)
【2021年5月4日(火)放送の感想】「ヨロレイヒ」の歌は、リズムがよく聞こえて、歌詞は小さく聞こえました。英語の歌も歌詞が聞こえない部分がありました。子どもが歌いやすいように工夫していると思いました。「ジユウたいそう」はゆっくりで座ってもできると思いました。次々に画面が変わり飽きない内容だと思いました。(女性60代)
【2021年5月5日(水)放送の感想】ヨロレイヒの歌にちょっとハマってしまいました。面白いし、よくできた歌だと思いました。また段ボールをビリビリ破る映像に、大人の私は???でしたが、横で見ていた子供が、紙をビリビリをやりだしました。それ見て???が!!!になったよう感じかしました。(男性30代)
【2021年4月30日(金)放送の感想】おとのカタチというコーナーで、色んなおもちゃの音が鳴るのが面白かったです。これだと、目が不自由なお子さんも一緒に楽しめますね。音でリズムを刻み、楽曲になっていたのが良かったです。小さい子から大きい子まで楽しめるコーナーだと思いました。(女性30代)
【2021年5月6日(木)放送の感想】これからもヨロレイヒという歌は2歳の娘がくぎ付けになって見ていました。粘土で出来た人形が、走ったり寝転んだりと動く様子が面白かったみたいです。人形の色がパープルと娘の好きな色の人形だったのでかわいいと言っていました。(女性30代)
【2021年5月7日(金)放送の感想】自由体操という歌、ちょっとだけ見たのですが「今日もいい日になるよ」という歌詞があり元気になりそうな歌でした。正直私は辛いことが続いています。でもそんなことを言われたら赤ちゃん番組なのに励まされるような気分になります。(女性30代)
これからもヨロレイヒという歌は子どもが気になる歌みたいで、5歳の息子も2歳の娘もくぎ付けになり、何度も聞きたいと言っていました。人形の表情や行動が面白いのか、曲のテンポと合っているのか、親としては不思議に思います。(女性30代)
今日のひーたんとみーたんは、銭湯に行っていて、久しぶりに行ってみたくなりました。ただ、今はちょっと新型コロナウイルスの感染が気になるので、子どもを連れて行くのは憚られます。お風呂でクラスターというのは聞いたことがありませんが、やっぱり今は無理かなと思いました。(男性40代)
【2021年5月11日(火)放送の感想】2歳の娘がもいもいを見て、赤ちゃん可愛いと言っていたので、娘にはもいもいが赤ちゃんに見えているみたいです。ほかには、みーたんのがっしゃんのコーナーで、大きなクレーン車が出てきて、荷物を持ち上げていたので、すごいと言って見ていました。(女性30代)
【2021年5月12日(水)放送の感想】この日の放送の中では倉野麻里アナウンサーがミニバウムクーヘンの作り方についてナレーションを担当していました。またエンドロールを良く観ていますとプロデューサーの中に松丸友紀さんの名前がありました。初めはこの番組の事が何も解らなかったのですが何度か観るうちに徐々にこの番組の持つ不思議な世界観に引き込まれつつあります。(男性50代)
【2021年5月13日(木)放送の感想】この日の放送ではたい焼きのナレーションに松丸友紀アナウンサー(この番組のプロデューサー)が登場しさやえんどうを使った料理を倉野麻里アナウンサーが紹介していました。他にも印象に残る歌や独特の世界観を醸し出す演出が本当に癖になる番組だとすっかり見入ってしまいました。大事なのは製作費よりもコンセプトだと思わされる見事な番組だと思って観ています。(男性50代)
【2021年5月14日(金)放送の感想】今日のひーたんとみーたんは、またたい焼き屋さんに行っていて、この前も見たような気がしましたが、何度見ても美味しい映像なので、それはそで良いなと思いました。こんな風に1匹ずつ直火で焼いているたい焼きは本当に外はパリッとしているので美味しいだろうと思います。(女性40代)
【2021年5月17日(月)放送の感想】今日はお休みでしたので、朝から癒されるために子供が学校に行く準備をしている横で、一人ボーッと見てしまっていました。かわいい女の子が出て来ていて、うちは男の子しかいないので、女の子がいてもよかったなぁとしみじみ思っていました。(男性40代)
【2021年5月18日(火)放送の感想】工場のように、一連の流れ作業を見ていると、なんだかとても心が落ち着くような気がしますが、それはアニメーションで見ても同じなのだなと思います。切り絵のアニメで表現してあるものも、ずっと見ていたい気持ちになりました。(女性40代)
【2021年5月19日(水)放送の感想】この日の放送でも「み~たん」で出演したり絵本の読み手として松丸友紀プロデューサーは大変活躍されておられました。それ以外にも独特の世界観が展開する不思議な魅力のある番組構成で特に「これからもヨロレイヒ」のあの展開は全く論理的に考える必要性を全否定してしまう実に不可思議な流れで眼で観たものをあるがままに受け入れる重要性が大事だと思いました。(男性50代)
【2021年5月20日(木)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーでバトントワリングを見ましたが、子どもたちは驚いた顔で真剣に見ていました。体操している人みんな、体が柔らかく、姿勢がキレイでした。他には絵を書き足すと車がパトカーに変身したり、救急車に変身したりするコーナーが面白かったのか、じっくり見ていました。(女性30代)
【2021年5月21日(金)放送の感想】絵を描いて、それが何になるのかという内容のときに、子ども達は興味があったのかじっと見ていました。何の絵か分かり、車の絵だったね、と嬉しそうに教えてくれました。他には英語の歌が始まると子どもが知っている歌だったので一緒に歌って楽しそうでした。(女性30代)
【2021年5月24日(月)放送の感想】車の絵を描いているところを映像で見せていましたが、私が子どもにしてあげられないことをかわりにやってもらっているようで助かります。スケッチブックを買っているので、子どもにはいろいろと自分でかいて欲しいと思います。(女性40代)
【2021年5月25日(火)放送の感想】何でもがっしゃーんしていくことで想像に関しての発達が出来るんだと思います。何かをくっつけるものに関しての想像の能力が必要になってくると思うので、小さいときから教育をしていくことで、どんどん出来ると思います。(女性30代)
【2021年5月26日(水)放送の感想】この日の放送の中では「がっしゃん」のコーナーではフラフープが出来上がり「あいうえお」の歌や英語は「E」を取り上げて朝のこの時間に他局にない特徴ある番組構成で心がなごみました。「これからもヨロレイヒ」を最後に流して頂いて個人的にはとても幸せな気持ちになる事が出来ます。(男性50代)
【2021年5月27日(木)放送の感想】この日の放送は「がっしゃん」のコーナーで牛乳パックを使った竹とんぼを作っていました。ひーたん・みーたんの息もピッタリでプロフェッショナルの凄みを感じました。またそら豆のスープのナレーションを担当した倉野アナウンサーもしっかりとご自身の役割を果たされていると感じました。この放送局らしい手作り感が癖になる番組構成で自然に引き込まれます。(男性50代)
【2021年5月28日(金)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで、工作でロケットを作っており、楽しそうに遊んでいる様子をみて、自宅でも同じものを作ろうと思いました。また、へったふえたというコーナーでは子どもも真似をして復唱していました。(女性30代)
【2021年5月1日(土)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで、美味しそうな最中が出てきたので、食べたくなりました。子どももあんこが好きなので、美味しそうと言っていたのが印象的でした。こちらのコーナーは、色んながっしゃんが出てくるので、大人も子どもも飽きずに見ることが出来ます。(女性30代)
【2021年6月1日(火)放送の感想】今日のひーたんとみーたんは、和菓子屋さんに行っていて、私はあんこを使った和菓子が大好きなので、くぎ付けになってしまいました。たい焼きの時も良かったのですが、今日は最中を作っていて、あんこがたっぷりだったので、あのあんこだけを食べたいと思いました。(女性40代)
【2021年6月2日(水)放送の感想】この日の放送は音楽が中心で構成されて全体的に心が和む感じがして落ち着いて観る事が出来たと感じています。そんな中でひーたん・みーたんは新体操を見ながら仲良く「がっしゃん」されていたので松丸プロデューサーも満足なさっていたのではないかと思います。やはりやり手がモチベーションを持ってやることは大切ですし観る方も嬉しく思います。(男性50代)
【2021年6月3日(木)放送の感想】ジユウたいそうでは、かわいいシナプシュが躍っているのを子どもたちは喜んで見ていますが、ロボットのような人形は怖いと言っていました。顔の表情が笑っておらず、怒っているみたいに見えるそうです。みんなが笑って楽しそうに体操している方がいいかもしれないですね。(女性30代)
【2021年6月4日(金)放送の感想】「パン」の歌では、色々なパンが出てきて、パンを食べる時には、この歌を歌いながら食べると楽しくなるなと思いました。子どもは、もともとパンが大好きなので、この歌を歌いながら手をパンと合わせて楽しそうにしています。(女性40代)
【2021年6月7日(月)放送の感想】この日の放送の「がっしゃん」は野菜の値付けや商品を並べる籠の組み立てをひーたん・みーたんが担当していました。組み合わせは無限にあるので本日も楽しく観させて頂きました。また倉野麻里アナウンサーのお料理コーナーはこの時期にピッタリの紫陽花のゼリーを作っていました。見た目にも綺麗でさっぱりと頂きたい仕上がりでした。歌や英語のコーナー等観る度に癖になる番組です。(男性50代)
【2021年6月8日(火)放送の感想】この日の放送の中では倉野アナウンサーがキャベツとシラスのチャーハンを紹介して下さいました。私の冷蔵庫にはキャベツが余っていますのでとても参考になりました。また「がっしゃん」のコーナーでは風船を使って色々な「がっしゃん」が繰り広げられ番組の最後には「がっしゃん」のマーチもやって頂きました。松丸プロデューサーの元でひーたんこと原田修佑アナウンサーも成長すること間違いないと感じました。(男性50代)
【2021年6月9日(水)放送の感想】子どもちゃんぽんの作り方を教えてくれました。豚肉、にんじん玉ねぎ、キャベツ、カニ風味かまぼこ、しめじを炒めてから煮ます。水た牛乳としょうゆを入れたらできます。簡単だと思いました。英語の歌は、「O」でした。オックス、オレンジ、オクトパスが次々に出てきてわかりやすかったです。(女性60代)
【2021年6月10日(木)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで、ミキサーが出てきましたが、子ども達は初めて見る道具だったので、どうなるのか興味津々でした。形のあるトマトがジュースに変身する様子をみて、とても驚いていました。(女性30代)
【2021年6月11日(金)放送の感想】もいころポンのコーナーで、もいもいが迷路のようなところをコロコロと転がる姿をみて、子ども達はオロオロしていました。最後にゴールに無事たどり着けホッとしたみたいです。もいもいのコーナーでは色んなバリエーションがあり、見ていて飽きないですね。(女性30代)
【2021年6月14日(月)放送の感想】みるみるみるめの歌は覚えやすそうな歌詞で、映像もとてもかわいく、子どもが喜びそうな歌だと思いました。また世界のいないいないばあで韓国語バージョンがありましたが、覚えるためにも下に日本語の字幕が欲しかったです。(女性30代)
【2021年6月15日(火)放送の感想】「せかいのいないいないばあ」で韓国を紹介していましたが、日本と韓国の関係は未だに改善していませんが、子どもには政治とは関係なく、世界のことを知って欲しいので良いことだなと思いました。ただ、いきなり出てくるハングル文字はよくわかりませんでした。(女性40代)
【2021年6月16日(水)放送の感想】この日の放送でも「がっしゃん」のコーナーと絵本のナレーターとして松丸友紀プロデューサーが活躍されておられました。ゾウに餌を与える所やケーキにイチゴを載せていく様子を「がっしゃん」で表現されていました。番組構成も梅雨らしくなっていますがこの番組が描くような梅雨であって欲しいと切に希望します。(男性50代)
【2021年6月17日(木)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーで、動物園が出てきましたが、緊急事態宣言が出ているので動物園に行くことが出来ない子どもたちにとっては色んな動物を見ることが出来たので嬉しい映像だったと思います。かわいいモルモットがたくさん出てきて癒されました。(女性30代)
【2021年6月18日(金)放送の感想】そらのライオンが流れると3歳の娘が急に踊りだしたのでびっくりしました。リズミカルな曲に体が反応するんですね。大人の私も気づけば足でリズムを刻んでいました。この曲を聴くと楽しくなって今日も一日頑張ろうと思えます。(女性30代)
【2021年6月21日(月)放送の感想】今日のひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーでは美味しそうなハンバーガーが登場し、見ているとお腹が空いてきました。また、おさかなずかんしりとりの歌では色んなさかなの名前を楽しく覚えることが出来るので子どもも喜んで見ていました。(女性30代)
【2021年6月22日(火)放送の感想】今日のひーたんとみーたんは、ハンバーガー屋さんに行っていましたが、バンズをのせるときに、ちゃんとサランラップを手に巻いて、手袋をしていることを演出していたのは屋負ったと思います。ただ、巻き方が雑だなと笑ってしまいました。(女性40代)
【2021年6月23日(水)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーでフラワーアレンジメントをしていましたが、お花が大好きなので見ていて癒されました。またABCソングが好きな子どもたちは一緒に楽しく歌っていました。英語のコーナーは発音が素晴らしいので、子どもの耳にもキレイな発音が残りそうです。(女性30代)
【2021年6月24日(木)放送の感想】「おさかなずかんしりとり」は、聞いていると、お寿司屋さんに行きたくなるような歌で、とても楽しくて良いなと思いました。子どもは、まだ回転寿司しか知りませんが、子どもが幼稚園に行っている間に、ランチで回らないお寿司を食べたいなと思ってしまいました。(女性40代)
【2021年6月25日(金)放送の感想】私は、お寿司が大好きなので「おさかなしりとりずかん」は、子どもよりも先に覚えてしまいそうです。子どもには、魚も馴染みがないし、テンポが少し早いので、まだ難しいかなと思います。もう少しゆっくりしたテンポの歌が良いです。(女性40代)
【2021年6月28日(月)放送の感想】ひーたん、みーたんのがっしゃんのコーナーでモーターを使ったロープウェイを作っていましたが、とても上手に出来ていたので、子ども達が驚いていました。電池を入れるところから始まっていましたが、どうやって作るのか最初から見たかったです。(女性30代)
【2021年6月29日(火)放送の感想】「あめあめフレー」は、結構、はやいテンポの歌が多い「シナぷしゅ」の中ではちょっとスローペースの部類に入る歌で、アニメーションも優しい絵本のようなので、とても好きです。アジサイの色も鮮やかで、雨降りも良いなと思わせてくれます。(女性40代)
【2021年6月29日(火)放送の感想】「あめあめフレー」は、結構、はやいテンポの歌が多い「シナぷしゅ」の中ではちょっとスローペースの部類に入る歌で、アニメーションも優しい絵本のようなので、とても好きです。アジサイの色も鮮やかで、雨降りも良いなと思わせてくれます。(女性40代)
【2021年6月30日(水)放送の感想】この日の放送の「がっしゃん」のコーナーではピーマン・レンコン・シイタケを挽肉と「がっしゃん」させてそれを焼いて調理しておりました。その他英語のコーナーでは「D」から始まる英単語を取り上げて犬から恐竜までネイティブの発音をチェック出来ました。音楽も安らぎを感じるものから大人が失いかけている何かを想い出させてくれる内容で毎日楽しく観させて頂いている次第です。(男性50代)
【2021年7月1日(木)放送の感想】すくすくという歌の映像を見ると、ゲームを見ているような不思議な感覚になりました。また、覚えやすそうな歌詞ので、子どもが聞くとすぐに歌えそうだと思いました。また、おはなあわせというコーナーでは、キレイな花が沢山出てきましたが、花の名前を覚えられるようにお花の名前を記載してもいいと思います。(女性30代)
【2021年7月2日(金)放送の感想】この日の放送の「がっしゃん」のコーナーではクリームやフルーツが一杯のスイーツをどんどんと「がっしゃん」していってまさにアート作品の様な食べてしまうのは惜しい形のスイーツをひーたん・みーたんが作り上げておりました。また久し振りに「これからもヨロレイヒ」が聴く事が出来て朝から気分が上がって良かったと思います。(男性50代)
【2021年7月5日(月)放送の感想】「すくすく」は、歌詞は悪くはないのに、アニメーションや、歌詞の字体があまり好きになれないなと思いました。珍しい字体を使っていましたが、もう少し「すくすく」という言葉の意味に近いものを使えば良いのになと思いました。(女性40代)
【2021年7月6日(火)放送の感想】この日の放送の「がっしゃん」のコーナーではサンドウィッチを星型の型で綺麗に飾ってひーたん・みーたんにもご馳走が回って来ました。また倉野アナウンサーのお料理コーナーはインゲンと人参の胡麻和えを紹介していました。食卓にもう一品あると嬉しいおかずだと思いました。その他昨日から始まった「しずくの旅」はいったいどんな展開を見せるのかが楽しみだと感じました。(男性50代)
【2021年7月7日(水)放送の感想】色がきれいに混ざる図形から始りました。ガシャーンでは、風鈴を作りました。ガラスに絵を描いてきれいな音で鳴って いました。ビリビリでは、きれいな色の紙やビニールがどんどん切られてアイスクリームができて可愛かったです。ジユウ体操ものんびりしてよかったです。(女性60代)
【2021年7月20日(火)放送の感想】「はじめましてチビちゃんです」では、アリクイの赤ちゃんが紹介されていましたが、小さい口から細い舌が見えて、一生懸命にミルクを飲んでいる様子がとてもかわいかったです。そして、なんと言っても、ナレーションの声がかわいくて癒されます。(女性40代)
Paravi
シナぷしゅ2023年10月3日放送
シナぷしゅ2023年10月2日放送
シナぷしゅ2023年9月29日放送
シナぷしゅ2023年9月28日放送
シナぷしゅ2023年9月27日放送
シナぷしゅ2023年9月26日放送
シナぷしゅ2023年9月25日放送
シナぷしゅ2023年9月22日放送
シナぷしゅ2023年9月21日放送
シナぷしゅ2023年9月20日放送
シナぷしゅ2023年9月19日放送
シナぷしゅ2023年9月18日放送
シナぷしゅ2023年9月15日放送
シナぷしゅ2023年9月14日放送
シナぷしゅ2023年9月13日放送
シナぷしゅ2023年9月12日放送
シナぷしゅ2023年9月11日放送
シナぷしゅ2023年9月8日放送
シナぷしゅ2023年9月7日放送
シナぷしゅ2023年9月6日放送
シナぷしゅ2023年9月5日放送
シナぷしゅ2023年9月4日放送
シナぷしゅ2023年9月1日放送
シナぷしゅ2023年8月31日放送
シナぷしゅ2023年8月30日放送
シナぷしゅ2023年8月29日放送
シナぷしゅ2023年8月28日放送
シナぷしゅ2023年8月25日放送
シナぷしゅ2023年8月24日放送
シナぷしゅ2023年8月23日放送
シナぷしゅ2023年8月22日放送
シナぷしゅ2023年8月21日放送
シナぷしゅ2023年8月18日放送
シナぷしゅ2023年8月17日放送
シナぷしゅ2023年8月16日放送
シナぷしゅ2023年8月15日放送
シナぷしゅ2023年8月14日放送
シナぷしゅ2023年8月11日放送
シナぷしゅ2023年8月10日放送
シナぷしゅ2023年8月9日放送
シナぷしゅ2023年8月8日放送
シナぷしゅ2023年8月7日放送
シナぷしゅ2023年8月4日放送
シナぷしゅ2023年8月3日放送
シナぷしゅ2023年8月2日放送
シナぷしゅ2023年8月1日放送
シナぷしゅ2023年7月31日放送
シナぷしゅ2023年7月28日放送
シナぷしゅ2023年7月27日放送
シナぷしゅ2023年7月26日放送
シナぷしゅ2023年7月25日放送
シナぷしゅ2023年7月24日放送
シナぷしゅ2023年7月21日放送
シナぷしゅ2023年7月20日放送
シナぷしゅ2023年7月19日放送
シナぷしゅ2023年7月18日放送
シナぷしゅ2023年7月17日放送
シナぷしゅ2023年7月14日放送
シナぷしゅ2023年7月13日放送
シナぷしゅ2023年7月12日放送
シナぷしゅ2023年7月11日放送
シナぷしゅ2023年7月10日放送
シナぷしゅ2023年7月7日放送
シナぷしゅ2023年7月6日放送
シナぷしゅ2023年7月5日放送
シナぷしゅ2023年7月4日放送
シナぷしゅ2023年7月3日放送
シナぷしゅ2023年6月30日放送
シナぷしゅ2023年6月29日放送
シナぷしゅ2023年6月28日放送
シナぷしゅ2023年6月27日放送
シナぷしゅ2023年6月26日放送
シナぷしゅ2023年6月23日放送
シナぷしゅ2023年6月22日放送
シナぷしゅ2023年6月21日放送
シナぷしゅ2023年6月20日放送
シナぷしゅ2023年6月19日放送
シナぷしゅ2023年6月16日放送
シナぷしゅ2023年6月15日放送
シナぷしゅ2023年6月14日放送
シナぷしゅ2023年6月13日放送
シナぷしゅ2023年6月12日放送
シナぷしゅ2023年6月9日放送
シナぷしゅ2023年6月8日放送
シナぷしゅ2023年6月7日放送
シナぷしゅ2023年6月6日放送
シナぷしゅ2023年6月5日放送
シナぷしゅ2023年6月2日放送
シナぷしゅ2023年6月1日放送
シナぷしゅ2023年5月31日放送
シナぷしゅ2023年5月30日放送
シナぷしゅ2023年5月29日放送
シナぷしゅ2023年5月26日放送
シナぷしゅ2023年5月25日放送
シナぷしゅ2023年5月24日放送
シナぷしゅ2023年5月23日放送
シナぷしゅ2023年5月22日放送
シナぷしゅ2023年5月19日放送
シナぷしゅ2023年5月18日放送
シナぷしゅ2023年5月17日放送
家、ついて行ってイイですか?
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
YOUは何しに日本へ?
世界!ニッポン行きたい人応援団
乃木坂工事中
出没!アド街ック天国
よじごじDays
昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜
WBS
ガイアの夜明け
ゴッドタン
FOOT×BRAIN
カンブリア宮殿
緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦
欅って、書けない?
おはスタ
有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?
ありえへん∞世界
プレミアMelodiX!
ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜
たけしのニッポンのミカタ!
モヤモヤさまぁ〜ず2
朝の!さんぽ道
開運!なんでも鑑定団
ポケモンの家あつまる?
きらきらアフロTM
じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜
SUPER GT+
ひらがな推し
最新番組一覧
曜日別バラエティ番組
月曜日バラエティ
しんや一族
ビビっとキタっしょ!
スポ魂★ながさき
ウチのどうぶつえん
賞金奪い合いネタバトル〜ソウドリ〜
私のアニメ語り
ええじゃない課Biz
出川哲朗のクイズほぉ〜スクール
ウチ、“断捨離”しました!
ごりやくさん
旅するためのドイツ語
なるみ・岡村の過ぎるTV
痛快!明石家電視台
アイアム冒険少年
追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
10万円でできるかな
グッとラック!
クイズ!THE違和感
報道ステーション
FNN Live News days
大下容子ワイド!スクランブル
吉田類の酒場放浪記
ファミリーヒストリー
帰れマンデー見っけ隊!!
おはなしのくに
世界!ニッポン行きたい人応援団
有吉ゼミ
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!
鶴瓶の家族に乾杯
100分de名著
夢遺産~リーダーの夢の先~
NNNドキュメント
にけつッ!!
秘湯ロマン
グレーテルのかまど
スーパーJチャンネル
NEWS23
ひるおび!
きょうの料理
昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜
キューピー3分クッキング
news every.
人生が変わる1分間の深イイ話
世界まる見え!テレビ特捜部
ネプリーグ
YOUは何しに日本へ?
月曜から夜ふかし
火曜日バラエティ
サラメシ シーズン11
千鳥の相席食堂
巨大企業の日本改革3.0
空からクルージング特別編
ヒューマングルメンタリー オモウマい店
キラ×バズTV!?
火曜は全力!華大さんと千鳥くん
23時の密着テレビ「レベチな人、見つけた」
トゲアリトゲナシトゲトゲ
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック
太田上田
相席食堂
スポテイナーJAPAN
BENTO EXPO
musicる TV
オトラクション
ミュージックブレイク
いろはに千鳥
バナナサンド
所JAPAN
スポーツ×ヒューマン
パパジャニWEST
グータンヌーボ2
きょうの料理ビギナーズ
有田ジェネレーション
ロンドンハーツ
プロフェッショナル 仕事の流儀
しくじり先生 俺みたいになるな!!
ザ!世界仰天ニュース
林修の今でしょ!講座
幸せ!ボンビーガール
魔女に言われたい夜〜正直過ぎる品定め〜
しぜんとあそぼ
サラメシ
開運!なんでも鑑定団
すイエんサー
先人たちの底力 知恵泉
セブンルール
テレビで中国語
あにレコTV
ものスタ
潜在能力テスト
うたコン
今夜はナゾトレ
ありえへん∞世界
踊る!さんま御殿!!
ごぶごぶ
マツコの知らない世界
水曜日バラエティ
見取り図エール
TEGE2
どーんと鹿児島
水曜だけど土曜の番組
ジョシスタ あいく的
よるのブランチ
お笑い実力刃
ELTソング〜えいごでうたおう!〜
うたってにこりん☆
女の揉めごとお笑いバトル いざこざの花園
お仕事search!それってグッジョブ
ぼる塾の煩悩ごはん
マッドマックスTV
U字工事の旅!発見
にゅーくりぃむ
シタランドTV
旅するためのスペイン語
旅するためのイタリア語
手づくり花づくりプラス〜目指せ花メン!園芸男子〜
WoW!Ho!TV
フリースタイルティーチャー
突然ですが占ってもいいですか?
有吉の壁
あちこちオードリー
ワールド極限ミステリー
梅沢富美男と東野幸治のまんぷくメシ!
川柳居酒屋なつみ
洋上の楽園クルーズ
東大王
林修のニッポンドリル
世界くらべてみたら
ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜
1億人の大質問!?笑ってコラえて!
ガッテン!
水曜日のダウンタウン
TOKIOカケル
家、ついて行ってイイですか?
ホンマでっか!?TV
歴史秘話ヒストリア
テレビでハングル講座
世界の何だコレ!?ミステリー
アメージパング!
激!今夜もドル箱
アカデミーナイトG
今ちゃんの「実は・・・」
今夜くらべてみました
木曜日バラエティ
エンタテ!区〜テレビが知らないe世界〜
よしもと新喜劇NEXT〜小籔千豊には怒られたくない〜
2分59秒
ぺこぱポジティブNEWS
ウラ撮れちゃいました
KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン
ABCブロッコリ!
宝田明の猫でもわかる!ウェルネスマージャン初心者教室
NEWニューヨーク
みんなでBINGOLF
通販だけ生活
NHK MUSIC SPECIAL
まんが未知
STU48の瀬戸内いい旅うた気分
かまいたちの知らんけど
やすとものいたって真剣です
川島・山内のマンガ沼
みえる
EXITV!〜FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!〜
浦沢直樹の漫勉neo
趣味どきっ!
太田光のつぶやき英語
旅するためのフランス語
ナゼそこ?
中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん
かまいガチ
千鳥のクセがスゴいネタGP
THE突破ファイル
秘密のケンミンSHOW極
どさんこクッキング
ふるさとの未来
霜降り明星のあてみなげ
クラシックTV
せとチャレ!STU48
バリバラ〜障害者情報バラエティー〜
知りたガールと学ボーイ
村上マヨネーズのツッコませて頂きます!
ハナタレナックス
MIRAI系アイドルTV
CM INDEX
ニンゲン観察バラエティ モニタリング
日本人のおなまえ
ダウンタウンDX
櫻井・有吉THE夜会
浜ちゃんが!
SONGS
ぐるぐるナインティナイン
プレバト!!
奇跡体験!アンビリバボー
主治医が見つかる診療所
アメトーーク!
すてきにハンドメイド
金曜日バラエティ
黒ちゃんねる
レンタルクロちゃん
夢はここから深夜放送 ラッキー
爆買い☆スター恩返し
THE鬼タイジ
春菜ザキさんのタダの通販じゃねーよ!
さらば青春の光のモルックスタジアム!
WONDER WHEEL
MUSIC BLOOD
アーキテクツ プレイス 北欧発 建築家の幸せな住まい
人志松本の酒のツマミになる話
京コトはじめ
Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話
ニュース きん5時
カイモノラボ
金バク!
カジサックのじゃないと!
新しいカギ
ゴリパラ見聞録
ヒロミ・指原の恋のお世話始めました
サンドのぼんやり~ぬTV
華丸・大吉のなんしようと?
マツコ&有吉 かりそめ天国
マチスコープ
ガールズクラフト
デカ盛りハンター
それSnow Manにやらせて下さい
突撃!隣のスゴイ家
ウワサのお客さま
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
坂上どうぶつ王国
いいすぽ!
チコちゃんに叱られる!
日本のチカラ
ミュージックステーション
首都圏情報 ネタドリ!
ドキュランドへようこそ
ネタパレ
じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜
ガイアの夜明け
ろうを生きる 難聴を生きる
沸騰ワード10
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
ドキュメント72時間
キニナル金曜日
女神のマルシェ
あしたも晴れ!人生レシピ
都知事定例会見
ビットワールド
中居正広の金曜日のスマイルたちへ
全力!脱力タイムズ
土曜日バラエティ
8っぴーサタデー
あらあらかしこ
生放送てんじんNOW!
スイッチン!
けいナビ〜応援!どさんこ経済〜
土曜の夜は!おとななテレビ
おばあちゃんの台所
ちょっと福岡行ってきました!
旅コミ北海道じゃらんdeGO!
冠ルーヤ
CHOTeN 今週、誰を予想する?
千鳥かまいたちアワー
千鳥の鬼レンチャン
HKTのピシャッと48
まだアプデしてないの?
わたしの芸術劇場
私が女優になる日_
ゼロイチ
メイプル超音楽♪
ウェークアップ
しまじろうのわお!
日本全国 福むすび
LIFE~夢のカタチ~
1億3000万人のSHOWチャンネル
あなたの代わりに見てきます!リア突WEST
所さんの世田谷ベース
かまいたちの机上の空論城
LuLuREPO TV
I LOVE みんなのどうぶつ園
あざとくて何が悪いの?
FNN Live News イット!
ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ
This Week in WWE
夜バゲット
よしもと新喜劇
街頭TV 出没!ひな壇団
ぐっさん家
有吉ジャポンII ジロジロ有吉
小山薫堂 東京会議
ストーリーズ
東京VICTORY
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
裸の少年
EXILE TRIBE 男旅
まるっと!サタデー
中居正広のニュースな会
FNN Live News α
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜
新美の巨人たち
きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
ウラマヨ!
芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
そろそろ にちようチャップリン
超逆境クイズバトル!!99人の壁
ブラタモリ
世界ふしぎ発見!
ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
BeauTV 〜VOCE ビューティーヴィー
週刊まるわかりニュース
有田P おもてなす
テレビ寺子屋
TVシンポジウム
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
ノージーのひらめき工房
ピタゴラスイッチ
ウェークアップ!ぷらす
Eダンスアカデミー
王様のブランチ
週間手話ニュース
THEフィッシング
MUSIC FAIR
ごはんジャパン
池上彰のニュースそうだったのか!!
地球ドラマチック
世界一受けたい授業
チョイス@病気になったとき
サタデーステーション
すくすく子育て
ウワサの保護者会
ETV特集
マツコ会議
開運音楽堂
なりきり! むーにゃん生きもの学園
SWITCHインタビュー 達人達(たち)
バズリズム02
音流〜ONRYU〜
炎の体育会TV
日曜日バラエティ
彼とオオカミちゃんには騙されない
クロちゃんのパシれ!メロス
そ〜だったのかンパニー
データで解析!サンデージャーナル
ウドちゃんの旅してゴメン
〜夢のオーディションバラエティー〜 Dreamer Z
霜降りバラエティX
15ビョーーーン
週刊さんまとマツコ
ニュース 地球まるわかり
ゴルフのキズナ
バナナマンの早起きせっかくグルメ
はやウタ
声優パーク建設計画 メタバース部
最先端バトル ドラゴンゲート!!
スギちゃんの旅はワイルド!
Dearボス 〜トップの秘密のぞき見バラエティ〜
明日をまもるナビ
春風亭一之輔の演芸図鑑
レイチェルのおうちごはん
アニマルエレジー
テレビ千鳥
バナナマンのせっかくグルメ
元就。
お笑いワイドショー マルコポロリ!
やすとものどこいこ!?
歌ネタゴングSHOW 爆笑!ターンテーブル
仙台市青葉区 かのおが便利軒
千原ジュニアの座王
坂上&指原のつぶれない店
今日からやる会議
シブヤノオト
日曜日の初耳学
有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?
ANNスーパーJチャンネル
林家正蔵の演芸図鑑
今夜も生でさだまさし
モヤモヤさまぁ〜ず2
趣味の園芸 京も一日陽だまり屋
ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!
上田晋也の日本メダル話
馬好王国〜UmazuKingdom〜
桂文枝の演芸図鑑
NHK短歌
NHK俳句
ワイドナショー
どーも、NHK
サンバリュ
日本の話芸
猫のしっぽ カエルの手
ザ!鉄腕!DASH!!
世界の果てまでイッテQ!
将棋フォーカス
ミライ☆モンスター
なりゆき街道旅
NHKのど自慢
囲碁フォーカス
路線バスで寄り道の旅
探偵!ナイトスクープ
ジャンクSPORTS
クラシック音楽館
Mr.サンデー
S-PARK
サイエンスZERO
イッピン
こころの時代〜宗教・人生〜
サンデーLIVE!!
健康カプセル!ゲンキの時間
がっちりマンデー!!
日曜美術館
日曜美術館 アートシーン
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート
S☆1
ABChanZOO
趣味の園芸 やさいの時間
趣味の園芸
NHKみんなの手話
そこまで言って委員会NP
ザ・ノンフィクション
その他バラエティ
みみよりライブ 5up!
シリタカ!
チャージ!
シェア!
キャスト - CAST-
とびっきり!しずおか
ドデスカ!
キャッチ!
あたりまえにありがとう!
最後の講義
ピポンザABC!
堀潤モーニングFLAG
ラヴィット!
めざまし8
TOKYO MX感謝祭 オールスター大集合!春の夢中サミット
『届け、スポーツのチカラ』〜ROAD TO TOKYO&BEIJING〜
Going! Sports&News
Live News イット!
Let's!美バディ
列島ニュース
モーサテ
news TOKYO FLAG
天才てれびくんhello,
国分太一のお気楽さんぽ~Happy Go Lucky~
シナぷしゅ
バラいろダンディ
沼にハマってきいてみた
バゲット
NHKニュース7
お願い!ランキング
NHKスペシャル
5時に夢中!
首都圏ネットワーク
ニュースウオッチ9
クローズアップ現代+
WBS
Oha!4 NEWS LIVE
クイズ!脳ベルSHOW
NHKニュース おはよう日本
グッド!モーニング
めざましテレビ
ZIP!
にほんごであそぼ
シャキーン!
おはスタ
みいつけた!
おかあさんといっしょ
スッキリ
羽鳥慎一モーニングショー
とくダネ!
あさイチ
いないいないばあっ!
なないろ日和!
ノンストップ!
じゅん散歩
ひるまえほっと
ヒルナンデス!
徹子の部屋
ハートネットTV
きょうの健康
情報ライブ ミヤネ屋
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜
よじごじDays